気管支喘息、COPDの新規バイオマーカーの探索:NGAL、sRAGEに着目して
Project/Area Number |
20K17176
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松崎 博崇 東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (00782187)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | NGAL / RAGE / バイオマーカー / 気道上皮細胞 / ACO / asthma / COPD |
Outline of Research at the Start |
近年、分子病態に即した気管支喘息やCOPDの層別化(エンドタイピング)に基づく治療法選択の重要性が認識されつつあるが、現在臨床応用されているマーカーで診断に活用できるのは気管支喘息症例の一部に限られ、COPDの診断に活用できる血液検査はない。気管支喘息・COPD・ACOの診断に広く応用できるバイオマーカーの開発が極めて重要な課題である。本研究では、過去の報告からバイオマーカーとしての可能性が示唆される点や喀痰・血液・気管支肺胞洗浄液で安定的かつ簡便に検出が可能である点からNGALおよびRAGE・sRAGEに着目し、これらの臨床応用への基盤となる知見を確立する事を主目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
計画書に記載した、マウスに間欠的なpapainの経気管投与を行う実験系において病理学・呼吸生理学・生化学的な多面的検証を行い、さらに経時的な変化を追うことで、臨床的な病態をよく再現する初めてのACO疾患モデルマウスとして論文発表行った(Allergy. 76(1):390-4. 2021)。今回樹立した独自のACO疾患モデルマウスとして引き続き、解析を行っている。 野生型マウスにPBSを投与したコントロール群に加えて、ダニを使用した喘息モデル、エラスターゼを使用した肺気腫モデル、papainを使用したACOモデルを用いてII 型肺胞上皮細胞を分離し、シングルセルRNA-sequencing 解析を行い、ACO群に特異的な細胞クラスターの同定に成功した。さらにII型肺胞上皮においてACO群においてNGALの発現が高い事も確認された。さらに、NGALやRAGEに関して、各々のマウスモデルの肺組織検体を用いて、ISH解析や免疫染色を行い、発現の局在・分布を解析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ感染症の流行に伴い、疾患モデルマウスや新規マウスの繁殖や解析に遅れが生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
NGALやRAGEに関して、各々のマウスモデルの肺組織検体を用いて、ISH解析や免疫染色を行った。ヒトの手術検体についても解析を行うことで、バイオマーカーとしての意義について検証を進めていく。また、NGALやRAGEの機能的意義についてin vitroでの検証も行う予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Lysophosphatidylcholine Acyltransferase 1 Deficiency Promotes Pulmonary Emphysema via Apoptosis of Alveolar Epithelial Cells2022
Author(s)
Tanosaki T, Mikami Y, Shindou H, Suzuki T, Hashidate-Yoshida T, Hosoki K, Kagawa S, Miyata J, Kabata H, Masaki K, Hamamoto R, Kage H, Miyashita N, Makita K, Matsuzaki H, Suzuki Y, Mitani A, Nagase T, Shimizu T, Fukunaga K.
-
Journal Title
Inflammation
Volume: -
Issue: 4
Pages: 1765-1779
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The Japanese Herbal (Kampo) Medicine Hochuekkito Attenuates Lung Inflammation in Lung Emphysema2021
Author(s)
Isago H, Mitani A, Kohno S, Nagoshi S, Ishimori T, Saito M, Tamiya H, Miyashita N, Ishii T, Matsuzaki H, Yatomi Y, Nagase T, Jo T.
-
Journal Title
Biological and Pharmaceutical Bulletin
Volume: 44
Issue: 1
Pages: 39-45
DOI
NAID
ISSN
0918-6158, 1347-5215
Year and Date
2021-01-01
Related Report
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] ASCL1 promotes tumor progression through cell-autonomous signaling and immune modulation in a subset of lung adenocarcinoma2020
Author(s)
Miyashita N, Horie M, Mikami Y, Urushiyama H, Fukuda K, Miyakawa K, Matsuzaki H, Makita K, Morishita Y, Harada H, Backman M, Lindskog C, Brunnstr;m H, Micke P, Nagase T, Saito A.
-
Journal Title
Cancer Lett
Volume: 489
Pages: 121-132
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-