Investigation into the heteroatom incorporation into nucleoside natural products
Project/Area Number |
20K22700
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0801:Pharmaceutical sciences and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
Ushimaru Richiro 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (10873648)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 天然物生合成 / ヌクレオシド天然物 / 酵素反応機構 / 生合成 / 天然物 / 酵素 |
Outline of Research at the Start |
放線菌 Streptomyces calvus T-3018 が生産する nucleocidin は 4-フルオロリボースを基本骨格とし、また一級スルファメート部位を側鎖として持つ極めて構造的にユニークなヌクレオシド天然物である。本研究では、nucleocidin の生合成経路における、リボース骨格へのフッ素原子の導入および、スルファメート部位の形成に関わる酵素群を同定し、それらの触媒機能を解明する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Genes in the nucleocidin biosynthetic gene cluster were individually deleted by genetic manipulation. Enzymes responsible for the initial steps during the biosynthesis were characterized by in vitro assays. Based on the results, a possible biosynthetic pathway has been proposed.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ヌクレオシド骨格は抗ウイルス薬や抗生物質などの医薬品に頻繁にみられる化学構造であり、生物活性の発現に重要な役割を果たしている。 本研究により得られた生合成情報をもとにヘテロ原子を含む希少ヌクレオチド天然物の新規生合成経路や新規酵素の発見が期待できる。また、同定した生合成酵素あるいは適切なアミノ酸置換を施した酵素変異体を用いることにより新規生物活性ヌクレオシド化合物の創出も期待できる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)