• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Pathological propagation in frontotemporal lobar degeneration

Research Project

Project/Area Number 20K16660
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionJuntendo University (2021-2022)
Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science (2020)

Principal Investigator

河上 緒  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60748838)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
KeywordsFTLD / 意味性認知症 / TDP43 / 神経病理 / 進展 / 語義失語 / 前頭側頭葉変性症 / 神経画像 / 神経線維連絡 / プリオン様伝播 / 前頭側頭葉変性症(FTLD)
Outline of Research at the Start

前頭側頭葉変性症(frontotemporal lobar degeneration: FTLD)は、前頭・側頭葉に限局して進行性の変性を呈し、人格変化と言語症状を呈する症候群である。近年、変性性認知症における病変の進行様式として、異常蛋白のプリオン様伝播が提唱されるようになったが、FTLDにおける病変の進展過程には未だ不明な点が多い。さらに、その前駆症状や初期症状を含めた臨床症状の進行様式も不明である。本研究は、発症早期の臨床例の経時的な画像解析および剖検例の病理解析を組み合わせ、FTLDの臨床症状および病理変化の伸展様式を明らかにし、FTLDにおけるプリオン様伝播仮説をヒト脳において検証する画期的な試みである。

Outline of Annual Research Achievements

前年度同様、物忘れ外来を受診したsemantic variant primary progressive aphasia(svPPA)の発症早期の症状を抽出した。臨床症状の抽出には、各種臨床診断
基準の各項目を参照し、症例に応じて失語症検査も実施した。MRIは半年おきに経時的に評価を行い、voxel based morphometry(VBM)による解析を行った。既報告同様、初期から左優位に側頭極は萎縮していたが、扁桃体においても高度萎縮を示す症例が多いことが特徴的であった。さらに拡散テンソル画像(Diffusion tensor imaging, DTI)において、連合線維である鉤状束や下縦束における変性が示唆され、これらの線維連絡によって左側頭葉から変性蛋白が伝播していることが予想された。病理確定例においては、各脳領域の神経病理学的解析を継続した。萎縮の高度な側頭葉極をはじめとする初期に進展する領域では、グリア細胞質内陽性封入体や太い変性突起が多く、前頭葉穹窿面や頭頂葉などの中期・後期に進展する領域では比較的長い変性突起が多いことが特徴であった。複数例における生化学的解析
では、解析部位すべてにおいて蓄積しているTDP-43のバンドパターンは同じ(Type C型)であった。svPPAの臨床病理相関としては、語義失語主体の病像である一方、経時的な島回や直回への進展に応じて前頭葉兆候や不定愁訴が生じる傾向にあることが推察された。神経病理学的には最初期病変として扁桃体諸核におけるTDP-43蓄積が疑われ、同部位を起点とした線維連絡を介した段階的な伝播が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

身体疾患による他院への入院等の理由でフォローが困難な症例があったものの、対象症例の症候抽出、神経画像検査のフォローが継続出来ている。昨年度同様、研究代表者が実際に診療しながら病理解析など解析の主体を担っていることも順調な進捗に影響している。

Strategy for Future Research Activity

臨床情報や画像情報の収集がほぼ終了し、筑波大学をはじめとする共同研究先とさらに連携
して、論文化に向けて画像解析を継続する。剖検症例の病理学的解析もほぼ完了したことから、臨床データを含め、統合的な解析を行い、線維連絡を介した段階的な伝播に関する検証を行う。

Report

(3 results)
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (34 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 7 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Possible association of limbic tau pathology with psychosis or behavioral disturbances: Studies of two autopsied psychiatric patients2022

    • Author(s)
      Kawakami Ito、Arai Tetsuaki、Ikeda Kenji、Niizato Kazuhiro、Oshima Kenichi、Akiyama Haruhiko
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 43 Issue: 1 Pages: 44-50

    • DOI

      10.1111/neup.12870

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Towards an understanding of the pathological basis of senile depression and incident dementia: Implications for treatment2022

    • Author(s)
      Kawakami Ito、Iga Jun‐ichi、Takahashi Sho、Lin Yi‐Ting、Fujishiro Hiroshige
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 76 Issue: 12 Pages: 620-632

    • DOI

      10.1111/pcn.13485

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Diagnostic Patterns of Referring Physicians and Hospital Expert Psychiatrists Regarding Particular Frontotemporal Lobar Degeneration Clinical and Neuropathological Subtypes2022

    • Author(s)
      Shinagawa Shunichiro、Kawakami Ito、Takasaki Emi、Shigeta Masahiro、Arai Tetsuaki、Ikeda Manabu
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 88 Issue: 2 Pages: 601-608

    • DOI

      10.3233/jad-215516

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【老年精神医学と脳組織研究リソース;精神科ブレインバンクの現在と未来】精神疾患解明のための脳集積と老年精神医学への貢献 松沢病院の歴史から.2022

    • Author(s)
      大島 健一, 河上 緒, 犬尾 英里子, 新里 和弘
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 33 Pages: 1150-1155

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【老年精神医学と脳組織研究リソース;精神科ブレインバンクの現在と未来】老年期の精神症状評価と精神科ブレインバンク 器質因を評価するためのリソースとして.2022

    • Author(s)
      永倉 暁人, 河上 緒
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 33 Pages: 1163-1169

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【精神科臨床と脳科学の距離は縮まったか?-最新研究の現場から】老年期の神経病理学研究がもたらす成果とは.2022

    • Author(s)
      河上緒
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 37 Pages: 1229-1233

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A postzygotic de novo NCDN mutation identified in a sporadic FTLD patient results in neurochondrin haploinsufficiency and altered FUS granule dynamics2022

    • Author(s)
      G Nicolas, M Sevigny, F Lecoquierre, F Marguet, A Deschenes, MCD Pelaez, S Feuillette, A Budebrand, M Lecourtois, S Rousseau, AC Richard, K Cassinari, V Deramecourt, C Duyckaerts, A Boland, JF Deleuze, V Meyer, J Clarimon Echavarria, E Gelpi, H Akiyama, M Hasegawa, I Kawakami, et al.
    • Journal Title

      Acta Neuropathologica Communications

      Volume: 10 Issue: 1

    • DOI

      10.1186/s40478-022-01314-x

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neuropathological investigation of patients with prolonged anorexia nervosa2022

    • Author(s)
      Kawakami Ito、Iritani Shuji、Riku Yuichi、Umeda Kentaro、Takase Mina、Ikeda Kenji、Niizato Kazuhiro、Arai Tomio、Yoshida Mari、Oshima Kenichi、Hasegawa Masato
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 76 Issue: 5 Pages: 187-194

    • DOI

      10.1111/pcn.13340

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 精神科における剖検・CPCの意義2022

    • Author(s)
      河上 緒
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 51(5) Pages: 535-540

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 【精神科ブレインバンク】精神科ブレインバンク 世界と日本の現状と未来2022

    • Author(s)
      入谷 修司, 関口 裕孝, 河上 緒, 藤城 弘樹, Huitinga Inge
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 40(4) Pages: 407-415

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] An autopsied FTDP-17 case with MAPT IVS 10 + 14C > T mutation presenting with frontotemporal dementia2021

    • Author(s)
      Watanabe Ryohei、Kawakami Ito、Ikeuchi Takeshi、Murayama Shigeo、Arai Tetsuaki、Akiyama Haruhiko、Onaya Mitsumoto、Hasegawa Masato
    • Journal Title

      eNeurologicalSci

      Volume: 24 Pages: 100363-100363

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100363

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【前頭側頭型認知症とその関連疾患の最先端】前頭側頭型認知症のprodromal symptom2021

    • Author(s)
      河上 緒
    • Journal Title

      Dementia Japan

      Volume: 35(3) Pages: 313-319

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 精神疾患患者の人生全体を視野に入れた治療と支援】前頭側頭型認知症の長期的展望2021

    • Author(s)
      河上 緒, 品川 俊一郎
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 50(11) Pages: 1145-1151

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 【高齢期「うつ」の難治性をめぐって;その背景と対応】Biologicalな観点から 高齢期うつの脳器質性要因2021

    • Author(s)
      河上 緒, 池田 研二
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 32(12) Pages: 1266-1272

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Progression of phosphorylated α-synuclein in Macaca fuscata2021

    • Author(s)
      Ito Kawakami, Atsuko Motoda, Masashi Hashimoto, Aki Shimozawa, Masami Masuda-Suzukake, Reiko Ohtani, Mina Takase, Mari Kumashiro, Kazuyuki Samejima, Masato Hasegawa
    • Journal Title

      Brain pathology

      Volume: - Issue: 5

    • DOI

      10.1111/bpa.12952

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Case report of anorexia nervosa showing periventricular gliosis at autopsy2021

    • Author(s)
      Umeda Kentaro、Kawakami Ito、Ikeda Kenji、Tanei Zen‐ichi、Matsubara Tomoyasu、Murayama Shigeo、Murahashi Yuki、Niizato Kazuhiro、Oshima Kenichi、Iritani Shuji
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 41 Issue: 2 Pages: 127-132

    • DOI

      10.1111/neup.12711

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者の軽微な行動変容をどう捉えるか〜認知症前駆段階の多様性 prodromal FTDの観点から見た高齢者の行動変容.2022

    • Author(s)
      河上 緒
    • Organizer
      第118回日本精神神経学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 超早期発症した前頭側頭型認知症の臨床病理特徴.2022

    • Author(s)
      河上 緒, 品川 俊一郎, 新井 哲明, 永倉 暁人, 大島 健一, 新里 和弘, 窪田 美恵[坂下], 谷口 大祐, 服部 信孝, 池田 学, 加藤 忠史
    • Organizer
      第118回日本精神神経学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 【精神科ブレインバンクと脳科学研究】神経回路に着目した精神科における神経病理学的探索研究.2022

    • Author(s)
      河上 緒
    • Organizer
      日本生物学的精神医学会(BPCNPNPPP合同学会)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 老年期精神神経疾患における脳組織研究~過去・現在そして未来へ~精神科ブレインバンクにおける老年期の精神病性障害の神経病理研究.2022

    • Author(s)
      河上 緒, 池田研二, 新里和弘, 入谷修司, 永倉暁人, 加藤忠史, 長谷川成人, 大島健一
    • Organizer
      第41回日本認知症学会・第37回日本老年精神医学会合同開催
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 疾患解析技術の最先端. 臨床神経病理における新展開.2022

    • Author(s)
      河上 緒
    • Organizer
      第41回日本認知症学会・第37回日本老年精神医学会合同開催
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] non-AD tauopathy:嗜銀顆粒性認知症と鑑別すべき疾患 神経原線維変化型老年期認知症の臨床病理2021

    • Author(s)
      河上 緒
    • Organizer
      日本認知症学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] FTLD-TDP患者におけるAtaxin-2の局在・発現量解析2021

    • Author(s)
      渡辺 亮平,東 晋二,野中 隆,河上 緒,大島 健一,新里 和弘,秋山 治彦,吉田 眞理,長谷川 成人,新井 哲明
    • Organizer
      日本認知症学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 各種タウオパチーにおける線維形成タウの翻訳後修飾の解析2021

    • Author(s)
      亀谷 富由樹,吉田 眞理,松原 知康,村山 茂雄,齊藤 祐子,河上 緒,女屋 光基,田中 英智,柿田 明美,長谷川 成人
    • Organizer
      日本認知症学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 双極性障害の家族歴のある意味性認知症の1例2021

    • Author(s)
      峰村 明里,河上 緒,大島 健一
    • Organizer
      東京精神医学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] レビー小体型認知症の前駆状態と老年期精神障害-Psychiatric-onset DLB- レビー小体型認知症をはじめとする老年期精神障害の病理学的背景2021

    • Author(s)
      河上 緒
    • Organizer
      日本精神神経学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 意味性認知症における利き手による臨床特徴の差異2021

    • Author(s)
      峰村 明里, 河上 緒, 加藤 英夫, 永倉 暁人, 梅田 健太郎, 大島 健一, 新里 和弘
    • Organizer
      日本精神神経学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Diagnosis and treatment of late-life depression: a consideration of age-related neurodegeneration2021

    • Author(s)
      Ito Kawakami
    • Organizer
      Regional IPA/JPS Meeting
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 双極性障害の家族歴のある意味性認知症の一例2021

    • Author(s)
      峰村明里, 河上緒, 大島健一
    • Organizer
      第121回東京精神医学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 前頭側頭型認知症とその関連疾患の最先端 前頭側頭型認知症のprodromal symptom2020

    • Author(s)
      河上 緒
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 左利き者の意味性認知症の1例2020

    • Author(s)
      加藤 英生, 河上 緒, 大島 健一, 新里 和弘, 三村 將, 斎藤 正彦
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 意味性認知症におけるTDP-43の進展様式2020

    • Author(s)
      河上 緒, 野中 隆, 根本 清貴, 品川 俊一郎, 加藤 英生, 新里 和弘, 大島 健一, 女屋 光基, 斎藤 祐子, 村山 繁雄, 新井 哲明, 長谷川 成人
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 多彩な精神症状を呈した実質型神経梅毒の臨床神経病理学的報告2020

    • Author(s)
      加藤 英生, 河上 緒, 大島 健一, 新里 和弘, 女屋 光基, 三村 將, 秋山 治彦
    • Organizer
      第35回日本老年精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 認知症ハンドブック 第2版 (神経原線維変化型老年期認知症 )2020

    • Author(s)
      河上 緒
    • Total Pages
      946
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260041669
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi