進化運動生理学の創出:ロコモーションの収斂進化に基づくトレーニング・運動処方革新
Project/Area Number |
20K20619
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 59:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
松井 崇 筑波大学, 体育系, 助教 (80725549)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2023: ¥13,390,000 (Direct Cost: ¥10,300,000、Indirect Cost: ¥3,090,000)
Fiscal Year 2022: ¥9,230,000 (Direct Cost: ¥7,100,000、Indirect Cost: ¥2,130,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | ロコモーション / エクササイズ / 脳 / 視床下部 / 乳酸 / 脳グリコーゲン / エネルギー代謝 / 持久性能力 / 運動 / 進化 / 断続運動 / 認知機能 |
Outline of Research at the Start |
動物の移動運動(ロコモーション)は種を超えて断続的である。しかしながら、断続運動が定常運動よりもエネルギー効率が高いかどうかは生理学的に全く検証されておらず、身心の機能に及ぼす効果も不明であることから、トレーニングや運動処方にも適用されていない。本研究では、動物の進化に基づく断続運動モデルを開発し、断続運動のエネルギー効率と身心の機能に及ぼす有益な効果を先端神経生理学手法で動物からヒトまでトランスレーショナルに解明する「進化運動生理学」の創出を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
アスリートや健康を目指す人々には、ある強度を一定時間持続する定常運動が主に推奨される。これは、運動生理学が人工的な運動条件により、身心の機能向上や生活習慣病の予防・改善に資する運動効果を解明してきた成果である。一方、大空を飛翔する鳥類、大海を遊泳する魚類、ホイールで走行する齧歯類、先を急ぐヒトなど、動物の移動運動(ロコモーション)は種を超えて断続的である本研究は、ロコモーションの進化に基づく断続運動モデルを開発し、そのエネルギー効率と身心の機能に及ぼす有益な効果を解明することを目指す。 4年計画の3年目である令和4年度は、実験計画に従い、実験3を実施した。実験3では、小動物用トレッドミル型代謝チャンバーを用いて、令和2年度に実験1および2で開発した、エネルギー効率の高い断続運動形態の脳内メカニズムを検討するため、安静、またはレーン長の異なるトレッドミル走運時の脳内エネルギー代謝を検討した。 その結果、断続走時の脳内においてグリコーゲン量が減りにくいこと、また、全身のエネルギー代謝中枢である視床下部の乳酸上昇が抑えられることも確認した。これらは、実験2で確認した運動時の呼吸交換費の低下を説明する神経機構としてリーズナブルなものといえる。次に、運動時の視床下部における脳内乳酸受容体の役割を作動薬投与により検討したところ、乳酸受容体の作動は運動時の呼吸交換費を上昇させることをはじめて確認した。 これらの結果は、進化に基づく断続型運動は、脳内の乳酸上昇とそのシグナル伝達を抑えることで、全身の脂質代謝を優先的に促進することで疲労の発生を遅らせることができる運動形態であることを示している。今後更に詳細な解析を進め、学会発表や論文誌筆を進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験1では、予定通り、断続運動の実験モデルの作成に成功した。また、実験2においても、断続走のポジティブ効果を運動持続時間とエネルギー代謝の両面から確認することができ、実験3でもその機構の一端を説明することができた。これらは当初の予定に合致することから、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は、断続運動の抗疲労効果の神経メカニズムについて、全身や脳のエネルギー代謝のみならず、脳内神経伝達物質の動態を加えて更に詳細な検討を進める。さらに、ヒトでの断続運動の効果に関する検討も試みる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)