Project/Area Number |
20K19310
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
中平 真矢 高知大学, 医学部附属病院, 言語聴覚士 (10748817)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 嚥下障害 / 神経筋電気刺激装置 / 神経筋電気刺激治療 |
Outline of Research at the Start |
嚥下障害は生活の質の低下を招くばかりでなく、誤嚥性肺炎の原因の一つであり重症な場合には死に至る。嚥下障害に対するリハビリテーションとして、嚥下に関係する筋や神経を改善させる訓練があり、近年この訓練に神経筋電気刺激装置を併用する方法が提唱されている。しかし、対象とする疾患や病態、具体的に改善する機能については十分明らかとなっていない。今回、嚥下障害を有する患者に対し神経筋電気刺激装置を用いた機能訓練の有効性と適切な刺激条件を明らかにすることを目的とし、介入前後での各機能の変化について検討する。そしてその結果を基にして、より効果的な嚥下障害に対するリハビリテーションの治療体系を構築する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
嚥下障害に対する治療として神経筋電気刺激治療(NMES)を併用した方法が提唱されている。NMESでは設定条件により速筋線維を選択的に刺激できること、そして咽喉頭の感覚機能の改善を促すことが可能で、NMESによって効率的に嚥下機能の向上が得られることが期待できる。本研究では、嚥下障害患者に対しNMESを用いた機能訓練の有効性と適切な刺激条件を明らかにすることを目的とする。そしてその結果を基にして、より効果的な嚥下リハ治療体系を構築する。NMESを含む嚥下リハに対する客観的なエビデンスはこれまでほとんどなく、本研究は医療的にも社会的にも問題となっている嚥下障害への治療的アプローチを大きく発展させることが期待できる。今年度の経過としては、新型コロナウイルス感染症の流行による対象症例の病棟の立ち入り制限やリハビリテーションの介入制限の影響で研究の中断があり、データ収集に難渋した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症流行のため、対象症例の病棟の立ち入り制限やリハビリテーションの介入制限があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
制限緩和に合わせて研究協力者と協力し感染症対策を講じ、症例の選定や評価、データ収集を実施し、症例の数の蓄積を行う。また、同時にデータ解析を行っていく。
|