Identification of disease biomarkers using highly sensitive peptidomics
Project/Area Number |
20K20389
|
Project/Area Number (Other) |
18H05383 (2018-2019)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2020) Single-year Grants (2018-2019) |
Review Section |
Medium-sized Section 53:Organ-based internal medicine and related fields
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小寺 義男 北里大学, 理学部, 教授 (60265733)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2019: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2018: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
|
Keywords | ペプチド / 生理活性因子 / バイオマーカー / 質量分析 / NF-κB / 摂食抑制 / ペプチドミクス / 創薬シーズ / ネイティブペプチド / 血漿ペプチドーム / 高感度ペプチドミクス / ペプチドーム / 生理活性ペプチド / 自己抗原 |
Outline of Research at the Start |
ヒト循環血中の低分子量ペプチドの構造決定は困難の極みである。我々は独自に開発した血中超微量ペプチド高効率抽出・精製法と超高感度・高精度質量分析を組み合わせた高感度ペプチドミクス技術を完成させ、ヒト血中ネイティブペプチドを構造決定する技術を開発した。これら網羅的に同定したペプチド配列から健常人および各種疾患との比較により、疾患診断や発症・進展予測、治療効果判定のための臨床バイオマーカーとして有用な配列を探索し、臨床的に有用な因子を選択して開発研究を行う。全ての翻訳後修飾情報やアミノ酸置換情報を含めた循環血中ネイティブペプチド同定情報を国際的データーベースとして構築しその始動に貢献する。
|
Outline of Final Research Achievements |
We have succeeded in developing a novel strategy to comprehensively identify low-molecular-weight native peptides using mass spectrometry. Peptides sequences were chemically synthesized to be used for identifying novel bioactive peptides, resulting in identification of two NF-κB-inducers and one anorectic peptide. While analyzing native peptides in human plasma using peptidomics approach, we found potential disease biomarker proteins; oxidative stress markers, a potential cardiovascular disease predictor, and a potential body fluid indicator. This study illustrates a new approach for discovering unknown bioactive peptides and disease biomarkers in plasma via the generation of peptide libraries using a novel peptidomic strategy.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
従来、ヒト血中に存在する超微量ネイティブペプチドの配列を正確に決定することは不可能とされていたが、始めてその網羅的同定に成功し、新たなヒト血漿ネイティブペプチドデータベースを作成して公開した。同定したペプチドの中から3つの強力な生理活性を有する新規生理活性因子を明らかにし、これらが血中に確実に存在するペプチドホルモンであることを示した。さらに、研究の過程で疾患バイオマーカーとなりうる候補因子を3つ同定することができた。これまで新規生理活性因子やバイオマーカーの探索は困難をきわめていたが、「血漿ペプチドーム」はこうした創薬シーズ・マーカー探索研究を加速させる貢献が期待される。
|
Report
(4 results)
Research Products
(9 results)