• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

温度制御プラズマによる植物の生育促進機構解明及びソルガムの生育促進法の確立

Research Project

Project/Area Number 20K21296
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 38:Agricultural chemistry and related fields
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

柳川 由紀  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 客員研究員 (90432591)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋田 勢津子  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (40432033)
沖野 晃俊  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (60262276)
蒔田 由布子  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (80443026)
Project Period (FY) 2020-07-30 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsプラズマ / 植物
Outline of Research at the Start

近年の研究から、植物にプラズマ照射すると、その植物の生育が促進することが明らかになっている。
本研究では、研究ツールが揃っており、基礎データを得るには適しているシロイヌナズナとバイオエタノール生産のための植物材料として注目されているソルガムを用いて研究を行う。
研究内容としては、まず初めにシロイヌナズナを用いて植物の生育を効果的に促進するプラズマ処理条件を明らかにするとともに、プラズマによる生育促進の機構解明を行う。次に、シロイヌナズナで得られた成果をソルガムに応用させ、バイオエタノール生産のための植物材料の迅速な栽培に向けた技術開発につなげる。

URL: 

Published: 2020-08-03   Modified: 2020-09-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi