Project/Area Number |
20K21771
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 59:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
|
Research Institution | Nippon Sport Science University |
Principal Investigator |
Tamura Yuki 日本体育大学, 体育学部, 准教授 (20794978)
|
Project Period (FY) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | ミトコンドリア / 骨格筋 |
Outline of Research at the Start |
より効果的な骨格筋萎縮や代謝疾患の治療を実現するためには、骨格筋のミトコンドリアの機能を正しく測定することが必要となる。従来のミトコンドリアの機能評価法では、対象としたミトコンドリアを均質な集団であることを前提としたものである。しかし、骨格筋のミトコンドリアは、機能的な不均質性・多様性を有する可能性を見出した。つまり、従来の手法では、微小であるが生物学的・疾患発症プロセスにおいて重要な変化が生じていたとしてもその変化を検出できないといった課題が生じることになる。そこで、本研究では、ミトコンドリアの空間情報(不均質性・多様性)を保持しながら、ミトコンドリアの機能を評価する新しい手法の開発に挑む。
|
Outline of Final Research Achievements |
In order to achieve more effective treatment of skeletal muscle atrophy and metabolic diseases, it is necessary to accurately measure the mitochondrial function in skeletal muscle. However, conventional methods for mitochondrial analysis have been based on homogeneous solution of mitochondria in skeletal muscle, and mitochondrial heterogeneity and diversity could not be evaluated. In this study, we developed a new method to evaluate the ATP-producing capacity of skeletal muscle mitochondria while preserving mitochondrial spatial informatics.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究により、空間情報を保持しながら骨格筋のミトコンドリアの機能を評価できる手法が開発されたことにより、微小であるが重要なミトコンドリアの機能的変化を評価できるようになった。このような技術は、骨格筋に関わる病態の一層の理解や治療法やリハビリテーションの開発に寄与することが期待される。
|