Project/Area Number |
20K17717
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
MIZOGUCHI Takahiro 山口大学, 医学部附属病院, 診療助教(4日/週) (90844796)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | エクソソーム / 血管新生 |
Outline of Research at the Start |
幹細胞から分泌されるエクソソームは血管新生能が高いことが知られているが、エクソソームを生体に投与すると、マクロファージに貪食されるために、血管新生が十分に発揮されないことが考えられる。そこで、本研究の目的は、エクソソーム投与による血管新生療法を効果的なものにするために、生体内でマクロファージの貪食をの回避するエクソソームを作製する方法を確立することである。
|
Outline of Final Research Achievements |
Naive exosomes may be phagocytosed by macrophages when administered intravenously. This study suggested that engineered exosomes with CD47 might avoid phagocytosis by macrophage .
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
エクソソーム治療はcell-free再生医療の一つとして注目されている。エクソソームを局所投与する場合はあまり問題にならないが、エクソソームを経静脈投与で治療する場合、投与されたエクソソームが単球などに貪食されることで、治療効果が減弱すると考えられている。本研究では、単球の貪食回避の機能を持つCD47分子をエクソソームに持たせると、エクソソームは単球の貪食から回避することができる結果が得られた。そのため、本研究は、エクソソームの経静脈投与による治療法を実現させることに寄与する可能性がある。
|