Islam, Social Movements and ICT in Educational Institutions -Cases from Asia and Africa-
Project/Area Number |
20K22170
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0108:Sociology and related fields
|
Research Institution | Kyoto University (2023) Kyoto Seika University (2020-2022) |
Principal Investigator |
阿毛 香絵 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 助教 (90876351)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | セネガル / フィールド調査 / インタビュー調査 / メディアと宗教性 / 宗教団体のSNS利用 / 文献収集 / イスラーム教団 / 教育機関 / オンライン調査 / オンラインインタビュー / 定期勉強会 / 映像人類学 / 先行研究の検証 / ニューメディア / 若者文化 / 文献調査 / 国内フィールド調査 / オンライン勉強会 / オンラインコンテンツ分析 / 記録映像撮影 / オンライン聞き取り調査 / 国内インタビュー調査 / イスラーム / アフリカ / 近代教育 / 社会運動 / ICT |
Outline of Research at the Start |
1980 年代以降、アフリカ、アジアの異なる社会においてイスラームの教えに基づく社会改革の動きが活発化した。地域や国によって傾向は異なるが近代教育を受けた若い信者達が中心となって立ち上げた教育改革や政治運動が社会に大きな影響を与えている。これらの運動は1990年代後半よりICTを利用した活動を展開するようになった。中にはテレビ局やメディア媒体を立ち上げ、活動を展開するものもある。本研究はこうした若い世代のイスラーム運動について、自らの専門である西アフリカ(セネガル、コートジボワール、ニジェール)を主な研究対象としつつ日本やインドネシアを含むアジアの事例も比較対象として、比較分析する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
1.2023年度は、8月にセネガル、フランスにおいてフィールド調査を実施した。セネガルの調査では、同地のムリッド教団聖地であるトゥーバの教育機関(CCAK)を訪問し、インタビュー調査および今後の研究コラボレーションに関する打ち合わせを行ったほか、シェーク・アンタ・ディオップ大学(ダカール)や、ガストン・ベルジェ大学(サンルイ)においても教員や学生を対象に聞き取り調査を行い、今後の研究成果のまとめへ向け、同地の教育機関や個人、宗教団体などがどのようにSNSやメディアを活用しているかについての調査を進めた。フランスでは、文献収集に加え、IMAF(アフリカ世界研究所)やCNRS(フランス国立科学研究センター)の研究者との研究打ち合わせも行った。 2.上記のセネガル出張に加え、10月28日に都内のモスク(東京ジャーミイ)において国内フィールド調査、映像収録を行うと同時に講演会を開催した。同モスクにおいては、アクションリサーチの一環として10月28日から11月5日まで、上記プログラム「ヤングムスリムの窓」に関わる若い日本のムスリムとの共同でのメディア・映像制作活動についての展示を行い、日本のヤングムスリムについてのケーススタディを進めると同時に慶應義塾大学野中ゼミ・イスラーム研究の学生と合同での発表機会を得た。 3・ 西アフリカのムスリム・メディアが運営するYoutubeやFacebookなどのライブを定期的に視聴し情報収集と分析を続けた。特にセネガルのイスラーム教団の運営するサイトやラマダーン期間中の講演会などを視聴し、データ収集、成果報告へ向けた分析を進めている。 4・ オンライン勉強会と研究発表…上記の調査に加えた。こうした議論も音声/映像資料として活用する予定。また、海外の研究協力者や現地のインフォーマントにオンラインでインタビューを実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今年度は、セネガルにおける調査を実施できたが、一昨年までの新型コロナウイルス感染拡大の影響で、当初予定していたアジア地域におけるフィールド調査の実施をすることができなかった。東南アジア、南アジアで予定していた調査を補うため、専門家の意見や研究成果を参照したり、日本国内で映像やメディアを使った試みを含む新たな手法で研究を進めたりなど、多くの新たな試みや方法論を検討しながら研究を実施した。また、インターネット上での調査を進め、海外の協力者や現地のインフォーマントにオンラインでインタビューを実施も行った。セネガルおよび日本における実地のフィールド調査の結果に基づきながら、当初予定していたアジア地域の情報も二次資料などを活用して補い、今後の研究の総括と成果報告をする予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究成果報告へ向けて、これまでフィールド調査を行ったセネガルを中心としたアフリカ地域の事例を中心とし、アジア地域については研究協力者の協力を仰ぎつつ、これまでの国内における研究調査も考慮し、以下の3点を中心に研究成果をまとめる。 1 アフリカ地域における教育機関やイスラーム団体によるメディアやSNSの利用に関する分析。個人、団体に対してフィールド調査やオンラインインタビューなどを通した研究成果のまとめと、研究成果の発表を行う。 2 国内におけるイスラームコミュニティーに焦点を当てた調査成果の総括と分析。関西圏のモスクや若い信者、イスラーム圏からの留学生などにも焦点を当て分析する。 3 オンラインコンテンツの分析とネットグラフィー…これまでのウェブサイトやSNSに関する観察や、オンラインインタビューに基づき、西アフリカやアジアにおいてイスラーム系のメディア媒体や教育機関が提供しているオンラインのコンテンツの内容に関する言説分析を行う。 国内にいる協力者などにも協力を仰ぎながらそれぞれの地域におけるイスラームコミュニティーのICT利用や教育への影響について調査する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(22 results)