• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Joint International Research on Aurelian Walls at imperial Rome beyond the scope of the present capability of architectural fieldwork

Research Project

Project/Area Number 20KK0100
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 23:Architecture, building engineering, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堀 賀貴  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (20294655)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池口 守  久留米大学, 文学部, 教授 (20469399)
奥山 広規  九州大学, 人間環境学研究院, 学術協力研究員 (50852365)
佐々木 健  京都大学, 法学研究科, 教授 (70437185)
山田 順  西南学院大学, 国際文化学部, 准教授 (90352202)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywordsアウレリアヌス城壁 / ラテラーノ地区 / ポンデラリア / RANSACアルゴリズム / ローマ / 都市史 / レーザースキャニング / オプティカルスキャニング
Outline of Research at the Start

3世紀,ローマに構築された全周19km、13.7平方kmのほぼ古代のローマ全域を囲い込むアウレリウス城壁はレンガ型枠のコンクリート製、厚さ3.5m、高さは約8m、100ローマンフィート毎に塔があった。5世紀に高さ16mに増築,後500年には、383の塔、18の大門、5つの通用口、116の公衆便所、2,066の大きな窓があったとされるが,これまで全体が実測,図化されたことはなかった。本研究では,ローマ遺跡監督局と協力して,このアウレリアヌス城壁について最先端のスキャニング技術を応用して,レンガ目地や落書きの情報を含めた,総合的な調査を行い2024年までに全体の約50%の実測完了を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウィルスの感染拡大により、現地調査がキャンセルとなったため、オプティカル・スキャナーの運用について、その精度、計測方法、適正な環境について、試験を繰り返した。その結果、予測どおり光沢のあるもの、また明所での実測に弱いことが判明した。光沢については、実測する可能性はないため、問題ないが、周囲を暗くして実測する必要がある。そのため、暗幕などの補助装備について検討を開始した。さらに、予測以上にPCのグラフィックメモリを消費するため、頻繁にデータを保存しておく必要があることも判明した。加えて、写真測量と地上型レーザースキャニングによる点群を連動させる方法も確立することができた。2022年3月には、日本帰国時の待機要請が緩和されたため、以前、実測調査はできないものの、現地を踏査することができた。城壁の周辺には講演として整備されていく部分があり、まずほこの区画から実測調査することが望ましいと判断した。ただし、高さが8メートル以上に達するため、地上型のレーザースキャナーの併用、また長距離型のレーザースキャナーの必要性が認識された。また、草が繁茂している箇所も確認され、今後ローマ遺跡監督局への要望として、除草を依頼する必要がある。他に、もっとも重要な、壁体の厚みを計測する方法については、門の部分から計測網を広げていくか、あるいは門の頂部から目視できるターゲットを設置するのかについて、現地の状況からは判断できなかったため、今後もローマ遺跡監督局と協議を続ける必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナウィルスの感染防止のため、実測調査がキャンセルされたため、研究は当初の予定よりやや遅れている。ただし、3月に実施した現況調査の結果、周辺が講演として整備されている地区では、良好な作業環境が得られるため、来年度以降、調査の遅れは挽回可能と判断している。

Strategy for Future Research Activity

2022年度7月から8月にローマ遺跡監督局を訪問し、今後の調査計画について、再度検討を行う予定である。城壁の外側のみを実測し、調査環境が整った後、内面を実測し、最終的に両データを連結する方法を見つけ出す必要がある。

Report

(2 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report

Research Products

(7 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ローマ遺跡監督局(イタリア)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Sovrintendenza Capitolina/Parco Archeologico di Ostia antica(イタリア)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Applying RANSAC Algorism to Analyse Archaeological and Architectural Materials from Ostia Antica.2021

    • Author(s)
      OGAWA,T.and HORI,Y.
    • Organizer
      27th EAA Annual Meeting
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Re-examination of the Lattice Window of the House of the Mosaiced Atrium in Herculaneum : in terms of Architecture.2021

    • Author(s)
      Ogawa,T., Fujii,Y.
    • Organizer
      AIHV22
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Resoconto dei rilievi tramite laser scanning eseguiti nel 2018-19 presso il sito archeologico sotto l’Ospedale dell’Angelo (Roma)2020

    • Author(s)
      OGAWA,T.and HORI,Y.
    • Total Pages
      166
    • Publisher
      Sesto Fiorentino
    • ISBN
      9788892850149
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 九州大学建築史研究室

    • URL

      http://history.arch.kyushu-u.ac.jp.

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 九州大学建築史研究室

    • URL

      https://history.arch.kyushu-u.ac.jp

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-10-29   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi