勤労者の健康や労働生産性への効果を最適化する1日の過ごし方とは?
Project/Area Number |
20K19701
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Physical Fitness Research Institute, Meiji Yasuda Life Foundation of Health and Welfare |
Principal Investigator |
北濃 成樹 公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員(移行) (20762206)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 身体活動 / 座位行動 / 睡眠 / 加速度計 / 組成データ解析 / 疫学 / 座位 / 産業衛生 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、①加速度計を用いた4年間の縦断観察研究と②職場での座位行動軽減・身体活動促進を意図した介入研究を実施し、勤労者の1日の身体行動(睡眠、座位、身体活動)のバランスと心身の健康や労働生産性の関連性を検討する。これにより勤労者が心身ともに健康に過ごすための1日の各行動の最適なバランスを明らかにするとともに、「1日30分の座位行動を運動に置換すると、疾患の発症リスクが〇%低下する」などの実生活に即した知見を社会に還元することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は課題1(縦断研究)に関して以下の①~③を実施した。 ①新規・追跡データの収集:今年度約1200件のデータをコホートに追加し、横断データは約6000名まで蓄積された。この中で、1年以上追跡可能な対象者の数については現在集計中である。 ②追跡率を高める取組み:セレクションバイアス(追跡不能者)を軽減するため、一部の対象者のみではあるが、所属する健康保険組合から健診等データを提供してもらうための手続きを進めている。これにより、本コホートに参加しなくても(当該健診センターを受診しなくても)データを収集することが可能になり、追跡率が向上すると期待される。現在、データ受領に向けて健康保険組合とオプトアウト等の手続きについて協議中である。 ③データ解析:収集した横断データを使用して心身の健康状態やwell-beingが最適かされる24時間の行動バランスについて分析を行った。その結果、最適な行動バランスはアウトカムによって異なる傾向があった。例えば、心血管代謝系の健康が最適化されるのは、座位行動(SB)が少なく、身体活動(PA)が多い1日であった。一方、幸福感やワーク・エンゲイジメントにおいては、SBが少なく、睡眠や低強度PAが多い1日が最適であった。また、心理的ストレスが最適化されるのは、低強度PAが少なく、睡眠や中高強度PAが多い1日であった。当該成果は第25回日本運動疫学会学術総会への演題登録が完了している。 また、課題2(介入研究)については、昨年度の報告書で記載のとおり、新型コロナウィルス感染症による影響が依然として強く残っている関係上、研究協力企業を集めることができなかった。そのため、今後は、収集済みの介入研究データを用いて当該課題の遂行にあたる(研究計画書記載の代替案)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
課題1の研究データが比較的順調に集まっており、追跡不能者を減らすための取り組みも進めているため。また、横断データを使った解析を進められているため。一方で、課題2の研究協力企業が集まらなかった点をふまえて、“おおむね順調”と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
課題1については、追跡不能者を減らすための対策(健康保険組合からのデータ提供)を進める。収集したデータをクリーニングし、成果公表(論文執筆)を行う。
|
Report
(3 results)
Research Products
(13 results)