• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

siRNA delivery by non lamella liquid crystal forming lipid containing liposomes

Research Project

Project/Area Number 20K15973
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47020:Pharmaceutical analytical chemistry and physicochemistry-related
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

Itakura Shoko  城西大学, 薬学部, 助教 (20787387)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsリポソーム / ドラッグデリバリーシステム / 外部刺激 / 温度応答性 / 癌治療 / 非ラメラ液晶形成脂質 / ナノDDS / 刺激応答性 / がん治療
Outline of Research at the Start

siRNAに代表される核酸医薬は、創薬困難な標的も遺伝子レベルで制御可能であることから、幅広い疾患に対して応用が期待できる。がん治療においては、リン脂質をベースとするナノ粒子がsiRNAの全身投与型キャリアーとして汎用されているが、血中での滞留性とがん細胞との相互作用の両機能ともに優れた薬物送達システムの設計について未だ十分な解決戦略がない。そこで、細胞と高い相互作用を示す非ラメラ液晶形成脂質に着目し、ラメラ構造のリポソームに組み込むことで全身投与を可能とし、近赤外光、温度応答性機能を組みわせたシステムの構築を目指す。

Outline of Final Research Achievements

As a drug delivery system (DDS) for cancer therapy, a strategy for achieving compatibility of in vivo stability and intracellular delivery is important. Development of nanoparticles such as lipid nanoparticle and liposomes has actively explored recently, and they are required to precisely control in vivo kinetics and intracellular kinetics of drug. In this study, the nanoparticles composed of a novel non-lamella liquid crystal forming lipid and conventional lamella forming lipid were constructed. The prepared formulations showed high intracellular delivery of the encapsulated drug, and these were thought to involve improved interactions with the cell membrane due to increased membrane fluidity caused by temperature changes. In addition, the tumor growth inhibition of tumor-bearing mice was observed by heating the tumor site with a 980 nm laser as an external stimulus.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では、新規非ラメラ液晶形成脂質を組み込んだリポソームにより、腫瘍部位での外部刺激によって非ラメラ液晶形成脂質の高い生体膜との相互作用が発揮され、細胞内への薬物送達を向上することに成功した。全身投与によるナノ粒子製剤の薬物利用率は低いのが現状であるのに対して、外部刺激と組み合わせることで、腫瘍局所での薬物の利用が促進されることが期待される。この成果はsiRNAなど多様な創薬モダリティに対して、細胞内への導入までをコントロールすることでより高効率な癌治療のための薬物デリバリーシステムとして貢献できる。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 2020

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 腫瘍局所への近赤外光照射により細胞死を誘導可能なリポソームの開発2022

    • Author(s)
      〇板倉祥子、長谷川裕也、高山 幸三、杉林 堅次、藤堂 浩明
    • Organizer
      第38回日本DDS学会学術集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 近赤外光照射による温度変化に応答して細胞死を誘導可能な脂質ナノ粒子の開発2021

    • Author(s)
      〇長谷川 裕也、板倉 祥子、高山 幸三、杉林 堅次、藤堂 浩明
    • Organizer
      第37回日本DDS学会学術集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ流体技術により調製した脂質ナノ粒子と核酸複合体の特性評価2021

    • Author(s)
      石川 結理、〇板倉 祥子、高山 幸三、杉林 堅次、藤堂 浩明
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] マイクロ流体技術による核酸-脂質ナノ粒子複合体の調製と特性評価2021

    • Author(s)
      〇石川 結理、板倉 祥子、高山 幸三、杉林 堅次、藤堂 浩明
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 核酸の細胞内送達における非ラメラ液晶形成脂質含有ナノ粒子の有用性2021

    • Author(s)
      板倉 祥子、白石 盛裕、石川 結理、高山 幸三、土黒 一郎、藤堂 浩明、杉林 堅次
    • Organizer
      日本薬学会第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 生体膜親和性を制御可能な温度応答性ナノ粒子の開発2020

    • Author(s)
      長谷川 祐也、板倉 祥子、藤堂 浩明、高山 幸三、杉林 堅次
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 核酸の細胞内送達を目指した新規脂質含有ナノ粒子製剤の開発2020

    • Author(s)
      白石 盛裕、板倉 祥子、藤堂 浩明、長谷川 裕也、高山 幸三、杉林 堅次
    • Organizer
      第36回日本DDS学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi