アラキドン酸カスケードに着目した統合失調症患者の心血管性突然死の病態解明
Project/Area Number |
20K22689
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0704:Neuroscience, brain sciences, and related fields
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
服部 早紀 横浜市立大学, 附属病院, 助教 (30880124)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 統合失調症 / 抗精神病薬 / 自律神経活動 / 脂質代謝 / 持効性注射剤 / 生命予後 / アラキドン酸 |
Outline of Research at the Start |
統合失調症患者の生命予後は不良で、平均寿命が健常人より15~20年短い。特に、心血管障害に関連する早期死亡が多い。その原因として、メタボリックシンドロームの併存率や喫煙率の高さの影響が考えられるが詳細は明らかではない。申請者はこれまで、統合失調症患者の突然死の背景にある心血管性突然死の病態解明に取り組み、自律神経活動障害が影響を及ぼすこと、さらに、抗精神病薬が悪影響を及ぼすことを明らかにした。近年、アラキドン酸と自律神経活動との関連が指摘されていることから、本研究では、統合失調症患者で、アラキドン酸カスケードの異常が心血管性突然死へ及ぼす影響を明らかにし、生命予後が不良な病態を解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、統合失調症患者の心血管性突然死の病態解明のため、アラキドン酸カスケード由来脂質メディエーターを網羅的に調査し、その関連を明らかにする こと、さらに、関連遺伝子のエピジェネティック変化の影響を調べることを目標にしている。 本年度、本格的にサンプル収集を開始した。コロナ対応の影響で関連施設での収集にはかなり遅れが生じたが、当院を中心に対象となる統合失調症患者をカルテ上で選出しリクルートを行った。血液サンプルを得て、キットを用いた遺伝子の抽出、検体の保存を行うと同時に、各患者の精神症状評価、日常活動量の評価、心拍変動パワースペクトル解析による自律神経活動の測定、診療録による薬物履歴の調査を行った。 研究経過中の前年度の時点で、内服薬か持効性注射剤かという抗精神病薬の剤型の違いが、心血管イベントや有害事象と関連する可能性はないかという疑問が生じた。その剤型の違いの影響は、アラキドン酸カスケード由来脂質メディエーターを介した病態の違いとも関連する可能性はあり、パリペリドン持効性注射剤およびアリピプラゾール持効性注射剤の患者のリクルートを増やし、臨床症状および自律神経活動や薬物履歴などを詳細に調査し、剤型の違いに関して、解析を行った。結果、アリピプラゾール持効性注射剤は、アリピプラゾール経口剤より自律神経活動、特に交感神経活動への悪影響が少ないことが判明した。それについて、英語論文にまとめ、国際誌にその成果を報告した。さらに、外来、入院治療中の統合失調症患者を幅広く対象とし、アラキドン酸カスケード由来脂質メディエーターと関連する代謝産物の調査のため、血漿成分の収集を続けている。 研究成果について、学会のシンポジウムで発表した。さらに、統合失調症患者や抗精神病薬投与中の患者における心血管性疾患発症の病態に関する最新の知識を得るため、学会に参加し最新の情報取得に努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響で、外来および入院治療が大幅に縮小したため、検体収集活動に支障が生じた。また、他施設への出張や入所なども制限されたため、検体収集に支障が生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
サンプル数を増やすため、関連施設を含めたリクルートを重点的に行い、採血、遺伝子抽出、自律神経活動測定、臨床症状の評価を併行して行う。一定数集まった時点で、アラキドン酸カスケードにまつわる代謝産物の評価のため、外注検査を行っていく。剤型の違いの病態がどのように関連するかにも着目していく。臨床症状や自律神経活動とアラキドン酸化カスケードの関連について解析を行い、最終的には、エピジェネティック因子の関連の解析を目指す。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)
-
-
[Presentation] アリピプラゾール経口剤とアリピプラゾール持効性注射剤の自律神経活動へ与える影響の比較2022
Author(s)
服部早紀, 須田顕, 岸田郁子, 宮内雅利, 古野拓, 白石洋子, 野口信彦, 藤林真美, 辻田那月, 石井千恵, 石井紀夫, 森谷敏夫, 菱本明豊
Organizer
第32回日本臨床精神神経薬理学会
Related Report
-
[Presentation] 自律神経活動指標を用いた抗精神病薬の副作用およびリワークプログラムの効果の検証2022
Author(s)
服部早紀, 須田顕, 岸田郁子, 宮内雅利, 古野拓, 白石洋子, 野口信彦, 藤林真美, 辻田那月, 石井千恵, 石井紀夫, 森谷敏夫, 菱本明豊
Organizer
第118回日本精神神経学会
Related Report
-
[Presentation] オランザピンで治療中の統合失調症患者において、CYP1A2遺伝子、UGT1A4遺伝子、 ABCB1遺伝子の遺伝子多型が自律神経活動障害へ及ぼす影響2021
Author(s)
服部早紀, 須田顕, 岸田郁子,, 宮内雅利, 古野拓, 白石洋子, 藤林真美, 辻田那月, 石井千恵, 石井紀夫, 森谷敏夫, 菱本明豊
Organizer
日本臨床精神神経薬理学会
Related Report