Development of multiple robust inference procedures for net survival
Project/Area Number |
20K19754
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 60030:Statistical science-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
小向 翔 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70794543)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | がん登録 / ネット生存率 / 一般集団生存率 / 多重頑健推測法 / 二重頑健推定量 / 生存時間解析 |
Outline of Research at the Start |
地域がん登録はがん対策を行う上で重要ながん患者の正確な実態把握や現状分析に有効活用されており、その解析手法の整備は重要な課題の一つである。地域がん登録データ解析では死因が未観測という特徴からネット生存率と呼ばれる仮想的ながん生存率が使用される。ネット生存率の推測法としてノンパラメトリック法や数理モデルに基づいた方法が複数提案されているが、実データ解析において問題とされる患者背景情報に依存した打ち切りの存在下では数理モデルの使用が必要となる。本研究では、複数の数理モデルの同時使用により数理モデルの誤特定リスクを軽減させた多重頑健推測法の開発を行い、より柔軟に実データに適合する方法を与える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
がん登録データ解析においてがんの予後評価は主要な解析目的の一つである.がんの予後評価には,がん登録データの持つ死因の情報が未観測という特有の特徴から,ネット生存率と呼ばれる仮想的ながん生存率の推定が行われる.ネット生存率の推測方法として様々な方法が提案されているが,それらは一般集団の生存率情報を使用し,がん以外の他死因死亡を調整することで構築される.本年度は,地域がん登録データ解析において他死因による死亡を調整するために使用される一般集団生存率の不完全性に対する議論を行った.一般集団生存率は,がん以外の他死因死亡の影響を調整するために必要な他死因生存率情報として使用されるにも関わらず,がん患者やがん死亡者も含んだコホートから推定される.このコホートに対する潜在的な生存時間変数を定式化し,ネット生存率に与える影響を評価した.また,一般集団生存率を抽出するために使用される共変量は,年齢や性別,暦年などの人口動態変数であり,がん登録データで観測されている共変量の一部である.他死因死亡に影響を与える他の共変量がある場合,調整すべき他死因生存率を一般集団生存率で置き換えるとバイアスが生じる.この不完全な一般集団生存率の問題を解決する方法を与えた. これらの研究により,がん登録データ解析の根本的問題に対する手法の充実化を図ってきた.一方,がん登録データ解析で頻繁に生じるモデルの誤特定の問題に対して頑健な推測法を与えるのが本研究の課題である.これまでは打ち切り分布に対するモデルとがん生存時間分布に対するモデリングのみに着目していたが,他死因生存時間分布や任意の死亡に対する生存時間分布へのモデリングなど,複数種類のモデリングが考えられる.これらのいくつかを含んだ多重頑健推測法への拡張には,がん登録データの持つ死因が未観測という根本的な問題が妨げとなっており,解決策を模索している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
一般集団生存率の調整に対して提案した手法についてはいづれも漸近的性質の証明,数値実験,実データ解析をまとめたが,公表には至っていない.また,多重頑健推測法については,死因が未観測という根本的な問題が妨げになっていることに対する解決のアイディア段階で止まっており,実際に機能することを確認できていない.理論的な検証や数値実験による性能評価,論文の公表を迅速に進めていきたい.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在進行中の研究については,共著者と連携して迅速な出版を目標に投稿作業を進める.その他の研究テーマについては,擬似値と呼ばれる方法による問題解決法を考える.単純な適用はうまく機能しないことが確認されたため,それを解決する方法を模索する.更に経験尤度法の使用の可能性なども同時に検討しつつ方法論の固定と理論的正当化を急ぐ.その後,プログラムコードの作成と数値実験による性能評価の段階に移行する.
|
Report
(2 results)
Research Products
(4 results)