• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肥満における内臓脂肪蓄積と摂食行動異常にかかわる神経ネットワークの関連の検討

Research Project

Project/Area Number 20K19052
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University (2023)
Kyoto University (2020-2022)

Principal Investigator

清水 彬礼  大阪公立大学, 大学院看護学研究科, 講師 (90794272)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords食行動 / 肥満 / 内臓脂肪 / 報酬系 / 衝動性 / 脳内報酬系 / fMRI
Outline of Research at the Start

肥満や2型糖尿病の患者の多くでは、高カロリーや高脂肪の食事がいけないと分かっていても止められないため、高カロリーや高脂肪の食事への依存性が生じていると考えられている。それを示すものとして、肥満では脳内報酬系の反応性が亢進していることが知られているが、ヒトの食行動制御において脳内報酬系と行動抑制系の協調性を検討した研究はない。
本研究では、肥満による脳内報酬系の神経活動の亢進により、行動抑制系との協調性が破綻し、食物に対する衝動性として摂食行動異常に至っている可能性について検討する。

Outline of Annual Research Achievements

肥満や2型糖尿病の患者の多くでは、高カロリーや高脂肪の食事がいけないと分かっていても止められないため、高カロリーや高脂肪の食事への依存性が生じていると考えられている。それを示すものとして、肥満では脳内報酬系の反応性が亢進していることが知られているが、ヒトの食行動制御において脳内報酬系と行動抑制系の協調性を検討した研究はない。
本研究では、肥満による脳内報酬系の神経活動の亢進により、行動抑制系との協調性が破綻し、食物に対する衝動性として摂食行動異常に至っている可能性について検討している。
2022年度は測定系の検討を行い、2023年度は取得データの解析を行い、現在論文化を目指している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19による遅延とともに測定系の確立に時間がかかったため、測定系の確立までとし論文化を目指している。

Strategy for Future Research Activity

早期の論文化と投稿を行い、課題終了予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi