Study on how anticonvulsants affect car driving
Project/Area Number |
20K17977
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 56010:Neurosurgery-related
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
内山 拓 自治医科大学, 医学部, 講師 (80790724)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 運転シミュレータ / 抗てんかん薬 / 自動車運転シミュレータ / 自動車運転 |
Outline of Research at the Start |
てんかん患者で自動車運転免許を取得できた場合でも抗てんかん薬(AED)服用を継続していることが多い。AEDの添付文書には、眠気などが起こることがあるので、 本剤投与中は自動車の運転に従事させないよう注意することと一律に記載されている。実社会では、自動車運転が許可されたてんかん患者は、AEDの服用により発作が消失し、自動車運転に支障をもたらす副作用の出現なく、自動車運転ができており、AED服用により一律に自動車運転を制限すべきかどうか不明である。本研究は、運転シミュレータを用いてAED服用者とAED非服用者を評価、比較し、AEDが自動車運転に与える影響について明らかにすることを目的としている。
|
Outline of Annual Research Achievements |
自治医科大学附属さいたま医療センター脳神経外科に通院する患者の中で、研究対象となる方に研究の案内を行い、同意が得られた方に対して、運転シミュレータでの評価を実施した。本年度は11例の研究者に対して運転シミュレータでの評価を実施した。運転能力総合判定の5段階評価(A:優れている、B:やや優れている、C:普通、D:やや劣っている、D:劣る)では、Bが3例、Cが8例の結果であり、運転シミュレータに内蔵されている標準データと比較した結果では、抗てんかん薬を内服している被験者が自動車運転能力が劣っているとはいえない傾向がみられた。 今後は、残り9例の抗てんかん薬を内服している方の評価を行う予定である。また、これまで評価を行った方の年齢、性別を参考にし、コントロール群50名の運転シミュレータ評価を行い、両群50例ずつを比較検討し、データ解析予定である。 昨年、運転シミュレータの拡張パックを購入し、シミュレータを3画面化し、視野障害や注意障害の影響の評価を行えるような環境を整えた。それにより、当科に入院された脳器質的疾患(脳腫瘍、脳血管障害など)を対象に、自動車運転シミュレータでの評価と、高次脳機能評価を行い、脳病変の場所と進行度が自動車運転操作に及ぼす影響について明らかにする研究を開始した。今年度は30例の評価を行った。今後は同じ項目でコントロール群のデータ収集を行い、2群を比較し解析を行っていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の流行があり、対象者との対面での研究のため、流行時は研究を控えていた。それにより、全体として研究に遅れを生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き脳神経外科外来に通院している患者の中で研究対象者となりうる方のピックアップを行いながら、運転シミュレターでの評価を行っていく。また、コントロール群としてボランティアを募り、運転シミュレータでの評価を行い、データを取得する。両者のデータの解析を行い、研究結果としてまとめていきたい。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)