犬固形腫瘍に有効なCAR-T細胞のシグナル分子の解明
Project/Area Number |
20KK0153
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 42:Veterinary medical science, animal science, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中川 貴之 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (40447363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 大貴 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (60843216)
酒居 幸生 大阪公立大学, 生命環境科学研究科, 助教 (90844192)
吉本 翔 麻布大学, 獣医学部, 学振研究員 (70909168)
|
Project Period (FY) |
2020-10-27 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 犬 / 固形腫瘍 / CAR-T細胞療法 / 免疫療法 / 腫瘍免疫療法 / CAR-T細胞 / 免疫 / T細胞 / 腫瘍 / 腫瘍免疫 / 遺伝子改変T細胞療法 / 細胞療法 |
Outline of Research at the Start |
犬の悪性固形腫瘍は犬の主要な死亡原因の一つである。その新たな治療法として免疫療法が注目されている。申請者らは、獣医療で普及している免疫細胞療法である活性化リンパ球(LAK)療法の治療効果向上を目指して、T細胞の遺伝子改変により、腫瘍特異性と細胞傷害活性 を付与した人工抗腫瘍T細胞(CAR-T細胞)療法の開発に取り組んできた。本研究では、犬血液腫瘍に対するCAR-T細胞研究の世界的な権威である米国ペンシルバニア大学獣医学部 Mason准教授らの協力を得て、犬固形腫瘍に対して強力な抗腫瘍効果を示すCAR-T細胞のシグナル分子を解明するための国際共同研究に取り組む。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、申請者が同定してきた標的抗原HER2およびPDPNに対するCAR-T細胞の最適なシグナル分子を検証し、同定することである。本研究の実施にあたっては、犬血液腫瘍に対するCAR-T細胞の研究を行なっており、大型の設備・施設を保有している米国Mason准教授との共同研究を行う。 本研究計画は国内および米国における新型コロナ感染症の蔓延とそれに伴う制限のために計画変更を余儀なくされたが、国内の研究者と米国に派遣した研究者の円滑なコミュニケーションのもと研究計画の軌道修正を行い研究推進に成功している。 今年度は、米国の共同研究者のもとへ分担研究者1名を1年間派遣し、研究を推進した。また国内の大学においても並行して実験を進め、順調にデータが得られている。米国ペンシルバニア大学共同研究先においては、共刺激分子として、①CD3zのみ、②CD3z&CD28、③CD3z&4-1-BB、④CD3z&ICOSという4パターンのCAR-T細胞を作製し、解析を進めている。昨年度、明らかになったサイトカイン産生能や増殖能の違いに加え、疲弊分子マーカーの発現や連続抗原刺激による抗腫瘍機能の差異など、臨床例における治療効果への影響が大きいと想定されるT細胞機能が各シグナル分子を持つCAR-T細胞ごとに異なることを見出した。今後より詳細な解析を進めていく。 国内においては、CAR-T細胞に搭載する抗HER2抗体の各種犬の腫瘍および猫の腫瘍に対する結合性を検証し、複数の腫瘍種にわたって抗HER2抗体が結合することを確認できた。これにより、抗HER2-CAR-T細胞が犬猫の様々な腫瘍種を標的にできること、またその標的腫瘍種を同定することに成功した。今後、それら標的腫瘍種を対象にCAR-T細胞療法の有効性を検証していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウィルス感染症に伴う制限はあったものの、米国の共同研究先に分担研究者を派遣し研究推進ができ、着実に実験データが得られているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度に引き続き、作製した各種共刺激分子を組み込んだCAR-T細胞の特性比較のための実験を米国および国内で行っていく。
|
Report
(3 results)
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Expression of podoplanin in various types of feline tumor tissues2021
Author(s)
KAMOTO Satoshi、SHINADA Masahiro、KATO Daiki、TSUBOI Masaya、YOSHIMOTO Sho、YOSHITAKE Ryohei、ETO Shotaro、IKEDA Namiko、TAKAHASHI Yosuke、HASHIMOTO Yuko、CHAMBERS James、UCHIDA Kazuyuki、YAMADA Shinji、KANEKO Mika K.、NISHIMURA Ryohei、KATO Yukinari、NAKAGAWA Takayuki
-
Journal Title
Journal of Veterinary Medical Science
Volume: 83
Issue: 11
Pages: 1795-1799
DOI
NAID
ISSN
0916-7250, 1347-7439
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Podoplanin promotes the tumor growth of canine malignant melanoma via Rho-associated kinase signals2021
Author(s)
Masahiro Shinada, Daiki Kato, Namiko Ikeda, Toshio Li, Yuka Kodera, Masaya Tsuboi, James Chambers, Kazuyuki Uchida, Yukinari Kato, Ryohei Nishimura, Takayuki Nakagawa.
Organizer
第80回日本癌学会学術総会
Related Report
-
-