看護師の「自殺に対する態度」を基盤とした自殺予防教育プロトコルの開発
Project/Area Number |
20K19072
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Suzuka University of Medical Science |
Principal Investigator |
武笠 佑紀 鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 助教 (50759884)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 自殺予防 / ポストベンション / 看護師 / 自殺に対する態度 / 精神科看護師 / 自殺 / 印象 / 態度 / 社会文化 / 混合研究法 |
Outline of Research at the Start |
患者の自殺に遭遇した看護師の体験は、所属する組織の社会文化の影響を受け構築されるため、看護師への支援(ポストベンション)は、当事者個人だけでなく組織をも対象に含めて構築することが肝要である。そこで本研究は、混合研究法を用いて、看護師の「自殺に対する態度(Attitude Towards Suicide)」を明らかにし、その分析結果を基盤に自殺予防教育のプロトコルを開発することを目的としている。 本研究成果は看護師へのポストベンションの基礎を作り、また、医療従事者の自殺に対する態度はケアの質に影響を及ぼす可能性が示唆されているため、危機介入(インターベンション)の基礎資料ともなり得ると考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
アンケート結果から、入院患者の自殺が医療者に及ぼす影響について、看護師のもつ認識を質的記述的に分析した結果、抽出された466コードから4つのカテゴリー「感情的混乱」「日常生活への影響」「自殺と向き合う時間の増加」「価値観の変容」、12のサブカテゴリーに分類された。また対象を看護師への支援の必要性を強く感じている群とあまり感じていない群に分け、看護師のもつ自殺に対する印象の自由記述を質的記述的に分析した。両群に共通した印象として「自殺の是非」「自殺を企てる人の状態」「自殺企図の意味」であり、大きな違いとしては支援の必要性を強く感じている群でのみ自殺後の周囲への影響を指す「サバイバーへの影響」が抽出された。これらより、遺された人々への影響までの理解がポストベンションの動機づけになり得、自殺予防教育に含めることが効果的と示唆された。 本研究で作成した「自殺に対する態度が支援の必要性に与える影響のモデル」は、GFI、CFI、RMSEAの値から初期モデルとして許容範囲であるが適合度の高いモデルとは言い難く、自殺予防教育への示唆は得られたがこれらを基にしたプログラムの作成までは至らなかった。今後は更なる調査によってモデルの完成度を高めることが必要である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(3 results)