• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The bone as a new sensor of emotional and immunological wellbeing

Research Project

Project/Area Number 20KK0213
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 57:Oral science and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

自見 英治郎  九州大学, 歯学研究院, 教授 (40276598)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚本 翔  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20707658)
片桐 岳信  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80245802)
川端 由子  九州大学, 歯学研究院, 助教 (40906830)
Project Period (FY) 2020-10-27 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Keywords感情 / 免疫 / 骨 / NF-κB / エネルギー代謝
Outline of Research at the Start

精神状態と骨代謝疾患の発症や進行との関連が報告されているが、これまで客観的に細胞・分子レベルで解析した研究は殆どない。D’Acquisto教授は、充実環境と社会的孤立という異なる環境下で飼育したマウスに細菌感染実験を行ったところ、充実環境で飼育したマウスは、免疫応答が向上し、社会的孤立では逆の効果を示すことを報告した。本国際共同研究では、充実環境と社会的孤立に代表される生活環境の違いによる精神状態の変化が骨代謝疾患の発症や進行に関与すること、両者の関連にNF-κBが関与すること、さらに精神状態を考慮に入れた新しい骨代謝疾患の予防法、治療法の選択や予後の予測に情報を提供することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

閉経後女性における骨代謝およびエネルギー代謝の悪化は、しばしば骨粗鬆症や肥満症の病態に直結しQOLを著しく損なうことから、その予防や進展抑制を行うことが急務である。近年、外部環境によるストレスが、骨代謝やエネルギー代謝に影響していることが報告されているが、生活環境の違いが閉経後の骨粗鬆症やエネルギー代謝異常症の進展に及ぼす影響については不明である。そこで、我々は卵巣摘出術(OVX)による閉経後骨粗鬆症モデルマウスを用いて、偽手術(sham)およびOVX群を、標準的飼育環境 (Standard Condition: SC)、エンリッチメント環境 (Enriched Environment: EE)、単独飼育する孤立環境(Isolation: IS)で、4または8週間飼育し、閉経後の骨代謝・エネルギー代謝機構に環境エンリッチメントが与える影響について解析を行った。その結果、sham 群では各飼育環境間で骨密度の差はなかったが、OVX 群では、SCに比べて、IS では骨密度低下、EEでは骨密度の低下が抑制された。また、体重変化については、sham 群では各飼育環境間での差は認められなかったが、OVX 群では SC=IS>EE という相関が得られた。白色脂肪組織の重量および脂肪細胞の大きさは、SCに比べ、EEで減少していた。さらに、耐糖能試験、インスリン負荷試験では、環境の違いによる顕著な変化は認められなかったが、空腹時血糖値はOVX 群でISO>SC>EEの順に有意に低下していることが明らかとなった。なお、血清中コルチコステロン濃度は、ISO>SC>EEの相関が得られた。以上の結果より,生活環境の充実が閉経後骨粗鬆症の進行抑制、エネルギー代謝改善に寄与していること、さらに、環境エンリッチメントが視床下部―下垂体―末梢内分泌系に影響を及ぼすことで、骨代謝やエネルギー代謝を制御している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍で研究計画は当初の予定より遅れているものの、充実環境下で飼育することでストレスホルモンの産生低下と骨量減少および体重増加の抑制に相関が認められた。今後因果関係を明らかにし、さらに分子メカニズムの解析に進むことができる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの実験結果より、通常飼育(Standard Condition: SC)と比較して充実環境(Enriched Environment : EE)では骨量減少と体重増加が抑制され、社会的孤立(Social Isolation : SI)では骨量減少と体重増加が亢進した。各飼育環境の血清中のグルココルチコイドの濃度はSI>SC>EEになり、骨量減少および体重増加と相関した。そこでグルココルチコイド受容体拮抗薬ミフェプリストンを腹腔投与し、グルココルチコイドの作用をブロックし、EEおよびSIの効果が見られないことを確認する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Presentation (3 results) Remarks (6 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Roehamptom, London, UK(英国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] University of Roehampton(英国)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] University of Roehamptom London(英国)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Roehamptom大学(英国)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 閉経後の骨・エネルギー代謝異常の進展を制御する環境エンリッチメント2023

    • Author(s)
      鞠 超然、安河内(川久保)友世、高 田、小倉 綾乃、川端 由子、自見 英治郎
    • Organizer
      第65回歯科基礎医学会学術大会(東京)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 生活環境に起因する 閉経後の骨粗鬆症やエネルギー代謝異常症の進展制御機構2023

    • Author(s)
      鞠 超然、安河内(川久保)友世、高 田、小倉 綾乃、川端 由子、自見 英治郎
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会(福岡)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 充実環境による閉経後骨粗鬆症・体重増加に対する抑制効果2022

    • Author(s)
      鞠 超然,川端 由子,李 傲男,黄 菲,片桐 岳信,自見英治郎
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 九州大学歯学部、大学院歯学府、大学院歯学研究院ホームページ、OBT研究センター

    • URL

      https://www.dent.kyushu-u.ac.jp/project/#obt

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] Affective Immunology

    • URL

      https://www.affectiveimmunology.com

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] Fulvio D'Acquisto Professor of Immunology

    • URL

      https://pure.roehampton.ac.uk/portal/en/persons/fulvio-dacquisto

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 九州大学歯学研究院 OBT研究センター

    • URL

      https://www.dent.kyushu-u.ac.jp/project/obt_objective/

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
  • [Remarks] 埼玉医科大学医学部ゲノム基礎医学

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/uinfo/biomedsci/custom6.html

    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
  • [Remarks] University of Roehamptom London

    • URL

      https://pure.roehampton.ac.uk/portal/en/persons/fulvio-dacquisto

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-10-29   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi