便プロテオーム解析を用いた小児外科疾患のトランスレーショナルリサーチ
Project/Area Number |
20K20469
|
Project/Area Number (Other) |
19H05561 (2019)
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund (2020) Single-year Grants (2019) |
Review Section |
Medium-sized Section 52:General internal medicine and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤代 準 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60528438)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須田 亙 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (20590847)
川島 祐介 公益財団法人かずさDNA研究所, ゲノム事業推進部, ユニット長 (30588124)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥26,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000、Indirect Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2019: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
|
Keywords | 便 / プロテオーム解析 / 早期診断バイオマーカー / 胆道閉鎖症 / 胎便 / 短腸症候群 / 腸内細菌叢 / ヒルシュスプルング病 / 急性虫垂炎 / 尿 / プロテオーム / 新生児 / 小児外科 / 壊死性腸炎 / 細菌メタゲノム解析 |
Outline of Research at the Start |
ヒト便プロテオーム解析技術を構築し胆道閉鎖症および胎便に関する研究を開始している。胆道閉鎖症患児の術前の便中には、特徴的なタンパクプロファイルが存在する可能性が示唆された。今後も症例の蓄積を行い、便を用いた胆道閉鎖症の早期診断マーカーの探索を進める。また、壊死性腸炎に代表される未熟腸管に起因した腸管トラブルの病因解明と新しいバイオマーカーの探索さらには新規治療法の開発を目指し、胎便の解析を進める。
|
Outline of Annual Research Achievements |
①かずさDNA研究所と共同して開発したData-independent acquisition massspectrometry(DIA)ベースの便プロテオーム解析を利用した研究を進めている。 ①-1: 胆道閉鎖症(BA)の早期診断と早期治療を目指し非侵襲的に採取可能な便を利用してBAの早期診断バイオマーカーの探索研究を継続している。本研究成果は2020年に国際誌に発表し2021年度は国内外の学会で多く発表し評価を得た。2023年度も継続して検体収集を行なっている。また、葛西手術後の腸内環境に関する研究は、プロテオーム解析を終え、現在論文作成段階である。①-2: 胎便中に含まれるヒト由来タンパク質に着目して新生児期に発症する消化管疾患のバイオマーカー探索および病因の解明を目的とした胎便研究については、259症例の初回胎便をプロテオーム解析で分析し胎便中に存在する5,370種類のヒト由来タンパク質の検出に成功した。本研究では、統計学的手法を用いて、詳細な臨床データを加え多角的な解析を行い、国際誌であるNatue Communicationsに論文を投稿、3か月間のリバイス期間を経て再投稿を終えた状況にある(Unpublished data: 2024年4月11日)。①-3: 新生児期にストーマ造設を行った児に関して遠位側腸管へのストーマ排液注入(MFR: mucosal fistula refeeding)の効果についての研究を進めている。本研究成果は2021年度、2022年度の学会で発表し現在論文投稿中である。①-4:短腸症候群に関する便プロテオーム研究にも着手しており学会発表を終えている。 ② 腸内細菌叢解析研究では理化学研究所と連携して進めている。②-1 Hirschsprung病類縁疾患の腸内細菌叢解析を進めている状況にある。
|
Report
(5 results)
Research Products
(28 results)
-
[Journal Article] 便プロテオーム解析2023
Author(s)
1.渡辺栄一郎, 川島祐介, 柿原知, 設樂佳彦, 斎藤傑, 香川礼子, 紺野亮, 石川将己, 高見尚平, 清水泰岳, 松本恭明, 福家辰樹, 高澤慎也, 西明, 新井勝大, 野村伊知郎, 岡田賢, 高橋尚人, 小原收, 藤代準.
-
Journal Title
小児外科
Volume: 55
Pages: 150-157
Related Report
-
[Journal Article] A Comprehensive Microbial Analysis of Pediatric Patients with Acute Appendicitis2023
Author(s)
1.Aiyoshi T, Kakihara T, Watanabe E, Tanaka N, Ogata Y, Masuoka H, Kurokawa R, Fujishiro J, Masumoto K, Wataru S.
-
Journal Title
Journal of microbiology, immunology, and infection
Volume: 56
Issue: 4
Pages: 695-704
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Discovery of Candidate Stool Biomarker Proteins for Biliary Atresia Using Proteome Analysis by Data-Independent Acquisition Mass Spectrometry2020
Author(s)
Watanabe E, Kawashima Y, Suda W, Kakihra T, Takazawa S, Nakajima D, Nakamura R, Nishi A, Suzuki K, Ohara O, Fujishiro J
-
Journal Title
proteomes
Volume: 8(4)
Issue: 4
Pages: 36-36
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Anatomical and histological characteristics of the hepatobiliary system in adult Sox17 heterozygote mice2020
Author(s)
Pattarapanawan M, Uemura M, Miyazaki N, Takami S, Tomiyasu H, Tsunekawa N, Hirate Y, Fujishiro J, Kurohmaru M, Kanai-Azuma M, Higashiyama H, Kanai Y.
-
Journal Title
Anat Rec
Volume: 303
Issue: 12
Pages: 3096-3107
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Exploratory research for neonatal GI diseases using meconium proteome analysis2023
Author(s)
Watanabe E, Kakihara T, Nishi A, Fujishiro J, Shitara Y, Takahashi N, Yoshihara M, Kawakami E, Konno R, Kawashima Y, Ohara O
Organizer
第60回 日本小児外科学会学術集会
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Discovery of candidate stool biomarker proteins for biliary atresia using deep proteome analysis by data-independent acquisition mass spectrometry (Young Scientist Award) (Agilent Technology Award)2021
Author(s)
Eiichiro Watanabe, Yusuke Kawashima, Wataru Suda, Tomo Kakihara, Shinya Takazawa, Daisuke Nakajima, Ren Nakamura, Akira Nishi, Kan Suzuki, Osamu Ohara, Jun Fujishiro.
Organizer
10th AOHUPO. 2021.6.30-7.2 Pusan, Korea
Related Report
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Discovery of candidate stool biomarker proteins for biliary atresia using deep proteome analysis by data-independent acquisition mass spectrometry(AOHUPO Presentation Award)2021
Author(s)
Eiichiro Watanabe, Yusuke Kawashima, Wataru Suda, Tomo Kakihara, Shinya Takazawa, Daisuke Nakajima, Ren Nakamura, Akira Nishi, Kan Suzuki, Osamu Ohara, Jun Fujishiro.
Organizer
第19回大会JHUPO. 2021.7.19-21. 徳島
Related Report
-
[Presentation] Discovery of candidate stool biomarker proteins for biliary atresia using deep proteome analysis by data-independent acquisition mass spectrometry(The Best Asian Poster Award)2021
Author(s)
Eiichiro Watanabe, Yusuke Kawashima, Wataru Suda, Tomo Kakihara, Shinya Takazawa, Daisuke Nakajima, Ren Nakamura, Akira Nishi, Kan Suzuki, Osamu Ohara, Jun Fujishiro.
Organizer
HUPO. 2021.11.15-19. Vancouver, Canada
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-