糖尿病を伴った慢性歯周炎へのレスベラトロールに着目した創薬プラットフォームの構築
Project/Area Number |
20K18500
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
|
Research Institution | Osaka University (2023) Tokyo Medical and Dental University (2020-2022) |
Principal Investigator |
池田 恵莉 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (40822565)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | レスベラトロール / 歯周炎 / 糖尿病 / 抗酸化物質 / 炎症 |
Outline of Research at the Start |
「歯周炎」と「糖尿病」の両疾患を同時に制御する創薬プラットフォームの構築することを目的として研究を行う。歯周炎は、糖尿病の双方向の関連が指摘されている。その関連メカニズムとして、高血糖により生成されるAGEs、炎症メディエーターであるHMGb1とその受容体であるRAGEの関与が示唆されている。ポリフェノールの一種であるレスベラトロール は「歯周炎」と「糖尿病」どちらにも改善効果が報告されており、レスベラトロール にはHMGB1, AGES-RAGE系への抑制作用があることから、レスベラトロール が歯周炎と糖尿病の関連に新たな治療戦略を提唱するものになり得ると考えてその検証を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ヘルパーT (Th)細胞は免疫機能において、他の免疫細胞を活性化するメディエーターとして重要な役割を担っている。縫合糸を臼歯に結紮することにより炎症 誘発した歯周炎モデルマウスでは、歯周組織において、炎症に関与するTh17が集積すること、さらに制御性T細胞 (Treg)が減少することが知られている。レスベ ラトロール(RSV)はポリフェノールの一種で、種々の健康促進作用が知られている。我々の先行研究でも、歯周炎モデルマウスにおいて、RSVが歯槽骨の吸収抑制 や炎症性サイトカイン発現を減少させることを報告した。本研究では、RSVの歯周組織の治癒作用に、Th細胞が関与しているのではないかと考え、歯周炎モデル マウスの歯周局所のTh細胞組成に対するRSVの効果を明らかにすることを目的として実験を行った。 BALB/C野生型マウスをランダムに3群に分け、うち2群のマウスに、9-0絹縫合糸を上顎両側第二臼歯の歯肉溝に結紮し、結紮糸周囲に1μgのLPS(1ul)を塗布し て炎症を誘発した。結紮日及びその3日後におよそ200ug のRSV2量体(10mg/kg 体重当たり)を腹腔内注射した (RSV群)。対照群にはPBSを投与した (PBS群)。非 結紮・非注射のマウスをコントロール群とした。7日後に頸部リンパ節よりリンパ球を分離し、フローサイトメトリーにより解析を行った。 その結果、分離された総白血球数は3群全てで差がみられなかった。Th細胞(CD4+細胞)中のTh17細胞の割合も3群で差がみられなかった。CD4+細胞中のTh1細胞 の割合はコントロール群よりRSV群とPPS群は減少しており、RSV群の方がPBS群より減少傾向が強かった。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)