BMP-2遺伝子導入とRANKL結合ペプチドを用いた顎骨における骨造成法の開発
Project/Area Number |
20K23098
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0907:Oral science and related fields
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
長弘 茂樹 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 非常勤講師 (80877259)
|
Project Period (FY) |
2020-09-11 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | RANKL結合ペプチド / BMP-2 / 遺伝子導入 / 骨再生 |
Outline of Research at the Start |
歯科臨床では、局所に適応可能な骨造成法が求められている。近年申請者らは、安全で低侵襲な骨形成を目指し、非ウイルスベクターを用いたBMP-2遺伝子導入とRANKL結合ペプチドの併用による新規骨造成法を開発した。BMP-2遺伝子導入によるマウス筋内異所性骨誘導ではRANKL結合ペプチドの併用により、新生骨の量・質ともに改善することが明らかになった。しかし、顎骨における検討は未だされていない。そこで本研究では、本手法の顎骨部への適応の可否を検証することを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年我々は、顎骨欠損症例において適応可能な安全で低侵襲な骨形成を目指し、BMP-2遺伝子導入とRANKL結合ペプチドの併用による新規骨造成法を開発した。 骨形成作用を持つBMP-2は、リコンビナントタンパクとして用いる際には、炎症の惹起や、発癌性、投与時の外科的処置の必要性、高い精製コストが問題となる。そこで近年では、前述の副作用や問題点を解決することが可能な、BMP-2の遺伝子導入による使用が期待されている。 BMP-2の遺伝子導入に用いるベクターには、安全性の高い非ウイルスベクターの使用が求められるが、遺伝子導入効率が低く、誘導される骨量が少ないことが問題であった。そこで申請者らは、自らが開発した骨形成促進および骨吸収抑制作用を持つRANKL結合ペプチドを併用することを考えた。 先行研究では非ウイルスベクターを用いたBMP-2遺伝子導入にRANKL結合ペプチドを併用することによって、マウス下肢筋内に誘導される異所性骨の量・質が改善することを明らかにした。しかし、先行研究では筋内の異所性骨を用いた証明しかなされていない。そこで本研究では、BMP-2遺伝子導入とRANKL結合ペプチドを用いた新規骨造成法の顎骨部への適応の可否を検証することを目的とする。 本年度は前年度までに成功しなかったカチオン性ポリマーを用いた顎骨周囲での骨誘導を目指したが骨誘導は認められなかったため、筋内に誘導された異所性骨の組織学的解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
未だ顎骨周囲での骨誘導は実現していないため、筋内に誘導された異所性骨の組織学的解析を優先している。
|
Strategy for Future Research Activity |
顎骨周囲での骨誘導を引き続き試みるために、併用するペプチドおよび骨誘導能の高いベクターの構築を検討する
|
Report
(4 results)
Research Products
(1 results)