• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of oligodendrocyte functions for the optic nerve development

Research Project

Project/Area Number 20K22691
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0704:Neuroscience, brain sciences, and related fields
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

Osanai Yasuyuki  自治医科大学, 医学部, 助教 (90758004)

Project Period (FY) 2020-09-11 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords弱視 / 髄鞘 / オリゴデンドロサイト / 視覚臨界期 / 視覚感受性期 / ウイルスベクター / 神経可塑性 / 弱毒化狂犬病ウイルスベクター / アデノ随伴ウイルスベクター / 電子顕微鏡
Outline of Research at the Start

視覚における神経可塑性は視覚臨界期と呼ばれる感受性の高い時期を境に急激に低下する。視覚における神経可塑性の研究は、片眼からの入力を遮断する実験手法を用いておこなわれてきた。髄鞘形成期と視覚臨界期は重なることから、オリゴデンドロサイト(以下OL)による髄鞘形成が視覚臨界期を終わらせていると考えられる。本研究の学術的問いは弱視モデルを用いて神経回路形成におけるOL髄鞘形成の役割を明らかにすることである。以下二つの仮説を検証する。
① 既に知られている単眼閉眼遮蔽による視覚変化に応じて、OLの形態が変化しているか明らかにする。
② OLの分化を抑制・促進することで臨界期の時期を延長(もしくは短縮)できるか解明する。

Outline of Final Research Achievements

Effects of visual deprivation during an early developmental period in visual pathway structures are unclear. Using mice reared in dark during P19-P32, we analyzed the optic nerve structure of the adult mice that reared in dark during an early developmental period. We found that myelin sheaths on dark-reared mouse optic nerve were shorter than that in normally reared mice. In addition, the axons in optic chiasm tended to be smaller in dark reared mice. These finding indicated that dark rearing during the early developmental period affects the morphology of visual pathway and that cannot be normal, even if mice are reared in normal condition after dark rearing.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

幼少期に何らかの理由で視覚経験が欠如すると、成長してから十分な視覚経験を与えられても視力が正常にならない弱視という疾患になり、メガネなどで矯正することも出来ない。弱視の原因は脳の視覚回路にあると考えられていたが、我々は本研究で幼少期の視覚遮断が脳よりも手前の視神経のレベルで異常をきたすことを明らかにした。この視神経の異常(髄鞘の短縮)が暗所飼育から数週間経過した成熟期で観察されたことから、幼少期の視覚遮断は長期にわたる髄鞘の異常をきたす事が明らかになった。眼からの情報は視神経を介して脳に伝えられるため、視神経での髄鞘の異常は脳回路の形成を阻害している可能性もある。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] モナッシュ大学(オーストラリア)

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Journal Article] 5′ transgenes drive leaky expression of 3′ transgenes in inducible bicistronic vectors2022

    • Author(s)
      Yasuyuki Osanai, Yao Lulu Xing, Kenta Kobayashi, Jihane Homman-Ludiye, Amali Cooray, Jasmine Poh, Nobuhiko Ohno, Tobias D. Merson
    • Journal Title

      BioRxiv

      Volume: 0 Pages: 1-51

    • DOI

      10.1101/2022.04.23.489261

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 視覚遮断マウスにおける髄鞘形態の解析2022

    • Author(s)
      長内康幸、バッツルガ バトプレブ、山崎礼二、山本真理子、幸喜富、矢田部恵、小林憲太、上野将紀、水上 浩明、篠原良章、吉村由美 子、大野伸彦
    • Organizer
      日本ミエリン研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Myelination in visual pathway is modulated by relative neuronal activity between eyes2022

    • Author(s)
      長内 康幸、バッツルガ バトプレブ、山崎 礼二、山本 真理子、幸喜 富、矢田部 恵、小林 憲太、中村 由香、上野 将紀、水上 浩明、篠原 良章、吉村 由美子、大野 伸彦
    • Organizer
      日本解剖学会全国学術集会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Oligodendrocytes form normal myelin in the visual pathway when all axons are derived from deprived eyes2021

    • Author(s)
      Yasuyuki Osanai, Batpurev Battulga, Reiji Yamazaki, Mariko Yamamoto, Tom Kouki, Megumi Yatabe, Hiroaki Mizukami, Masaki Ueno, Kenta Kobayashi, Yumiko Yoshimura, Yoshiaki Shinohara, Nobuhiko Ohno.
    • Organizer
      神経化学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 視覚伝導路における神経活動に依存した髄鞘形成機構の解明2021

    • Author(s)
      長内 康幸, バッツルガ バツプレブ, 山崎 礼二, 山本 真理子, 幸喜 富, 矢田部 恵, 水上 浩明, 上野 将紀, 小林 憲太, 吉村 由美子, 篠原 良章, 大野 伸彦
    • Organizer
      日本組織細胞化学会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 視覚臨界期における視覚欠如がオリゴデンドロサイトの形態に与える影響の解析2020

    • Author(s)
      長内康幸、山崎礼二、幸喜富、矢田部恵、山本真理子、吉村由美子、篠原良章、大野伸彦
    • Organizer
      第61回日本組織細胞化学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 視覚遮断に応じたオリゴデンドロサイト形態変化の解析2020

    • Author(s)
      長内康幸、山崎礼二、幸喜富、矢田部恵、山本真理子、吉村由美子、篠原良章、大野伸彦
    • Organizer
      日本解剖学会第108回関東支部学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 自治医科大学組織学部門ホームページ

    • URL

      https://www.jichi.ac.jp/histology/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-09-29   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi