Project/Area Number |
20K17044
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53010:Gastroenterology-related
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
Nio Kouki 金沢大学, 附属病院, 助教 (80807397)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 肝胆膵がん / がん免疫療法 / ヒト化マウス / PDXマウスモデル / iPS細胞 / シンジェニックマウスモデル / がん免疫 / 免疫チェックポイント阻害剤 |
Outline of Research at the Start |
肝胆膵がんは、代表的な難治がんであり、有効な治療法開発が求められている。近年、免疫チェックポイント阻害剤を始めとするがん免疫療法の、肝胆膵がん領域への応用が期待されており、その治療評価に最適な動物モデル開発が求められている。本研究では、同一患者から得られたがん組織と血液細胞由来iPS細胞を用い、革新的なヒト肝胆膵がん免疫マウスモデルを開発し、各患者毎のがん免疫療法に対する効果を評価する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Eight PDX models from hepatobiliary and pancreatic cancer tissues were created. From two of these, new pancreatic cancer cell lines were established. A cell line derived from pancreatic cancer cells in ascites was usable not only for subcutaneous tumors but also as a peritoneal dissemination model. From the peripheral blood of two of the eight PDX models, iPS cells were established, and differentiation into CD34-positive hematopoietic stem cells was induced in culture dishes. Although we could not develop a humanized mouse model of the immune system for hepatobiliary and pancreatic cancer through the transplantation of iPS cell-derived hematopoietic stem cells within the study period, we developed a novel syngeneic mouse model of liver cancer that serves as a platform for immuno-oncology research.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
肝胆膵がんに対する薬物治療効果は未だ十分ではなく、免疫チェックポイント阻害剤などがん免疫療法にかかる期待は大きい。そのため、がん免疫療法の効果を正しく評価できる実験動物モデル開発が必要と考えられている。研究期間内には同一患者を由来とするがん検体と免疫細胞を有するがん免疫系ヒト化モデルの確立は達成し得なかったものの、将来の作製資源となる数種類のPDXモデルの作製ならびに同一患者からのiPS細胞樹立を行った。さらには造血幹細胞分化誘導の知見を得た。また、がん免疫研究のプラットフォームとして新規肝がんシンジェニックマウスモデルを開発した。本モデルは今後のがん免疫研究に有用なモデルとして期待される。
|