• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特別支援学校(聴覚障害)高等部の教科指導における手話活用の現状に関する全国調査

Research Project

Project/Area Number 20K22182
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section :Education and related fields
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

雁丸 新一  横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (10883457)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords特別支援学校(聴覚障害) / 教科指導 / 手話 / 特別支援学校 / 聴覚障害 / 高等部
Outline of Research at the Start

特別支援学校(聴覚障害)においては多様なコミュニケーション手段が活用され、特に、手話の活用については、実践報告を中心として知見が蓄積されているが、幼稚部や小学部国語科を対象とした授業分析が多く、高等部の教科指導については、明らかにされていない。
本研究では、全国の特別支援学校(聴覚障害)高等部を対象とした質問紙調査により、教科指導における手話活用に関する現状、特に、手話活用による利点や課題について明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

特別支援学校(聴覚障害)高等部の教科指導における手話活用の現状と課題を明らかにすることを目的とし、令和2(2020)年度については、全国の特別支援学校(聴覚障害)高等部を対象とした質問紙調査を実施した。
質問紙の内容については、回答者の基本情報(聴覚障害の有無、教職経験年数、現在の担当教科等)、生徒に対するコミュニケーション手段(主なコミュニケーション手段、補助的なコミュニケーション手段、使用している主な手話等)、教科指導において手話を使用することの利点と課題(手話使用の利点、手話使用の課題、手話使用の配慮や工夫、教科指導における手話使用の在り方について等)から構成され、主に文献調査に基づいて、フォーマットを作成した。
また、質問紙のフォーマットについては、特別支援学校(聴覚障害)高等部の国語、地理歴史・公民、数学、理科、外国語(英語)の各教科の教諭、及び経験者の計10名を対象とした予備調査を実施し、フォーマットに修正を加え、本調査用の質問紙を作成した。
本調査については、「聴覚障害教育の現状と課題」(全国聾学校長会,2020)において、設置種別として聴覚障害が記載されている特別支援学校のうち、高等部が設置されている特別支援学校71校の高等部の国語、地理歴史・公民、数学、理科、外国語(英語)の各教科において豊富な教科指導経験を有する教諭を対象とした質問紙を郵送法により配布し、回収した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルス感染症による影響等によって、令和2(2020)年度内のスケジュールに遅れは生じたものの、本調査については年度内に実施していることから、おおむね達成していると評価した。
また、質問紙のフォーマットについては、新型コロナウィルス感染症による社会情勢を踏まえ、特別支援学校(聴覚障害)高等部教諭を対象としたインタビュー調査に代えて、文献調査に基づいて作成した。

Strategy for Future Research Activity

令和3(2021)年度については、本調査の結果の分析、及び分析結果の報告を行う予定である。

Report

(1 results)
  • 2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-09-29   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi