鼻腔内投与によるオキシトシンの脳内送達ー脳脊髄液の循環と脳内動態制御の可能性ー
Project/Area Number |
20K16098
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | Kobe Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
田中 晶子 神戸薬科大学, 薬学部, 助教 (30824320)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 鼻腔内投与 / 脳内送達 / Glymphatic System / オキシトシン / 自閉症治療 |
Outline of Research at the Start |
Oxytocin (OXT) はアミノ酸 9 個からなるペプチドホルモンであり、視床下部で合成され脳下垂体後葉から分泌される。中枢神経系では神経伝達物質として機能し、愛情や信頼に基づく良好な人間関係を構築する生物学的基盤として重要であることが明らかとなっており、近年 OXT は ASD に対する治療薬としての期待が高まっている。しかし、ペプチドの脳移行は血液脳関門により厳しく制限されているため OXT を効率よく 脳内送達可能な DDS の開発が望まれる。本研究では、脳脊髄液の循環を制御することにより OXT の効率的な脳送達システムを構築し、ASD 治療におけるその有用性を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、OXTの鼻腔内投与後の脳送達効率を改善する新たなDDS製剤を開発することで、OXT鼻腔内投与による自閉症スペクトラム障害(ASD)の治療法を構築することを目的とする。近年、鼻腔内投与後の薬物の脳移行あるいは脳内動態に影響を与える因子として、glymphatic system(GPsys)が報告されている。GPsysとは、脳脊髄液が動脈血管周辺部から脳実質内へと流入し、細胞膜に発現する aquaporin4(AQP4)により細胞内を通り抜け、静脈血管周辺部から脳表面へと流出する脳細胞外液の循環システムである。そこで、このGPsysに影響を与える薬物として選択したacetazolamide(AZA)の鼻腔内投与によるAZA発現量およびCSF量への影響を評価した。まず、AZAの鼻腔内投与後の脳移行性を評価したところ、AZA鼻腔内投与後の脳移行性はどの脳部位においても5分後にもっとも高く、その後低下した。したがって、脳移行性の最も高い5分後のAQP4発現量およびCSF量を検討した。まず、鼻腔内投与後のAQP4発現量は非投与群と比較して、1.5倍となった。AZAはAQP4を阻害するという報告もあり、この結果に対してはより詳細に検討する必要がある。CSF量は、AZA鼻腔内投与群は非投与群と比較して約0.57倍減少することが明らかとなり、AQP4発現量およびこのCSF量の変化がGPsysに影響を及ぼす可能性があると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初、初代培養のアストロサイトへacetazolamide(AZA)を添加し、AQP4発現量変化を検討する予定だったが、アストロサイト細胞の培養方法の確立に時間がかかり、さらに、AQP4の発現も観察されず、検討方法をやむを得ず変更した。変更後の脳のAQP4発現量の測定条件についても、試料の量の決定およびRT-PCR法における試料処理方法の決定に時間を要したため、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、AQP4の発現量の検討を今年度と条件等を変更し行い、その後、今年度の予定である動物実験を行う予定である。研究の進捗はやや遅れ気味ではあるが、オキシトシンの定量条件およびサンプル処理方法も既に決定しているため、スムーズに動物実験に入ることができると考えられる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(9 results)