Postmenopausal Osteoporosis and high Calcium intake in Kikai Island (POCKI) study
Project/Area Number |
20K18928
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
|
Research Institution | KIKAI institute for Coral Reef Sciences |
Principal Investigator |
安西 耕 特定非営利活動法人喜界島サンゴ礁科学研究所, 研究部門, 特別研究員 (40869038)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 骨粗鬆症 / カルシウム摂取量 / 骨密度 / 閉経後女性 / 疫学 / 喜界島 / 徳之島 / カルシウム |
Outline of Research at the Start |
女性は閉経後に女性ホルモンが低下し骨粗鬆症のリスクが高い。しかし、閉経後の女性がどのぐらいカルシウムを摂取すれば、骨粗鬆症が予防できるのか分かっていない。 私たちは、喜界島での水質調査によって島民が高カルシウム濃度の水道水に暴露されている事を明らかにしてきた。 本研究では、カルシウム摂取量の多い喜界島とカルシウム摂取量の少ない徳之島の北部地域の閉経後の女性を対象に、カルシウム摂取の増加によって骨粗鬆症を予防できるのか検証する。さらに、カルシウムの過剰摂取が引き起こしうる疾患(尿路結石、胆石、心血管疾患)の新規の発症率を喜界島と徳之島の北部地域の間で比較する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
1)研究概要 女性は閉経後に女性ホルモンが低下し骨粗鬆症のリスクが高い。しかし、閉経後の女性がどのぐらいカルシウムを摂取すれば、骨粗鬆症が予防でき るのか分かっていない。私たちは、喜界島での水質調査によって島民が高カルシウム濃度の水道水に暴露されている事を明らかにしてきた。本研究では、カルシ ウム摂取量の多い喜界島と徳之島(伊仙町)の閉経後の女性を調べ、カルシウム摂取の増加によって骨粗鬆症を予防できるのか検証する。さらに、カルシウムの過 剰摂取が引き起こしうる疾患(尿路結石、胆石、心血管疾患)の発症率をカルシウム摂取量で比較する。本研究は閉経後のカルシウム摂取のガイドラインの確立の 一助となり、本邦における骨粗鬆症の予防に寄与すると考える。 (2)研究の学術的背景 高齢化社会となり、寝たきりの原因となる転倒・骨折の原因となる骨粗鬆症が増加している。特に女性は閉経後に女性ホルモンが低下し骨 粗鬆症のリスクが高く、閉経後のカルシウムの摂取が重要とされている。しかし、日本において骨粗鬆症の予防を目的としてカルシウム投与を行なった大規模な 無作為化臨床試験は行われていない。そのために、骨粗鬆症や骨折の予防のために必要なカルシウム摂取量を導き出す研究が必要とされている。一方で、サプリ メントによるカルシウムの過剰摂取が原因で、尿路結石や心血管系のイベントの発症率の上昇が報告されている。そのため、米国では積極的なカルシウムサプリ メントの摂取は推奨されていない。 閉経後のカルシウムの不足と過剰摂取はともに社会問題となっている。しかし、日本人の食事摂取基準(2015年版)では15歳 以上の女性の1日の推奨摂取量は1日 650mgで統一され、閉経による体の変化は考慮されない。骨粗鬆症のリスクの高い、閉経後の女性の至適なカルシウム摂取量 を解明する研究が必要とされている
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19の影響により調査方法を変更せざるを得ず、住民の骨密度データ収集は2年遅れで2022年度から開始された。2022年度と2023年度の2年間にわたり、鹿児島県喜界町(喜界島)および伊仙町(徳之島)の60歳以上の女性300名を対象に、骨密度データ、健診データ、および栄養評価データを収集した。2023年度は、これらのデータを解析し、公衆衛生や骨粗鬆症に関連する4つの学会で成果を発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度も喜界島と徳之島(伊仙町)で行われる住民健診(JA鹿児島厚生連健診・郡医師会健診)から骨密度や健診データを集積する予定となっている。2024年度に開催される骨粗鬆症・公衆衛生・運動療法などの関連学会で発表し、また骨粗鬆症関連雑誌に論文を投稿する予定となっている。2023年度(2024年2月-3月)は、喜界島と徳之島で住民向けの本研究の結果報告会と骨粗鬆症予防の講演会を実施したが、2024年度も継続して結果報告会と講演会を実施する予定である。また、本研究で得た知見を利用し、喜界町・伊仙町の行政機関と連携しながら、高齢者を対象に骨粗鬆症予防の啓発活動を継続していく。2024年度は鹿児島県の奄美群島の喜界町・伊仙町に加えて、大和村の60歳以上の女性の骨密度のデータをコントロール群として収集予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(5 results)