• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

前向きゲノムコホート研究の縦断解析による循環器疾患の発症リスク予測モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 20K18943
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

藤井 亮輔  藤田医科大学, 医療科学部, 講師 (60823846)

Project Period (FY) 2022-12-19 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywordsゲノム疫学 / ポリジェニックリスクスコア / 高血圧 / 遺伝統計学 / コホート研究 / GWAS
Outline of Research at the Start

循環器疾患は、脳血管疾患と虚血性心疾患を含み我が国の主要な死因の一つであるが、死亡だけでなく、発症に伴う個人の QOL 低下や我が国の医療経済システムにも大きな影響を与える。そのリスク因子としてすでに確立されている喫煙・飲酒などの生活習慣に加え、遺伝的要因の発症への関与が最近明らかになっている。これらの情報を統合した高リスク者のより精密な層別化が循環器疾患の一次予防として重要である。そこで、本課題では、健常人を対象とした大規模ゲノムコホート研究の縦断データを使用し、「日本人特有の遺伝的なリスクスコアと生活習慣を組み合わせた循環器疾患の新規発症を予測するモデルの構築」に取り組む。

Outline of Annual Research Achievements

令和5年度(2023年度)は、本課題の目的である縦断解析におけるポリジェニックリスクスコア(PRS)の構築を目指して、日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)のデータセットのうち、遺伝的多型の情報が測定されている9,296人の日本人集団での収縮期血圧および拡張期血圧に関するPRSを構築した。PRSの計算方法には、PRSice-2およびPRS-CSという方法を用いた。PRS構築のために参照した収縮期血圧および拡張期血圧のGWAS要約統計量は、バイオバンクジャパンが公開しているGWASデータ:Phewebからダウンロードし利用した。
収縮期血圧および拡張期血圧のPRSと血圧実測値との横断解析については、Fujii R, et al. Circ Genom Precis Med. 2022. を参照されたい。今年度の実績としては、収縮期血圧および拡張期血圧のPRSと追跡期間中の全死亡・循環器疾患死亡との関連を調べた。循環器死亡はICD-10のI00-I99とした。統計解析では、PRSを5つのグループ(0-10%、10-20%、20-80%、80-90%、90-100%)に分割し、中間群(20-80%)を対照としてそれ以外の群のハザード比(HR)をCox比例ハザードモデルで推定した。追跡期間中(中央値12.6年)に、全死亡は273例、循環器死亡は41例観察された。PRS中間群(20-80%)と比較して、PRS最上位群(90-100%)の多変量調整HR(95% CI)は、収縮期血圧のPRSでは3.57(1.68-7.58)、拡張期血圧のPRSでは3.94(1.78-8.72)であった。研究成果は、第34回日本疫学会学術総会にて報告し、英語論文は査読中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の到達目的である血圧PRSと追跡期間中の循環器死亡との関連も調べており、十分に研究計画は達成されていると考える。さらに、令和6年度は発展的な解析に取り組む。

Strategy for Future Research Activity

主要な研究目的をさらに発展させ、1)血圧PRSを超えて循環器疾患に関与する生体指標のPRSを構築し、循環器死亡との関連を探索すること、2)血圧PRSと血圧実測値の両者を活用した個別化医療(検査)に資する層別化解析を行うことを計画している。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Integration of methylation quantitative trait loci (mQTL) on dietary intake on DNA methylation levels: an example of n-3 PUFA and ABCA1 gene2023

    • Author(s)
      Fujii Ryosuke、Ando Yoshitaka、Yamada Hiroya、Tsuboi Yoshiki、Munetsuna Eiji、Yamazaki Mirai、Mizuno Genki、Maeda Keisuke、Ohashi Koji、Ishikawa Hiroaki、Watanabe Mami、Imaeda Nahomi、Goto Chiho、Wakai Kenji、Hashimoto Shuji、Suzuki Koji
    • Journal Title

      European Journal of Clinical Nutrition

      Volume: 77 Issue: 9 Pages: 881-887

    • DOI

      10.1038/s41430-023-01315-6

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Associations of Genome-Wide Polygenic Risk Score and Risk Factors With Hypertension in a Japanese Population2022

    • Author(s)
      Fujii R., Hishida A., Nakatochi M., Tsuboi Y., Suzuki K., Kondo T., Ikezaki H., Hara M., et. al.
    • Journal Title

      Circulation: Genomic and Precision Medicine

      Volume: 15 Issue: 4

    • DOI

      10.1161/circgen.121.003612

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA methylation as a mediator of associations between the environment and chronic diseases: A scoping review on application of mediation analysis2021

    • Author(s)
      Fujii Ryosuke、Sato Shuntaro、Tsuboi Yoshiki、Cardenas Andres、Suzuki Koji
    • Journal Title

      Epigenetics

      Volume: 17 Issue: 7 Pages: 1-27

    • DOI

      10.1080/15592294.2021.1959736

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 日本人集団における循環器疾患に関する生活習慣とゲノム情報の統合解析 -前向きゲノムコホート研究の活用-2021

    • Author(s)
      藤井亮輔
    • Journal Title

      BioClinica

      Volume: 5 Pages: 41-45

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 血圧ポリジェニックリスクスコアと循環器死亡との関連:前向きコホート研究 J-MICC Study2024

    • Author(s)
      藤井亮輔、菱田朝陽、中杤昌弘、坪井良樹、鈴木康司、若井建志、松尾恵太郎、J-MICC Study Group
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] マルチ・ポリジェニックリスクスコアと循環器死亡との関連:前向きコホート研究 J-MICC Study2024

    • Author(s)
      藤井亮輔、永吉真子、中杤昌弘、坪井良樹、鈴木康司、若井建志、松尾恵太郎、J-MICC Study Group
    • Organizer
      第94回日本衛生学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ゲノムワイドPRS と血圧指標との関連2023

    • Author(s)
      藤井亮輔
    • Organizer
      日本多施設共同コーホート研究全体会議(一般公開)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 日本人集団におけるゲノムワイドなポリジェニックリスク・スコアと高血圧との関連2022

    • Author(s)
      藤井亮輔、菱田朝陽、中杤昌弘、坪井良樹、鈴木康司、竹内研時、若井建志、J-MICC Study group
    • Organizer
      第32回日本疫学会学術総会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] ポストGWAS時代の遺伝統計学2024

    • Author(s)
      藤井亮輔
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      羊土社
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi