Project/Area Number |
20K19719
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (2021-2023) Tokyo University of Pharmacy and Life Science (2020) |
Principal Investigator |
Sakaue Hiroaki 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (80734855)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 皮膚バリア機能 / D-アミノ酸 / フィラグリン / 表皮角化細胞 / ショットガンプロテオミクス / 天然保湿因子 / アトピー性皮膚炎 |
Outline of Research at the Start |
皮膚バリア機能の破綻は外界からのアレルゲンの侵入を容易に許し、アトピー性皮膚炎をはじめ、喘息や花粉症など、アレルギーを連鎖的に発症させる原因となる。天然保湿因子であるアミノ酸は皮膚中に多量に存在し、皮膚バリア機能を形成している。本研究では、皮膚中に存在するアミノ酸の中からD-アミノ酸を探索し、皮膚バリア機能に対するD-アミノ酸の生理的役割を明らかにする。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study revealed that P. acnes, a commensal bacterium of human skin, secretes D-alanine into the extracellular space. D-alanine enhanced filaggrin expression in human epidermal keratinocytes, suggesting that it might have enhanced skin barrier function. In addition, this study developed a technique to comprehensively search for proteins in which isomerization of aspartic acid residues, one of the post-translational modifications of proteins, occurs.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究により皮膚に存在するD-アミノ酸が皮膚バリア機能を高め、生体防御機能の一員を担っている可能性が示唆された。また、本研究で開発した異性化タンパク質を網羅的探索技術は既存のプロテオミクス解析ソフトを用いて簡便に探索が可能な新しい技術である。本技術により、これまで未知であった異性化タンパク質の組織分布や疾患との関連性を明らかにしていけるものと考えられ、バイオマーカ探索などにおいて有用な技術となりうる。
|