Project/Area Number |
20K18185
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
平光 史朗 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (80707480)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | Dkk-4 / Dickkopf / 骨粗鬆症 / Wnt シグナル / k / Wntシグナル / 閉経後骨粗鬆症 |
Outline of Research at the Start |
Dickkopf-4(Dkk-4)がWnt/β-カテニンシグナルを介し、骨芽細胞分化・増殖を抑制し、高回転型の骨代謝を反映することが先行研究にて解明されており、閉経後骨粗鬆症における骨吸収と骨形成のuncouplingに関与している可能性が示唆される。本研究の目的は、閉経後骨粗鬆症の動物モデルである卵巣摘出マウスを用い、Dkk-4の閉経後骨粗鬆症における骨形成に対する機構を明らかにし、Dkk-4を標的とした新規骨形成促進剤を臨床応用するための研究基盤を確立することである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
Wnt signalの細胞外阻害因子であるDkk( Dickkopf ) familyのmemberの1つであるDickkopf-4(Dkk-4)の兵営後骨粗鬆症における骨形成に関する機構を明らか にするため下記の研究を行っている。 ①東京医科歯科大学病院 周産・女性診療科を受診した40歳以上の女性のうち、文書による同意を得た者の中から、HRTやGnRHanalogue療法などを施行している者を除くものを対象とし骨代謝マーカーの尿中NTX (the cross-linked N-telopeptide of type I collagen)、尿中DPD(deoxypyridinoline)、TRACP-5b (tartrate-resistant acid phosphatase 5b)、BAP (bone-specific alkaline phosphatase)、ucOC (undercarboxylated osteocalcin)、E2、FSH の測定とDEXA( Lunar DPX )を用いて腰椎(L2-4)の骨密度測定を行い、血清Dkk1/3/4濃度との相関を調査している。
②閉経後骨粗鬆症の動物モデルである卵巣摘出マウスにおいて、Dkk-4発現がどのように変化するかに関する検討を行うために、10週齢のBL/6マウスの卵巣を摘出し、OVXマウスの作成を行っている。心臓から血液を採取をしており、今後血清を分離してELISAによりDkk-4濃度また同時に骨吸収マーカー 骨形成マーカーの濃度も測定しを測定し、偽手術群との比較を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ禍のため研究対象者が少なくなり、また施設使用困難のため、研究が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ感染症の状況によるが、できるだけ研究を進めていきたい。
|