• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現代エジプトの家族法の変化と運用の研究

Research Project

Project/Area Number 20K20045
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionTakachiho University

Principal Investigator

竹村 和朗  高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (60782654)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords家族法 / 身分法 / 家族裁判所 / イスラーム法 / エジプト / 刑法 / 刑事裁判所 / 法律 / 憲法 / 議会 / 相続 / 生前贈与 / 契約書 / 家族 / 法 / 裁判所 / アラビア語
Outline of Research at the Start

本研究は、現代エジプトの家族法について、法令の歴史的変化と裁判における実際の運用という2点から研究を進める。エジプトの家族法は、イスラーム法の規定にもとづき国会で作られた制定法で、社会の変化に応じて法改正がなされてきた。本研究では、現地資料にもとづき、家族法の法改正の経緯や社会的論議、国際人権規範との関係を明らかにする。また、エジプト社会においても、家族に関わる争いは、当事者同士の話し合いだけでなく、裁判所を通じた解決が模索されている。本研究では、家族をめぐる裁判の実態や裁判所の役割を現地資料や聞き取りから明らかにし、家族法の運用状況を実証的に論じる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終年度(ただし1年延長の申請・承認済み)にあたる2023年度には、「家族法の変化と運用」について、おもに2つの側面から研究を進めた。
(1)身分法の包括改正案は、2021年1月にエジプト議会(下院)に提出され審議されたが、さまざまな意見が出て一旦棚上げされた。2022年5月に大統領が再度の法案作成を呼びかけたため、司法省内でワーキンググループが発足し、検討作業が始められた。2023年1月には途中経過報告も報道されている。論文「「6月30日革命」体制におけるアズハルの独立と統制――新身分法制定をめぐって」では、この動きの経緯を追いかけるとともに、論議の裏で問題になっていた大統領と宗教教育機関アズハルとの駆け引きと政教関係を論じた。
(2)身分法規定の実際的な運用を知る手がかりとして、夫婦の離婚の際に用いられることのある夫が妻に帰宅を促す書面(「順従の催告」)と、妻の家財道具リスト(「婚姻の動産目録」)を用いた夫に対する刑事告訴の手続きに着目し、論文「婚姻の動産目録- エジプトのムスリム家族法と女性を守る慣習法的仕組み - 」にまとめた。「順従の催告」は身分法にもとづき家族裁判所を通じて実施され、これが妻によって拒否されると離婚調停に進むが、その一方で「婚姻の動産目録」にもとづく訴えは刑事裁判所で受理され、夫にしばしば即時の判決(最大で拘留刑3年)が言い渡されることがある。これら2つの手続きが絡み合いながら、裁判内・外の交渉を含め、離婚協議が進められることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度には、(他科研による助成を受け)8月と2月に一度ずつエジプトに行き、追跡調査と資料収集を行うことができた。過年度に行った調査にもとづく論文を2篇発表した。本研究課題はエジプトの法律(アラビア語)と深く関わるが、その関連で参加している弁護士らの研究部会がエジプト民法典のアラビア語からの全訳を出版し、その編纂作業に加わった。また、その他関連する研究会でのコメント発表を通じて、法制度の内容・運用の理解を深めることができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は、2023年度を最終年度としていたが、コロナ禍による調査実施の遅延が生じたため、研究期間の1年延長を申請し、すでに承認を受けている。昨年来中東の一部で政治的緊張が高まっているが情勢を注視しつつ、2024年度にもエジプトに渡航し、家族法の運用と法改正に関する資料収集・調査を継続するとともに、本研究課題の全体をまとめる作業を進めていく。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (26 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 婚姻の動産目録- エジプトのムスリム家族法と女性を守る慣習法的仕組み -2024

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 58(3/4) Pages: 95-128

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「6月30日革命」体制におけるアズハルの独立と統制――新身分法制定をめぐって2023

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 547 Pages: 29-41

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 成立しなかった法案―エジプトの2021年身分法改正論議と法案全訳(上)―2022

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 57(1) Pages: 69-142

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 成立しなかった法案―エジプトの2021年身分法改正論議と法案全訳(下)―2022

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 57(2) Pages: 241-302

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] エジプト憲法における国家と宗教――2014年憲法の前文の検討を中心に――2022

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1175 Pages: 36-58

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 八木久美子「神の嘉する結婚――イスラムの規範と現代社会』東京外国語大学出版会 2020年 233頁2022

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      イスラーム世界研究

      Volume: 15 Pages: 328-336

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reading the Egyptian 2014 Constitution: Examining the Constitutional Amendments on April 20192021

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      アジア・アフリカ言語文化研究

      Volume: 101 Pages: 19-140

    • DOI

      10.15026/100087

    • NAID

      120007003694

    • ISSN
      2436-911X
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2179

    • Year and Date
      2021-03-31
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] セクシュアル・ハラスメントの厳罰化―2021年8月のエジプト刑法改正の内容と背景―2021

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Journal Title

      高千穂論叢

      Volume: 56(3) Pages: 95-118

    • NAID

      120007174693

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Explanatory Notes on a 2008 Decision by Egypt’s Supreme Constitutional Court Ruling a Waqf Law Unconstitutional, with a Translation into Japanese2020

    • Author(s)
      竹村 和朗
    • Journal Title

      Ajia Keizai

      Volume: 61 Issue: 4 Pages: 32-51

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.61.4_32

    • NAID

      130007966274

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • Year and Date
      2020-12-15
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大河原発表「家族復元とシャリーア法廷史料」へのコメント2023

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      第21回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 出川報告へのコメント2023

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      第20回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Comments with Some Legal Texts and Translations2023

    • Author(s)
      Kazuaki Takemura
    • Organizer
      Seminar on Land Tenure, Inheritance, and Gender in Middle East
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 現代エジプトの身分法を研究する2023

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      科研費基盤研究(A) 「イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究」(代表:長沢栄治) おとな研
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 「離婚」裁判所の行方:エジプトの2021年身分法改正論議から2022

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      日本中東学会 第38回年次大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 討論ディスカサント2021

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      第6回「中央ユーラシアのムスリムの家族・規範」研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] コメント2021

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      公開シンポジウム「女性の財産権・相続をめぐる比較ジェンダー史」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Dr.ハニア発表への説明とコメント2021

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      公開ウェビナー「エジプトにおける女性のエンパワーメント:取り組みと課題」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 生前贈与の意味と意義:現代エジプトの事例から考える2020

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      第36回日本中東学会年次大会特別研究集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] “相続システム”の現状:エジプトの生前贈与の事例から2020

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      第3回「中央ユーラシアのムスリムと家族・規範」研究会(2020年度京都大学東南アジア地域研究研究所CIRASセンター共同研究 「中央ユーラシアおよび中東ムスリムの家族・ジェンダーをめぐる規範」)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 契約書の裏に書かれた土地譲渡:現代エジプトの相続の一事例2020

    • Author(s)
      竹村和朗
    • Organizer
      第15回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会(科研費基盤研究(B)「近代中央アジアのムスリム家族とイスラーム法の社会史的研究」(18H00706、研究代表者:磯貝健一))
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] エジプト民法典2023

    • Author(s)
      第一東京弁護士会総合法律研究所現代中近東法研究部会(共訳)
    • Total Pages
      475
    • Publisher
      第一法規
    • ISBN
      9784474092877
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] うつりゆく家族2023

    • Author(s)
      長沢栄治監修、竹村和朗編著
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750355658
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] フィールド経験からの語り(執筆担当:第15章「フィールドワークの終わり――あるいは、私がバドル郡に行く理由」)2021

    • Author(s)
      長沢栄治、鳥山純子
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750352190
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『アジアの法整備支援叢書:多様な法世界における法整備支援』(分担執筆;竹村和朗第III部第2章「憲法とイスラーム法:エジプト憲法におけるシャリーア規定を中心に」)2021

    • Author(s)
      鮎京正訓, 島田弦, 桑原尚子編
    • Total Pages
      591
    • Publisher
      旬報社
    • ISBN
      9784845116737
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 《総説》 エジプトという国

    • URL

      https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/area_map/egypt/country/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] エジプト21世紀年表  1999~2022年

    • URL

      https://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/area_map/egypt/timeline/

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi