Development of competency scale to be acquired by rehabilitation therapist who support for in a Community-Based Salon.
Project/Area Number |
20K19457
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Tohto University |
Principal Investigator |
中村 睦美 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 准教授 (50850632)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | コンピテンシー尺度 / 住民主体の通いの場 / リハビリテーション専門職 / 質的研究手法 / 半構造化面接 / 郵送調査 / 介護予防 / 地域包括ケアシステム |
Outline of Research at the Start |
地域包括ケアシステムにおいて、リハビリテーション専門職(リハ職)等を活かした高齢者の自立支援に資する取組が推進されている。しかし、住民主体の通いの場において、リハ職の支援能力を評価する尺度はない。本研究は、通いの場へ支援するリハ職が習得すべきコンピテンシー尺度を作成することを目的とする。 第1研究として、支援者として必要なコンピテンシーを構成する概念を収集し、質問項目の選定を行う。次に、第2研究として、コンピテンシー尺度の作成と、信頼性・妥当性を検証する。本研究の成果は、リハ職による通いの場への支援能力の向上につながり、効果的な地域リハビリテーション活動支援事業が実施できるものと期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
【研究開始当初の背景】地域包括ケアシステムにおいては、リハビリテーション専門職(以下 リハ職)等を活かした高齢者の自立支援に資する取組が推進されている。しかし、リハ職の関わりの程度や内容に地域間の格差が大きいことが問題として指摘されており、住民主体の通いの場において、リハ職の支援能力を評価する尺度はない。 【研究の目的】本研究の目的は、住民主体の通いの場へ支援するリハ職が習得すべきコンピテンシー尺度を作成することである。 【研究の方法】本研究では、第1研究として、質的帰納的研究デザインを用い、通いの場への支援者としてのリハ職に必要なコンピテンシーを構成する概念を収集し、質問項目の選定を行った。次に、第2研究として、通いの場の支援に携わっているリハ職を対象に無記名自記式アンケート調査を実施し、第1研究において抽出した50項目案について6件法で回答を求めた。統計解析には、尺度の因子構造を検討するために探索的因子分析を実施した。また、共分散構造分析を用いてモデル適合度を確認し、尺度の信頼性、内的整合性を検証した。 【研究成果】第1研究では、通いの場におけるリハ職のコンピテンシーと支援プロセスとして、38概念、15サブカテゴリ、6つのカテゴリを見出した。第2研究では、回答のあった260施設(回答率59.1%)、607名を有効回答とした。探索的因子分析の結果、コンピテンシー尺度は、20項目からなる3因子構造であることが推測された。また、本尺度は良好な構成概念妥当性を有しており、十分な信頼性・妥当性を有していることが示された。 本研究により、住民主体の通いの場へ支援するリハ職には、支援者としての姿勢と知識、調停能力や臨床的技術が求められることが示された。今後、本コンピテンシー尺度を、リハ職が目指すべき方向性やその方向に進むべき指針として活用することで、支援の質の向上に繋がると考えられる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)