Project/Area Number |
20K18539
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
祐田 明香 九州大学, 大学病院, 助教 (20814081)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | PDGFRβ / オリゴデンドロサイト / 歯髄幹細胞 / 脳血管障害 / 細胞移植療法 |
Outline of Research at the Start |
PDGFは主に間葉系幹細胞に対し遊走・増殖刺激活性を有するタンパク質であり、その受容体はPDGFRαおよびPDGFRβの2種類が知られている。ヒト歯髄幹細胞において、PDGFRαおよびオリゴデンドロサイトの分化マーカーの遺伝子発現が認められることが報告されている。 以上のことから、歯髄幹細胞はオリゴデンドロサイトへの分化の可能性を有しており、さらに、PDGFRβが分化促進に関与する可能性があるのではないかと仮説を立て様々な検討を行う。本研究から得られる結果により、PDGFRβをターゲットとした歯髄幹細胞の移植は、新たな脳梗塞の細胞移植療法のひとつとして応用できる可能性があると考えられる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
脳血管障害は主要な死因の一つであり、機能障害を来す最大の原因疾患である。近年、新たな脳梗塞の治療法として、細胞移植治療に注目が集まっている。細胞移植に用いる細胞としてiPS細胞等が知られているが、細胞を移植後、有害事象を呈することなく機能的に働く細胞移植治療の確立が待望されている。PDGFは主に間葉系幹細胞に対し遊走・増殖刺激活性を有するタンパク質であり、その受容体はPDGFRαおよびPDGFRβの2種類が知られている。ヒト歯髄幹細胞において、PDGFRαおよびオリゴデンドロサイトの分化マーカーの遺伝子発現が認められることが報告されている。本研究では、歯髄幹細胞のオリゴデンドロサイト分化に関わる可能性があるPDGFRβに着目し、PDGFRβヘテロノックアウトマウスの歯髄組織でのオリゴデンドロサイト分化マーカーの発現解析、マウス歯髄幹細胞のオリゴデンドロサイトへの分化、シグナリング経路の解析を行い、歯髄幹細胞の神経再生におけるPDGFRβの影響に関して検討する予定である。 当初は、PDGFRβ+/+およびPDGFRβ+/-マウスから歯髄幹細胞を樹立、また、ヒト歯髄幹細胞を樹立し使用予定であった。しかし、動物種をそろえ、安定した実験を進めるため、マウス歯乳頭細胞から樹立された歯原性間葉細胞株(mDP細胞)を使用することとし、他機関の協力も得て細胞を使用している。 現在、PDGFβを使用し、PDGFRβがmDP細胞に与える影響についての解析を現在も継続している。本研究から得られる結果により、PDGFRβをターゲットとした歯髄幹細胞の移植は、新たな脳梗塞の細胞移植療法のひとつとして応用できる可能性があると考えられるため、今後も実験を進めていく予定としている。
|