• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Can the Kantian concept of human dignity be applied today?

Research Project

Project/Area Number 20K21946
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0101:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

HIRADE Kiyoe  関西大学, 文学部, 准教授 (90882142)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsカント / 倫理学 / 宗教論 / 人間の尊厳 / アクチュアル / 介護 / 医療 / ケア / 生命倫理学 / 法 / 道徳哲学 / 法論
Outline of Research at the Start

カントが道徳哲学と宗教論との緊張関係のなかで確立した「人間の尊厳」は、人権の基盤として近代以降の社会を基礎づけてきた。しかし現代では他方で、その内実曖昧さが問題視されてもいる。本研究の目的は、人間の尊厳概念の現代的意義を問うことである。注目すべきは、カントに基づく人間の尊厳概念が現代の法秩序に援用されることで生じている論争、この概念に依拠して生命倫理学の問題が議論される際の係争点である。これらの論点整理を通じて本研究は、人間の尊厳概念を思想史的・歴史的に基礎づけるとともに、この概念が現代社会において法実践的にも生命倫理学的にも依拠するに値する概念であることを浮き彫りにする。

Outline of Final Research Achievements

The 18th century philosopher Immanuel Kant established the concept of human dignity in tension with moral philosophy and religious theory. This concept has underpinned modern societies as the basis for human rights. On the other hand, this concept has also been accused of being ambiguous in its inner reality today. The aim of this study is to examine the contemporary significance of the concept of human dignity.
I considered how human dignity is discussed in various fields, such as law and bioethics. It found that human dignity is a reliable concept in contemporary society, both in legal practice and in bioethics. It has also examined solutions based on the concept of human dignity to problems that arise in contemporary value-pluralistic societies.
In this way, I have shown that human dignity is a concept that is both normative and flexible.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、領域横断的な文献読解に基づいて人間の尊厳概念を新たに意味づけ、それを現代の文脈に問うてきた。このことは、以下三点の意義をもつと自己評価している。すなわち、【1】カントの人間の尊厳概念を人間の内面にかかわる道徳的・宗教的な観点にとどまらず、外的な行為にかかわる法においても決定的役割を担うものとして再評価する(カント研究への貢献)。【2】人間の尊厳ゆえに保障される基本的人権について、その理論的根拠をいっそう堅固にする(現代社会への貢献)。【3】現代倫理学、特に医療技術の発展に伴って複雑化し続ける生命倫理学における問題で人間の尊厳概念が担いうる役割を示す(現代倫理学への貢献)。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 2020

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 「健康」ということばの創始と普及2022

    • Author(s)
      平出喜代恵
    • Organizer
      東アジア文化交渉学会第14回国際学術大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 専門教育としてカントをどう教えるか――『基礎づけ』演習における試み2022

    • Author(s)
      平出喜代恵
    • Organizer
      日本カント協会第47回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 人間の尊厳を人間性に基づける意義 ――法概念としての「人間の尊厳」保障をめぐる解釈の変遷を手がかかりにして――2021

    • Author(s)
      平出喜代恵
    • Organizer
      第10回 大阪哲学ゼミナール
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 法概念としての『人間の尊厳』の源泉にかんする一考察2021

    • Author(s)
      平出喜代恵
    • Organizer
      京都生命倫理研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] カントと人権2022

    • Author(s)
      レザ・モサイェビ、石田 京子、舟場 保之、高畑 菜子、田原 彰太郎、平出 喜代恵
    • Total Pages
      470
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588011474
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 自由の哲学2020

    • Author(s)
      オトフリート・ヘッフェ(品川 哲彦、竹山 重光、平出 喜代恵訳)
    • Total Pages
      572
    • Publisher
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588011146
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-09-29   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi