Project/Area Number |
20K19501
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | University of Tsukuba (2023) Japan Women's College of Physical Education (2020-2022) |
Principal Investigator |
澤井 朱美 筑波大学, 医学医療系, 研究員 (00831984)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 女性アスリート / 睡眠 / 時計遺伝子 / 運動 / 女性ホルモン / 月経随伴症状 / 月経困難症 / 睡眠の質 / アクチグラフ / SJL / PGF2α / コンディショニング |
Outline of Research at the Start |
本研究は, 日常的に激しいトレーニングに取り組む女性アスリートが悩まされる月経困難症と, 睡眠状態の関係性を明らかにし, その改善策を構築することを目的に行う.本研究では, ①月経困難症が最も多い16-25歳の年代, かつ②肉体的・精神的に強い負荷が加わる競技スポーツの影響, に着目し, それぞれの因子が睡眠状態とどのように関連するのかを解明し, 改善策構築を目指す.そこで本研究では, 大学女子アスリートを対象に, 月経困難症と睡眠状態を, 競技特性を考慮しながら疫学的に調査する.また, 血液・尿中から痛みの誘発因子も測定し, 睡眠状態との関連性を検討する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は睡眠と一過性の運動に伴う研究課題を正常月経周期を考慮して検討する課題に先立ち,運動(一過性ならびに長期)による睡眠,特に時計遺伝子の発現リズムに与える影響について検討する必要があった.そこで,スコーピングレビューの形式で文献検索を行い,運動様式ならびに影響を受けることが報告されている時計遺伝子を整理した.現在,当論文は査読中である. 次年度ではアクテビティトラッカーならびに時計遺伝子の結果を中心に,運動が及ぼす影響を検討する予定であり,倫理申請書の作成も終えている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
課題に先立ち文献を整理する必要性があり,今年度は急遽レビューも実施することとしたため.また,所属先の変更も伴い,実験環境の整理や申請書作成等に時間を要したため.
|
Strategy for Future Research Activity |
実験遂行に必要となる機器,ならびに試薬の目処や入手が概ね完了しており,倫理申請書の承認とともにすぐに着手できる状態である.
|