慢性高インスリン血症の適切な評価法の確立と本邦2型糖尿病の再分類
Project/Area Number |
20K19706
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
松林 泰弘 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (50793890)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 脂肪肝 / 2型糖尿病 / MAFLD / 心血管疾患 / 虚血性心疾患 / 心不全 / 2型糖尿病 / メタボリックシンドローム / 高インスリン血症 |
Outline of Research at the Start |
アジア人では比較的低い肥満度においても糖尿病を発症することが報告されており、軽度のインスリン抵抗性(インスリン感受性の低下)が大きな影響を及ぼすことが一因とされている。不適切な慢性高インスリン血症はインスリン抵抗性の主要因だが、臨床において把握が困難なこともありエビデンスが不足している。そこで包括的医療ビッグデータベース解析を通じ、高インスリン血症の概念を包含した日本人2型糖尿病の再分類を行い、治療内容との関連を検討する。さらに、高インスリン血症が心血管疾患発症に及ぼす影響を評価する。得られた結果を統合し個別化予防・個別化指導の実践に還元する科学的エビデンスを創出する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
1、日本人2型糖尿病は複数のクラスターとして細分類化できるのではないか。それぞれの分類における病態、大血管/細小血管合併症発症の特徴を把握することで、個々の病態に適合した診療方針の提案に繋げることができるのではないか。 2、不適切な高インスリン血症が心血管疾患発症に及ぼす影響を定量的に評価できるのか。 上記テーマに関し、糖尿病に関連する心血管合併症を含む、種々のイベントを正確に同定可能なレセプトデータを用いた医療ビッグデータベースを構築。2021年度に完成したデータベースより観察期間を更に延長し対象者を増やす目的でデータベースのアップデートを行った。 現在、インスリン抵抗性を背景とした慢性高インスリン血症の存在を強く反映する一つの疾患カテゴリーとして近年報告された、脂肪肝に糖尿病や肥満といった代謝失調の存在を加味した概念である、Metabolic dysfunction-associated fatty liver disease (MAFLD)に注目し検討を進めている。脂肪肝を背景に進展する糖尿病(MAFLD)と脂肪肝を伴わない糖尿病が存在するが、本邦の糖尿病患者の多くは脂肪肝を伴う糖尿病(MAFLD)に分類され、且つ、脂肪肝を伴うことで糖尿病の頻度は大幅に増加するが、特に女性で顕著であることを明らかにした。また、類似した病態カテゴリーとして従来から存在するメタボリックシンドローム(MetS)よりもMAFLDの方が糖尿病患者の心血管合併症発症予測には優れていることを明らかにし、論文で報告した(Cardiovasc Diabetol. 2022 Jun 2;21(1):90.) 現在、脂肪肝と共に近年患者が急増している心不全にも注目。糖尿病と心不全も密接に関連していることが知られており、脂肪肝-糖尿病-心不全の関連についても上記データベースを用いて疫学的な観点から検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症流行の影響で、医師としての診療業務にかけるエフォートが増加し、研究に割り当てられるエフォートが低下したこと、並びに情報収集や研究推進に関連する会議等にも支障がでたことにより、申請当初の予定よりやや遅れが生じているが、徐々にこれらの影響は緩和しつつあり、2022年度は2021年度までに比べ比較的順調に研究を推進することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果から、脂肪肝とそれに併発する代謝異常を考慮することで心血管合併症、心不全発症リスクの高い2型糖尿病患者を層別化することが可能であること、また脂肪肝から糖尿病への進展抑制が合併症予防の観点からはより重要である可能性が示唆されている。脂肪肝、MAFLDを捉えることが不適切な慢性高インスリン血症の存在を早い段階で簡便に捉えるには有用であり、2型糖尿病患者においては従来のメタボリックシンドロームの概念よりも心血管合併症発症予測には有用であることを報告したが、糖尿病患者を脂肪肝の有無でクラスタリングすることの有用性を更に多面的な角度から検証し明らかにすべく、研究を進めていく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Impact of metabolic syndrome and metabolic dysfunction-associated fatty liver disease on cardiovascular risk by the presence or absence of type 2 diabetes and according to sex2022
Author(s)
Yasuhiro Matsubayashi, Kazuya Fujihara, Mayuko Yamada-Harada, Yurie Mitsuma, Takaaki Sato, Yuta Yaguchi, Taeko Osawa, Masahiko Yamamoto, Masaru Kitazawa, Takaho Yamada, Satoru Kodama & Hirohito Sone
-
Journal Title
Cardiovascular Diabetology
Volume: 21
Issue: 1
Pages: 90-90
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
[Presentation] SGLT2阻害薬52週投与及び投与中止2週後の 推算血漿流量変化とBNPとの関連の検討2020
Author(s)
松林泰弘, 吉田明弘, 野島俊秋, ,菅波秀規, 石黒創, 岩永みどり, 山田貴穂, 藤原和哉, 加来浩平, 曽根博仁
Organizer
第63回日本糖尿病学会年次学術総会
Related Report
-
-