Trace of early life in solar system
Project/Area Number |
20K20937
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Kochi University (2021) The University of Tokyo (2020) |
Principal Investigator |
Sano Yuji 高知大学, 海洋コア総合研究センター, 特任教授 (50162524)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊規須 素子 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム), 特別研究員(RPD) (00518285)
鹿児島 渉悟 富山大学, 学術研究部理学系, 特命助教 (70772284)
高畑 直人 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90345059)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | 初期生命 / 炭素同位体 / ラブラドール堆積岩 / 火星隕石 / 窒素同位体 |
Outline of Research at the Start |
今から約40億年前に形成された火星隕石ALH84001と同時期にあたる地球のカナダ・ラブラドール堆積岩の微量元素や同位体組成を分析することで、太陽系最古の生命が生まれた環境を比較検討する。具体的には両者に含まれる炭酸カルシウム鉱物とリン酸カルシウム鉱物に対象を絞り、二次元高分解能二次イオン質量分析計を用いて、炭酸塩とリン酸塩中の炭素質包有物の炭素同位体比と炭素/窒素を測定する。その結果に基づき、生命の痕跡について議論する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we succeeded in detecting ancient life in Earth’s and Mars old rocks using a micro-Raman spectroscopy and a high lateral resolution secondary ion mass spectrometer (NanoSIMS). Carbon isotopic ratios in graphite grains suggest a signature of the early life.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
生命がいつ、どこで誕生したのかという疑問は自然科学のみならず、人が持つもっとも本質的な問題である。本研究では、火星隕石から生命の痕跡として想定される同位体比と矛盾しない測定結果を得た。このことは、一般社会に大きなインパクトを与えるだけでなく、生命が誕生した環境を調べる上で、重要な情報を提供してくれる。さらにここで開発した分析手法は地球科学だけでなく生命科学の分野にも応用の可能性を秘めている。
|
Report
(3 results)
Research Products
(10 results)