• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Functional lumen Imaging法による食道運動障害の病態解明

Research Project

Project/Area Number 20K17011
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

保坂 浩子  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (70795822)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords食道運動障害 / 食道伸展性 / アカラシア / FLIP / HRM / 好酸球性食道炎 / Jackhammer esophagus / 食道アカラシア / 嚥下障害
Outline of Research at the Start

つかえ感や胸痛の原因となる食道運動障害患者では、食道内圧を測定する検査により診断することが多いが、食道内腔径の変化や、圧が弱まる弛緩や食道壁の進展性については評価を行うことはできない。そのため、食道運動障害の病態は依然不明な点が多い。
Functional luminal plobe(FLIP)は、従来までに測定できなかった食道壁の進展性、圧と食道断面積の 同時測定を可能とする検査機器である。
FLIPを用いることにより今まで解明できなかった食道運動障害の病態を明らかにするとともに、 食道運動障害に対する治療戦略の最適化を目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

食道運動障害の病態を明らかにするとともに治療戦略の最適化を目的として、Functional lumen Imaging Probe(FLIP)を用いた食道の伸展性を評価する研究を計画した。FLIPは欧米では広く臨床で使用されている方法で食道の伸展性を評価できる優れた検査法である。しかし、研究を開始しようとしたところ、使用予定であった検査機器であるFLIPの販売会社が買収され、本邦で検査用カテーテルを入手することができなくなってしまった。
そのため、食道の伸展性の評価方法の変更を余儀なくされ、また、コロナ禍で研究が予定通りに進まず、研究期間を延長して多大ている。
現在、高解像度内圧測定機器high resolution manmeotry(HRM)を用いた方法で食道の伸展性を評価する研究計画を策定し、HRM機器メーカーと解析方法について検討を重ねている。この方法により当初目的とした食道体部の伸展性による患者の症状への影響や、食道運動障害の最適な治療への提言ができるものと考えている。
食道伸展性の研究の方法変更による検査法の検討を行うとともに、今年度は、高解像度内圧測定機器high resolution manometry(HRM)による食道運動の評価や食道粘膜内好酸球浸潤による食道運動への影響、食道運動障害である食道アカラシアの調査を行い、研究成果を日本臨床生理学会、欧州消化器病週間(UEGW2024, Copenhagen)などで発表し、論文としてEsophagus(Esophagus. 2023 Oct;20(4):761-768)に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

理由
FLIPは欧米では食道運動の評価に用いられているが本邦では薬事未承認の機器である。当施設では機器を保有していたため、検査用カテーテルを取り寄せて研究を行う予定であった。 しかし、カテーテル販売会社が買収されてしまい、本邦でのメンテナンスができないことから個人輸入ができず入手不可能となった。
そのため、食道の伸展性をFLIP以外の方法で評価することを余儀なくされたため2022年度末い研究期間の延長を行った。現在、高解像度内圧測定機器high resolution manometry(HRM)を用いた方法で食道の伸展性を評価方法を開発し、現在、この方法による食道の伸展性を測定する方法の信頼性について解析中である。

Strategy for Future Research Activity

現在、代替方法として高解像度内圧測定機器high resolution manometry(HRM)を用いて食道の伸展性を測定するシステムを構築し、検査結果の信頼性について解析中である。このよ方法が確立できれば実際の患者さんのデータにおいて、食道の伸展性と症状の関連の評価が可能である。
欧米では他のHRM機器によって食道伸展性の評価が試みられているが、機器の違いや検査の体位、食道蠕動誘発に用いる嚥下物の種類により評価が変わってしまう可能性があり、現在これらの問題について最適な検査プロトコルについても実際に検査を行い検討する予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 7 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A new grading assessment of eosinophilic esophagitis using red dichromatic imaging: A pilot study2024

    • Author(s)
      Kuribayashi Shiko、Hosaka Hiroko、Tomaru Shota、Sato Keigo、Itoi Yuki、Hashimoto Yu、Kasuga Kengo、Tanaka Hirohio、Takeuchi Yoji、Uraoka Toshio
    • Journal Title

      Gastrointestinal Endoscopy

      Volume: - Issue: 2 Pages: 300-304

    • DOI

      10.1016/j.gie.2024.02.007

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevalence and risk factors for medication-refractory reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis in Japan2024

    • Author(s)
      Kuribayashi Shiko、Nakamura Fumihiko、Motegi Sei-Ichiro、Hara Kenichiro、Hosaka Hiroko、Sekiguchi Akiko、Ishikawa Mai、Endo Yukie、Harada Tomonari、Sorimachi Hidemi、Obokata Masaru、Uchida Mitsuo、Yamaguchi Koichi、Uraoka Toshio
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 59 Issue: 3 Pages: 179-186

    • DOI

      10.1007/s00535-024-02076-0

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The relationship between manometric subtype and symptom details in achalasia2023

    • Author(s)
      Hosaka Hiroko、Kuribayashi Shiko、Kawamura Osamu、Itoi Yuki、Sato Keigo、Hashimoto Yu、Kasuga Kengo、Tanaka Hirohito、Kusano Motoyasu、Uraoka Toshio
    • Journal Title

      Esophagus

      Volume: 20 Issue: 4 Pages: 761-768

    • DOI

      10.1007/s10388-023-01008-w

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Usefulness of Endoscopy for the Detection and Diagnosis of Primary Esophageal Motility Disorders and Diseases Relating to Abnormal Esophageal Motility2023

    • Author(s)
      Kuribayashi S, Hosaka H, Uraoka T.
    • Journal Title

      Diagnostics (Basel)

      Volume: 13 (4) Issue: 4 Pages: 695-695

    • DOI

      10.3390/diagnostics13040695

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical presentation and therapeutic outcome of patients with jackhammer esophagus?a multicenter cohort study in Japan2022

    • Author(s)
      Hosaka Hiroko、Kawami Noriyuki、Manabe Noriaki、Kuribayashi Shiko、Sato Hiroki、Funaki Yasushi、Ayaki Maki、Hara Ken、Ueda Chise、Matsumura Tomoaki、Fujiwara Yasuhiro、Wada Masafumi、Kishino Maiko、Yano Fumiaki、Masaoka Tatsuhiro、Ishimura Norihisa、Akiyama Junichi、Ochiai Yorinari、Uraoka Toshio、Iwakiri Katsuhiko
    • Journal Title

      Esophagus

      Volume: online Issue: 3 Pages: 393-400

    • DOI

      10.1007/s10388-022-00916-7

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of endoscopy in the management of gastroesophageal reflux disease.2021

    • Author(s)
      Kuribayashi S, Hosaka H, Nakamura F, Nakata K, Sato K, Itoi Y, Hashimoto Y, Kasuga K, Tanaka H, Uraoka T.
    • Journal Title

      DEN Open

      Volume: 2 (1) Issue: 1

    • DOI

      10.1002/deo2.86

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Utility of a new automated diagnostic program in high-resolution esophageal manometry.2021

    • Author(s)
      Kuribayashi S, Akiyama J, Ikeda H, Nagai K, Hosaka H, Hamada M, Onimaru M, Kawami N, Hayashi K, Iwakiri K, Inoue H, Kusano M, Uraoka T.
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 56 (7) Issue: 7 Pages: 633-639

    • DOI

      10.1007/s00535-021-01794-z

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Response to the letter by Dr. Costa-Moreira, Dr. Peixoto, Dr. Ramalho, and Dr. Macedo regarding our manuscript: "Relationship between esophageal motility abnormalities and skin or lung involvements in patients with systemic sclerosis"2020

    • Author(s)
      Kuribayashi S, Motegi SI, Hara K, Sekiguchi A, Hosaka H, Kusano M, Uraoka T.
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 55 Issue: 2 Pages: 246-247

    • DOI

      10.1007/s00535-019-01630-5

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食道アカラシア患者における症状と食道体部の運動機能との関係2023

    • Author(s)
      保坂浩子 栗林志行 都丸翔太 佐藤圭吾 糸井祐貴 橋本悠 田中寛人 竹内洋司 浦岡俊夫
    • Organizer
      第60回日本臨床生理学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] CHARACTERISTICS OF PATIENTS WITH EOSINOPHILIC OESOPHAGITIS WITHOUT TYPICAL ENDOSCOPIC FINDINGS OF EOSINOPHILIC OESOPHAGITIS2023

    • Author(s)
      Hiroko Hosaka, Shiko Kuribayashi, Syota Tomaru, Yuki Itoi, Keigo Sato, Yu Hashimoto, Hirohito Tanaka, Yoji Takeuchi, Toshio Uraoka
    • Organizer
      UEGW2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 機能性消化管疾患~最新の診断と治療~さらなる進歩を目指して 全身性強皮症患者におけるmultiple rapid swallowsによる食道運動の評価2023

    • Author(s)
      本多夏穂, 栗林 志行, 保坂 浩子, 都丸 翔太, 佐藤 圭吾, 糸井 祐貴, 橋本 悠, 田中 寛人, 竹内 洋司, 浦岡 俊夫
    • Organizer
      第20回日本消化管学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 全国調査から明らかになった「Jackhammer esophagus」の実態2023

    • Author(s)
      保坂 浩子, 栗林 志行, 川見 典之, 眞部 紀明, 浦岡 俊夫, 岩切 勝彦
    • Organizer
      日本臨床生理学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Jackhammer食道に対する治療戦略2022

    • Author(s)
      保坂 浩子,岩切 勝彦,浦岡 俊夫
    • Organizer
      第108回日本消化器病学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Jackhammer食道症例における上部消化管内視鏡検査の役割2022

    • Author(s)
      保坂 浩子, 浦岡 俊夫,岩切 勝彦
    • Organizer
      第103回日本消化器内視鏡学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 食道アカラシア症例における内視鏡検査の意義と限界2022

    • Author(s)
      保坂 浩子,栗林 志行,春日 健吾,田中 寛人,浦岡 俊夫
    • Organizer
      第114回日本消化器内視鏡学会関東支部例会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者における食道運動障害2022

    • Author(s)
      保坂浩子 栗林志行 糸井祐貴 佐藤圭吾 中田昂 橋本悠 春日健吾 田中寛人 浦岡俊夫
    • Organizer
      日本消化器病週間JDDW2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 食道好酸球浸潤患者における逆流性食道炎合併と食道運動障害との関連について2022

    • Author(s)
      保坂 浩子, 栗林 志行, 中田 昂, 佐藤 圭吾, 糸井 祐貴, 橋本 悠, 春日 健吾, 田中 寛人, 浦岡 俊夫
    • Organizer
      第76回日本食道学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] PREVALENCE OF EOSINOPHILIC INFILTRATION IN ESOPHAGEAL MUCOSA IN PATIENTS WITH ACHALASIA2021

    • Author(s)
      Hiroko Hosaka , Shiko Kuribayashi , Keigo Sato , Ko Nakata , Yu Hashimoto , Masashi Sekiya , Hirohito Tanaka , Ken Sato , Toshio Uraoka
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Jackhammer esophagusの本邦での全国実態調査2021

    • Author(s)
      保坂浩子、川見典之、田中史生、佐藤裕樹、原謙、田中心和、舟木康、栗林志行、眞部紀明、岩切勝彦
    • Organizer
      第75回日本食道学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 好酸球性食道炎発症に関するヘリコバクター・ピロリ菌除菌治療の影響2021

    • Author(s)
      保坂 浩子, 栗林 志行, 佐藤 圭吾, 中田 昂, 橋本 悠, 關谷 真志, 田中 寛人, 下山 康之, 浦岡 俊夫
    • Organizer
      第17回日本消化管学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 食道アカラシア患者における食道好酸球浸潤の頻度とステロイド治療の可能性2020

    • Author(s)
      保坂 浩子, 栗林 志行, 下山 康之, 中田 昂, 佐藤 圭吾, 橋本 悠, 關谷 真志, 田中 寛人, 浦岡 俊夫
    • Organizer
      第74回日本食道学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 好酸球性食道炎の症状発現に関する因子についての検討2020

    • Author(s)
      保坂 浩子, 栗林 志行, 浦岡 俊夫
    • Organizer
      第28回日本消化器関連学会週間
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi