• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Characterization of chlorine disinfection resistances of wild and epidemic strains of human enteric viruses applying a reverse genetics system

Research Project

Project/Area Number 20K21012
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

Nobutaka Shirasaki  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (60604692)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords病原ウイルス / コクサッキーウイルス / コロナウイルス / 浄水処理 / 塩素処理 / ウイルス濃縮 / 高不活化率 / テーリング現象 / リバースジェネティクス法 / ウイルス株 / 塩素消毒 / 消毒耐性
Outline of Research at the Start

本研究では,ゲノム解析による情報の集積が世界中で進む病原ウイルスの遺伝子塩基配列データと医学分野で研究が進むリバースジェネティクス法を活用することにより,塩基配列データから病原ウイルスの野生株・流行株の感染性ウイルスを人工合成し,得られたウイルス株を処理実験に用いることにより,単離や輸送による株の入手に頼ることなく,株の差異にまで踏み込んだ病原ウイルスの塩素消毒処理性(不活化特性)を詳細に把握する.

Outline of Final Research Achievements

We investigated the inactivation of a free-chlorine-resistant virus, coxsackievirus, and representative human coronaviruses by free-chlorine disinfection. We then experimentally elucidated the free-chlorine disinfection conditions (i.e., CT values) required for 8-9 log inactivation of coxsackievirus. In addition, infectious clones of coxsackievirus were successfully produced from the transfected BGM cells contained the complete genomic RNA of coxsackievirus.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

凝集-ろ過-塩素消毒から成る現行の浄水処理においては,ウイルス低減の大部分を塩素消毒に依存している.このような中で,水道水を媒体とする病原ウイルスによる水系感染症を制御していくためには,病原ウイルスの塩素処理性を詳細に把握することが極めて重要である.本研究では,ヒトコロナウイルスを含む病原ウイルスの塩素処理性を明らかにすると共に,高い塩素処理耐性を有するコクサッキーウイルスを高度に不活化するために必要な塩素処理条件を明らかにすることに成功したことから,本研究で得られた知見は,水道水利用における病原ウイルスのリスク管理・制御の枠組みの構築に資するものであると考えられる.

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Evaluating the efficacy of drinking water treatment processes to remove and inactivate human sapovirus: Application of in vitro cell-culture method2022

    • Author(s)
      Hu, Q., Shirakawa, D., Shirasaki, N., Takagi, H., Oka, T., Matsushita, T. and Matsui, Y.
    • Organizer
      第56回日本水環境学会年会(オンライン開催)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] ウイルスの水道水質基準制定に向けた塩素処理の有効性評価:ヒト腸管系ウイルスおよびヒトコロナウイルスの不活化特性の把握2021

    • Author(s)
      高橋大河, 松村拓哉, 白崎伸隆, 松下拓, 松井佳彦
    • Organizer
      第55回日本水環境学会年会(オンライン)
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-08-03   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi