造影下低エネルギーX線照射による被ばく線量定量化及び新規放射線治療法実現性の検討
Project/Area Number |
20K16727
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
河原 大輔 広島大学, 病院(医), 助教 (20630461)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 造影剤 / Computed Tomography / 被ばく線量 / 放射線増感効果 / 線量計算 |
Outline of Research at the Start |
放射線診断において被ばく線量の管理は、2次発がんや被ばくによる副作用のリスク管理上必須であり、被ばく線量指標の計算式より求めているが造影剤を考慮した被ばく線量ではない。本研究では放射線診断で造影剤が含まれる領域の被ばく線量を定量化する。更に従来の被ばく線量計算法を改良し、造影剤の影響を追加した新たな被ばく線量計算法を構築し正確な被ばく線量管理の実現を目指す。この線量増加を放射線治療に活用することで腫瘍に集中的に線量投与が可能となると考えている。汎用装置である低エネルギーX線装置を使用し様々な造影剤濃度やエネルギーでの線量増加の影響を明らかにすることで造影剤増感放射線治療法の実現性の検討を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
モンテカルロ計算用に昨年度モデリングしたDual energy CTを使用して造影剤が挿入された場合、挿入されない場合の仮想ファントムを作成し計算を進めている。 研究計画では9通りのX線エネルギー(40-120kV)、20通りの造影剤の大きさ(1辺1- 20cmの立方体)、20通りの造影剤濃度(1- 20mg/ml)とし、合計14400通りの線量計算を行う予定であるが、現在までに7種類のエネルギー、20通りの造影剤の大きさ、20通りの造影剤濃度で計算を行い、完了した。引き続き計算を行い、さらに造影剤投与から変化する時間ごとの造影剤濃度に関しても対応可能な造影剤濃度曲線を反映させた線量増加を解析する。 低エネルギーX線装置により造影剤下線量増加を活用した新規治療法の開発に取り組んでいる。肝臓癌を想定した新たな治療法(LiPERT)を開発した。現在臨床で行われている放射線治療法と線量分布も比較し、腫瘍部分に大きな線量増加を認め、さらに周辺の正常臓器線量を大きく低減した。今後はさらなる治療技術の改善、適用拡大を図る。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
造影剤線量増加に関してエネルギーごとに造影剤濃度、大きさを変えて線量増加を検証している。想定する全てのパターンでの計算を終えるため最終年度も引き続き検討を進める。 造影下新規治療法の開発については既存の治療法との比較を終え、さらに治療効率を改善可能か検討を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
実績に関して複数の学会で発表、論文化を進めていく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)