Project/Area Number |
20K17203
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
|
Research Institution | Miyagi Prefectural Hospital Organization Miyagi Cancer Center |
Principal Investigator |
Morita Mami 地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 共同研究員 (20647193)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 肺がん / 代謝 / NAD / 小細胞肺がん / 食事介入 |
Outline of Research at the Start |
がんの食事療法といえば、民間療法やフェイクの類が大半である。しかし、最近、一部アミノ酸の摂取制限に腫瘍抑制効果があることが示されるなど、再注目されている。申請者らは、食事に含まれるあるビタミンの摂取制限が、マウス移植腫瘍モデルにて、代謝阻害による小細胞肺がんの治療効果を飛躍的に高めることを発見した。本研究では、食事介入が示す上記抗腫瘍効果の詳細な分子メカニズムを解明するとともに、この食事療法のフィージビリティを一層高めるための各種検討を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
NAD metabolism has long been expected to be developed as a therapeutic target for cancer, but there have been several obstacles. In this study, we investigated the therapeutic potential of interference with NAD synthesis in small cell lung cancer (SCLC), which is highly dependent on NAD synthesis. Using a novel NAD synthesis inhibitor with favorable pharmacokinetics, we demonstrated a high therapeutic efficacy of NAD-targeted therapy for small cell lung cancer (SCLC) in a mouse preclinical model. We concluded that this treatment including dietary restriction would be feasible in clinic.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
SCLCは肺がんの15-20%を占める高転移性の難治がんで、その治療は、この~20年根本的な進歩がない。理由の1つに、創薬可能なドライバー遺伝子変異がSCLCには存在しないことがあげられる。本研究では、NAMPT阻害剤とナイアシン摂取制限の併用治療のSCLCに対する非常に高い治療効果を動物実験にて確認した。この治療はSCLCのようながんに対して非常に選択性の高い治療であることが示唆された。必要となる食事制限期間も当初想定よりも短くて十分であることが確認できた。今後は、SCLC以外の神経内分泌分化を呈するがん種にも応用可能かを検討していく。
|