• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国一人っ子世代のジェンダー意識変化と家族役割調整

Research Project

Project/Area Number 20K20067
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

田 ゲン  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 基幹研究院研究員 (10849061)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsジェンダー意識 / 性別分業の再生産 / 家族変動 / 社会主義的近代 / 中国の一人っ子世代
Outline of Research at the Start

本研究は脱家族化・外部化する社会主義的近代および圧縮近代を経験する中国における家族変動の独自のスタイルと中国若者のジェンダー規範を、エージェンシーアプローチ及びジェンダー秩序論から考察しながら、若者のジェンダー意識の「保守化」を再検討する。
具体的には、中国の社会構造改革の直後を生きる70後世代(1968年~1977年生まれの世代)と市場経済全面推進の時代を生きる80後世代(1978年~1989年生まれの世代)における仕事と家事・育児の調整プロセスの詳細を検討する。共働き社会の家族研究は、性別分業の再生産メカニズムの解明につながり、男女参画社会のあり方を検討する際に示唆を与えるものになりうる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、中国の社会構造改革(計画経済から市場経済へ)時代を生きる70後世代(1968年~1977年生まれの世代)と市場経済全面推進の時代を生きる80後世代(1978年~1989年生まれの世代)における仕事と家事・育児の調整プロセスの詳細を、オリジナルインタビューデータを用い検討する。男女とも労働市場に参加し、共働きが一般的である中国家族の研究は、性別分業の再生産メカニズムの解明につながり、男女参画社会のあり方を検討する際に示唆を与えるものになりうるため、学術そして社会的意義が大きい研究である。
2021年度では、主に中国の現地調査の事前準備、協力者との連絡、対面インタビューの実施を行った。中国の各都市のCOVID-19感染防止対策の規制及び各地COVID-19の感染状況により、対面インタビュー調査の実施に多くの困難があった。2021年度では、合計夫婦20組、40名の方に対面インタビューの実施ができた。インタビュー調査を実施しなから音声データの文字化作業を行い、協力者の語りを踏まえ、先行文献の再検討と分析作業を進めた。
また、中国、日本で行ったウェブ研究会に参加し、段階的な成果の発表ができた。日中両国の研究者の視点からの建設的な意見、有意なコメントをたくさん得られたので、今後の論文執筆に反映する予定である。
さらに、COVID-19における中国の少数民族家族に関する共同研究にも参加できた。漢民族だけ注目したきた本研究の展開に視野を広め、研究論文1本を発表することもできた。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 新型コロナウイルスが深セン朝鮮族コミュニティに与えた影響と対応 ―OKTA深セン支部と広東省朝鮮民族連合会の実践を中心に2021

    • Author(s)
      南玉瓊, 田ゲン
    • Journal Title

      東アジア研究

      Volume: - Pages: 1-18

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] グローバル・パンデミックにおける親密性への追求と叛逆2021

    • Author(s)
      田ゲン
    • Journal Title

      日中社会学研究

      Volume: 28 Pages: 66-66

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 小浜正子著 『一人っ子政策と中国社会』2021

    • Author(s)
      田ゲン
    • Journal Title

      家族研究年報

      Volume: 46

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本社会性別研究総述:在家族社会学中的発展及女性就業相関研究的回顧2020

    • Author(s)
      田ゲン、劉楠
    • Journal Title

      社会学

      Volume: 130

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 歴史文脈中的山東家庭的性別分工2020

    • Author(s)
      田ゲン
    • Organizer
      東亜区域史視野下的山東:歴史与現実
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi