• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Construction of the History of Worship in Vessel around Northwest China: A New Study of Religious Objects through Art History and Archaeology

Research Project

Project/Area Number 20KK0001
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

長岡 龍作  東北大学, 文学研究科, 教授 (70189108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 雅彦  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任研究員 (50470282)
大島 幸代  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (60585694)
加島 勝  大正大学, 文学部, 特任教授 (80214295)
岡林 孝作  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 学芸アドバイザー (80250380)
泉 武夫  東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (40168274)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords舎利信仰 / 器 / 舎利容器 / 奉献容器 / 仏塔 / 地宮 / 仏舎利 / サンチー / ソナリ / 石函 / 仁寿舎利塔 / 西域北道 / 西域南道 / 覆斗形 / 棺形 / 北インド
Outline of Research at the Start

本研究は宗教的な「器」を、北インドから西域を通り中国中原に至る地域において、1)器形と内容物、2)器の装飾形象、3)用途と納置法の三点から調査研究し、Ⅰ.かたちは各地域の習俗・信仰をどのように反映しているか、Ⅱ.分布と偏差にはどのような意味があるかを明らかにしようとするものである。そのため美術史学と考古学の研究者が西北大学文化遺産学院との国際共同研究をおこなう。これにより、1)従来の未踏地域での新たな発見、2)新しい方法論の共同研究モデルの構築、3)新しい研究ネットワークによる様々な情報発信、4)古代日本文化研究に対する新しい研究視座の提供、5)中国でのわが国の知的プレゼンスの向上をはかる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は宗教的な「器」を、北インドから西域を通り中国中原に至る地域において、1)器形と内容物、2)器の装飾形象、3)用途と納置法の三点から調査研究し、Ⅰ.かたちは各地域の習俗・信仰をどのように反映しているか、Ⅱ.分布と偏差にはどのような意味があるかを明らかにしようとするものである。
本研究を開始した2020年度よりコロナ禍が世界を覆い、海外での調査が不可能となった。これにともない本研究は、2020年度・2021年度は実質的な研究を遂行できなかった。第3年度の2022年度に海外調査を開始したが、中国国内での調査はなお実現できないためヨーロッパで関連調査をおこなった。第4年度の2023年度は、まず、ヨーロッパ・米国での関連調査をおこなった。調査先は、ケルン市東洋美術館(ドイツ・ケルン)、ストックホルム東洋美術館・ストックホルム歴史博物館(スウェーデン・ストックホルム)、大英博物館、ビクトリア&アルバート美術館(英国・ロンドン)、セインズベリーセンター美術館(ノーリッジ)、ボストン美術館(米国・ボストン)、メトロポリタン美術館(ニューヨーク)、クリーブランド美術館(クリーブランド)である。さらに、年度後半には中国での調査が可能となり、西安市の陝西省歴史博物館、西安博物院、陝西考古博物院において調査をおこなった。これら三館では、陝西省発見の陵墓壁画・仏像・舎利容器を調査した。陵墓壁画からは陵墓内空間の宗教的な意味を考える上できわめて有益な成果を得た。舎利容器としては西安市東郊秦川廠出土銀槨を調査し、舎利容器に四神ならびに涅槃像を表す事例として検討を加えた。加えて、西安市の西北大学では、共同研究者である文化遺産学院教授の冉万里氏と今後の研究について打ち合わせをおこなった。本研究の当初の研究期間は4年間であるため、今後も研究を継続するため新たな研究を申請することで合意した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国際共同研究である本研究は、中国現地での活動ならびに国外での関連調査を活動の根幹にしている。そのため、研究を開始して以来続いていた国際的な新型コロナウィルス禍の状況は、研究遂行上、致命的な影響を及ぼしていたが、当初の計画を柔軟に再構成して、可能な場所での現地調査をおこないつつ研究を進めることとし、上述のように、2022年度はヨーロッパでの調査をおこなった。その後、2023年5月に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したことにより状況は改善し、2023年度は中国も含めた各国での調査を遂行した。2023年度は、ヨーロッパ・米国における関連調査、ならびに中国での調査が実現したことにより、研究の大きな進展を得られた。特に新型コロナウィルス禍により渡航が原則不可能だった状況がついに収束し中国への訪問が実現し、中国側共同研究者冉万里氏との打ち合わせならびに現地での共同調査をおこなうことができたことは、本研究にとり重要な展開となった。

Strategy for Future Research Activity

本研究の当初の研究期間は4年間であり、2023年度は最終年度にあたる。しかしながら、4年の研究期間の前半は新型コロナウィルス禍により研究が著しく遅滞した。この状況の影響により、期間全体では研究成果はあったものの、当初想定していたほどの成果が十分に得られたとは言えない。そのため、本研究の意義を継承し、研究をさらに展開する必要性がある。中国側共同研究者とはこの点を協議し、今後も研究を継続するため新たな研究を申請することで合意した。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (62 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (38 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 9 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 仁寿舎利塔の思想と舎利容器2024

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 129-156

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 法身としての舎利と容れ物―仁寿舎利塔から大仏へ2024

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 229-263

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 中国・シルクロードにおける舎利容器の形式変遷について2024

    • Author(s)
      加島勝
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 5-23

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 隋時代の舎利容器2024

    • Author(s)
      加島勝
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 神徳寺石函の図様表現と特色2024

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 157-167

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 万安禅院石窟西奥壁の仏涅槃図・金棺出現図浮彫等について2024

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 279-294

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 扶風法門寺塔の4 つの真身舎利と舎利容器2024

    • Author(s)
      大島幸代
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 203-225

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 仁寿元年の第一次仁寿舎利塔に関する資料集成2024

    • Author(s)
      大島幸代
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 317-367

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 中国における棺形舎利容器とそのモデル2024

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 25-66

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 飛鳥時代の舎利信仰における一側面2024

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Journal Title

      『器と信仰―東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 295-314

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 盧舎那仏と栴檀釈迦瑞像―北宋・遼と日本の仏身論をめぐって2023

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『東アジアの王宮・王都と仏教』(勉誠出版)

      Volume: 0 Pages: 360-405

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 見えないものを見せる―宗教美術における風のイメージ2023

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『風のイメージ世界』(三元社)

      Volume: 0 Pages: 43-74

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 絵絹は時代によって変化する2023

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      書物学

      Volume: 23 Pages: 69-78

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 菩薩形弥勒と兜率天のかたち2023

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      アジア仏教美術論集 東アジア

      Volume: 7 Pages: 317-367

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「法華経絵巻」の修理から2023

    • Author(s)
      大島幸代
    • Journal Title

      書物学

      Volume: 23 Pages: 19-23

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 大和郡山城出土の金箔瓦について2022

    • Author(s)
      岡田雅彦
    • Journal Title

      奈良県立橿原考古学研究所紀要 考古学論攷

      Volume: 46 Pages: 61-78

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 清凉寺釈迦如来像と東大寺大仏2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      浅草寺仏教文化講座

      Volume: 66 Pages: 42-61

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 仏の感応と仏像―法身の表象をめぐって2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      慶應義塾大学アートセンターブックレット

      Volume: 29 Pages: 12-32

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] ボストン美術館の仏画2022

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      ボストン美術館 日本美術総合調査図録

      Volume: 2 Pages: 4-5

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 史跡毛原廃寺跡 西方地区発掘調査概要報告2022

    • Author(s)
      岡田雅彦
    • Journal Title

      山添村埋蔵文化財発掘調査報告書

      Volume: 4 Pages: 61-14

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 奈良県東部山間の古代寺院と杣について~毛原廃寺と板蝿杣を中心に~2022

    • Author(s)
      岡田雅彦
    • Journal Title

      奈良県南東部の考古・美術・民俗

      Volume: 3 Pages: 11-20

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 高松塚古墳・その後の調査研究2022

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Journal Title

      高松塚古墳が目覚めた日-極彩色壁画の発見-

      Volume: 0 Pages: 11-11

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Identification of source mine using sulfur, mercury, and lead isotope analyses of vermilion used in three representative tombs from Kofun period in Japan2021

    • Author(s)
      Minami Takeshi、Takeuchi Akinori、Imazu Setsuo、Okuyama Masayoshi、Higashikage Yu、Mizuno Toshinori、Okabayashi Kosaku、Takahashi Kazuya
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science: Reports

      Volume: 37 Pages: 102970-102970

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.102970

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 序章 平泉美術の概要と研究2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『平泉の文化史3 中尊寺の仏教美術』

      Volume: なし Pages: 1-20

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 草創期中尊寺伽藍の構想と信仰2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『平泉の文化史3 中尊寺の仏教美術』

      Volume: なし Pages: 21-46

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 清凉寺釈迦如来像の胎内に見る信仰世界2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『アジア仏教美術論集  東アジアⅢ(五代・北宋・遼・西夏)』

      Volume: なし Pages: 145-184

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 仏像のアーケオロジー―仏像から「文化の痕跡」を読み取る2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      季刊考古学別冊

      Volume: 33 Pages: 11-18

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 渤海の仏像と東アジアの仏教信仰―二仏並座と兜率天往生2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『科学研究費補助金基盤研究(B)「弥勒造像史における「間?世界性」表現の系譜」研究成果報告書』

      Volume: なし Pages: 143-156

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 清凉寺「版画弥勒菩薩像」と奝然の弥勒信仰2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Journal Title

      『科学研究費補助金基盤研究(B)「弥勒造像史における「間?世界性」表現の系譜」研究成果報告書』

      Volume: なし Pages: 133-141

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 北宋・西夏・西ウイグルの弥勒上生経変ー開化寺・文殊山万仏洞・北庭回鶻仏寺址ー2021

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『科学研究費補助金基盤研究(B)「弥勒造像史における「間?世界性」表現の系譜」研究成果報告書』

      Volume: なし Pages: 21-77

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 兜率天曼荼羅の斜め構図をめぐって2021

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『科学研究費補助金基盤研究(B)「弥勒造像史における「間?世界性」表現の系譜」研究成果報告書』

      Volume: なし

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 兜率天の護法神の形象2021

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『科学研究費補助金基盤研究(B)「弥勒造像史における「間?世界性」表現の系譜」研究成果報告書』

      Volume: なし

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「感得」の位相―覚書―2021

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『科学研究費補助金基盤研究(B)「弥勒造像史における「間?世界性」表現の系譜」研究成果報告書』

      Volume: なし

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 奥州藤原三代の絵画―経典変相図の浄土教的世界2021

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『平泉の文化史3 中尊寺の仏教美術』

      Volume: なし Pages: 113-134

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 弥勒菩薩を表す碑像について2021

    • Author(s)
      大島幸代
    • Journal Title

      『科学研究費補助金基盤研究(B)「弥勒造像史における「間?世界性」表現の系譜」研究成果報告書』

      Volume: なし

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 巻子の聖徳太子絵伝―徳川家伝来本をめぐって2021

    • Author(s)
      大島幸代
    • Journal Title

      香雪美術館研究紀要

      Volume: 3

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 藤原三代の工芸2021

    • Author(s)
      加島勝
    • Journal Title

      『平泉の文化史3 中尊寺の仏教美術』

      Volume: なし Pages: 139-155

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 宋画の表現-普悦「阿弥陀三尊像」-2020

    • Author(s)
      泉武夫
    • Journal Title

      『アジア仏教美術論集 東アジアⅣ(南宋・大理・金)』

      Volume: なし Pages: 159-190

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 新宮寺文珠五尊像と日本の文殊信仰2024

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      研究報告会「名取新宮寺一切経『続高僧伝』と玄奘三蔵の伝記」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 東大寺の瓦2024

    • Author(s)
      岡田雅彦
    • Organizer
      古代瓦研究会第23回シンポジウム 平安時代前・中期の軒瓦
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 仏像のいいお顔2023

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      日本顔学会第46回顔学オンラインサロン
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 飛鳥の終末期古墳と武者塚古墳2023

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Organizer
      武者塚古墳発掘40周年記念講演会 武者塚古墳の過去・現在・未来
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 唐招提寺の瓦2022

    • Author(s)
      岡田雅彦
    • Organizer
      古代瓦研究会 第22回 シンポジウム 奈良末~平安初期の軒瓦
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 玄奘イメージの系譜2022

    • Author(s)
      大島幸代
    • Organizer
      連続ワークショップ『性 なる仏教』第4回「ルッキズムな仏教」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 来迎図と清浄華院2022

    • Author(s)
      大島幸代
    • Organizer
      第五世向阿上人歴代法 主回忌法要 向阿忌記念講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 草創期中尊寺の伽藍と平安時代の仏教思想2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      GPJS研修
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 仏教美術におけるビーズと荘厳2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      石川県七尾美術館特別セミナー「ビーズに込められたメッセージ-人と仏をかざる-」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 宗教美術史の可能性―「見えないものを見せる」ことを考える2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      第21期有備館講座「未来の学問・学問の未来」
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の美術史研究の歴史と現在2022

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      廣州大學美術與設計學院講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 古墳時代の「モガリ」-石棺の孔から考える2022

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Organizer
      第35回大和考古学講座
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 高松塚古墳の盗掘2022

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Organizer
      橿原考古学研究所附属博物館第3回研究講座
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 唐の皇帝陵と飛鳥・奈良時代の天皇陵をめぐって2022

    • Author(s)
      岡林孝作
    • Organizer
      奈良県・清華大学共同オンラインシンポジウム「日中交流二千年 古代日本と中国」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 盧舎那如来と栴檀釈迦瑞像―日本と北宋の仏身論をめぐって2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Organizer
      宮と都の東アジア比較宗教シンポジウム―日本・宋・高麗・契丹―
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] The Image of Prince Shotoku at a Paragon of Filial Piety and the Illustrated Biography of Prince Shotoku at Kosetsu Museum of Art: A View from the Special Exhibition, Visions of Prince Shotoku: Tales Connecting Time and Space2021

    • Author(s)
      Sachiyo Oshima
    • Organizer
      2021 Pre-modern Japanese Religion Workshop(PJRW): The Prince Shotoku Cult in Local Contexts PartⅡ
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 台東区文化財調査報告書第69集 台東区の銅鐘と鰐口2024

    • Author(s)
      加島勝
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      台東区教育委員会(編)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ2023

    • Author(s)
      長岡龍作監修
    • Total Pages
      203
    • Publisher
      東北放送株式会社
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 跨越両国的審美:日本与中国漢唐時期文化交流2023

    • Author(s)
      坂靖・岡林孝作・劉琳琳・根立研介・談晟広・平井洸史・木村理恵・海野啓之
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      上海書画出版社
    • ISBN
      9787547929476
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 古代中世絵絹集成-基底材の美術史2022

    • Author(s)
      泉武夫
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805509616
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] コレクションとアーカイヴ―東アジア美術研究の可能性2022

    • Author(s)
      長岡龍作(板倉聖哲・塚本麿充編)
    • Total Pages
      500
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585370000
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] ことば・ほとけ・図像の交響-法会・儀礼とアーカイブ2022

    • Author(s)
      泉武夫(近本謙介編)
    • Total Pages
      511
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310099
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 空間史学叢書4 聖と俗の界面2021

    • Author(s)
      長岡龍作(野村俊一編)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      岩田書院
    • ISBN
      9784866021287
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 仏教と造形 信仰から考える美術史2021

    • Author(s)
      長岡龍作
    • Total Pages
      462
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805508985
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-10-29   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi