• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シナプス誘導因子でニューロンと微小電極を特異的に接続する

Research Project

Project/Area Number 20K21123
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 28:Nano/micro science and related fields
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

筒井 秀和  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (30392038)

Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords電気生理学 / 微細加工 / シナプス
Outline of Research at the Start

脳神経回路では、振幅にして0.1V、時間幅1ms程度の活動電位という電気信号が高速に行き交い、その動的なパターン変化が生き物の柔軟な行動の基礎をつくりだしていると考えられている。しかしながら、回路における情報表現や処理の詳細は明らかにされてはいない。神経細胞の活動を詳しく知ることは、「回路の仕組み」に迫るうえで最も重要な過程の一つであるが、既存の計測技術は多くの原理的な制約を抱えている。本研究は、伝統的な電気生理学的計測手法である微小電極法に、最新の分子生物学の知見を微細加工技術を用いて融合させ、精密計測を可能にする計測原理の実証を行おうとするものである。

URL: 

Published: 2020-08-03   Modified: 2020-09-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi