看護師の「自殺に対する態度」を基盤とした自殺予防教育プロトコルの開発
Project/Area Number |
20K19072
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Suzuka University of Medical Science |
Principal Investigator |
武笠 佑紀 鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 助教 (50759884)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | ポストベンション / 自殺に対する態度 / 看護師 / 精神科看護師 / 自殺 / 印象 / 態度 / 社会文化 / 混合研究法 |
Outline of Research at the Start |
患者の自殺に遭遇した看護師の体験は、所属する組織の社会文化の影響を受け構築されるため、看護師への支援(ポストベンション)は、当事者個人だけでなく組織をも対象に含めて構築することが肝要である。そこで本研究は、混合研究法を用いて、看護師の「自殺に対する態度(Attitude Towards Suicide)」を明らかにし、その分析結果を基盤に自殺予防教育のプロトコルを開発することを目的としている。 本研究成果は看護師へのポストベンションの基礎を作り、また、医療従事者の自殺に対する態度はケアの質に影響を及ぼす可能性が示唆されているため、危機介入(インターベンション)の基礎資料ともなり得ると考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
アンケート調査によって得られたATTSのデータから、探索的因子分析を参考に自殺に対する態度の構成因子を抽出した。その結果、「自殺の権利」「触れてはいけない事柄」「自殺は誰にでも起こり得る」「自殺の背景」「許されない行為」「予防の可能性」の6因子が抽出され、これらの自殺に対する態度が支援の必要性に与える影響の初期モデルを作成し、共分散構造分析を行った。解釈の妥当性と修正指数を参考に初期モデルを改善し、最終的なモデルの適合度は、GFI=0.9109、CFI=0.819、RMSEA=0.052を示し、すべてのパス係数は優位であった。看護師への支援の必要性には、直接効果として「自殺は誰にでも起こり得る」「触れてはいけない事柄」が有意なパス係数0.34, -0.65を示した。また、「触れてはいけない事柄」には、「自殺は誰にでも起こり得る」が起点となり、「自殺の背景」「自殺の権利」「許されない行為」「予防の可能性」を介在して影響を及ぼすことが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度、COVID-19が本研究に及ぼす影響は小さく順調に進められたが、昨年度までの影響によって研究計画時の予定からは遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
支援の必要性に及ぼす看護師の「自殺に対する態度」と自殺に対して抱く看護師の印象に関する研究成果から、自殺予防教育のプロトコルを協議・作成する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)