世界最長の電離圏密度トレンド導出に基づく地球気候変動の解明
Project/Area Number |
20KK0313
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 17010:Space and planetary sciences-related
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
小川 泰信 国立極地研究所, 共同研究推進系, 教授 (00362210)
|
Project Period (FY) |
2021 – 2024
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥13,650,000 (Direct Cost: ¥10,500,000、Indirect Cost: ¥3,150,000)
|
Keywords | 超高層大気 / 電離圏 / 寒冷化 / 気候変動 / 地球温暖化 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、「地球規模で温暖化が生じている1980年代以降」と、「北極圏のみ温暖化が起きていた20世紀前半」の2つの期間に着目して、北極圏の超高層大気の長期変動及び寒冷化トレンドにおける両者の相違点を解明することを目的とする。そのために、超高層大気の質量密度の新たな計測手法の検証及び精度向上と、北極域電離圏の観測初期(1945年以前)の紙媒体データを含む約86年間の統一データベースの整備を、UiT ノルウェー北極大学にて国際共同で実施する。それにより、約86年間の世界最長となる北極域電離圏電子密度分布の長期変動・トレンドを精度よく導出し、地球温暖化を含む気候変動のプロセス理解に貢献する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本国際共同研究では、主たる外国機関であるUiTノルウェー北極大学(トロムソ)の運用するトロムソ・イオノゾンデによる電子密度分布の推定精度を向上することにより、過去約89年間の世界最長の電離圏電子密度分布の長期変動・トレンドを導出することを目的としている。令和5年度には、トロムソ公文書館及びトロムソ地球物理研究所に紙媒体の形で保存されている1931年から1979年までのトロムソイオノゾンデデータをデジタルファイルに変換すると共に、記載された数値を読み込んでテーブル化することにより、1931年から2020年までの電離圏臨界周波数(foF2)の日々変動を解析可能な統一ファイルを部分作成した。そのfoF2データの太陽活動度及び、太陽天頂角、地磁気活動度に対する依存性を調査した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス感染拡大防止等のために、令和4年度までのUiTノルウェー北極大学(トロムソ)への渡航は合計約1週間に留めており、令和5年度には渡航期間を複数回に分けて合計約3ヶ月間に制限した。令和5年度には、1931年以降のトロムソイオノゾンデデータのデジタル化を順調に進めることができたが、その整備と解析を引き続き実施している状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度に、UiTノルウェー北極大学(トロムソ)へ複数回渡航し、延べ約3ヶ月間滞在することにより、トロムソ・イオノゾンデによる1931年以降の世界最長の電離圏観測データのデジタル・数値データ化の作業を完成する。さらに、1981年以降のトロムソEISCATレーダーデータから得られる各種プラズマ物理量とトロムソ・イオノゾンデ観測データを詳細比較し、定式化することにする。それらに基づき、1931年以降の超高層大気変動をイオノゾンデから推定し、地上の温暖化(1930-1940年代及び、1980年代以降)との対応関係を理解する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(17 results)
-
-
[Journal Article] Interhemispheric Coupling Study by Observations and Modelling (ICSOM): Concept, Campaigns, and Initial Results2023
Author(s)
Sato, K., Y. Tomikawa, M. Kohma, R. Yasui, D. Koshin, H. Okui, S. Watanabe, K. Miyazaki, M. Tsutsumi, D. Murphy, C. Meek, Y. Tian, M. Ern, G. Baumgarten, J. L. Chau, X. Chu, R. Collins, P. J. Espy, H. Hashiguchi, A. J. Kavanagh, R. Latteck, F. Lubken, M. Milla, S. Nozawa, Y. Ogawa et al.
-
Journal Title
Journal of Geophysical Research: Atmospheres
Volume: 128
Issue: 11
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
[Journal Article] Low-altitude ion upflow observed by EISCAT and its effects on supply of molecular ions in the ring current detected by Arase (ERG)2021
Author(s)
Takada, M., Seki, K., Ogawa, Y., Keika, K., Kasahara, S., Yokota, S., et al.
-
Journal Title
Journal of Geophysical Research: Space Physics
Volume: 126
Issue: 5
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Japan's Activities for the EISCAT_3D Project2023
Author(s)
Yasunobu Ogawa, Hiroshi Miyaoka, Satonori Nozawa, Taishi Hashimoto, Shin-ichiro Oyama, Koji Nishimura, Takuo T. Tsuda, Hitoshi Fujiwara, Masaki Tsutsumi, Yoshimasa Tanaka, Takanori Nishiyama, Mizuki Fukizawa, Yoshizumi Miyoshi, Keisuke Hosokawa, Takuji Nakamura, Ryoichi Fujii
Organizer
JpGU2023 meeting
Related Report
-
[Presentation] EISCAT_3D and Japan's Activities2023
Author(s)
Yasunobu Ogawa, Hiroshi Miyaoka, Satonori Nozawa, Taishi Hashimoto, Shin-ichiro Oyama, Koji Nishimura, Takuo T. Tsuda, Hitoshi Fujiwara, Masaki Tsutsumi, Yoshimasa Tanaka, Takanori Nishiyama, Mizuki Fukizawa, Yoshizumi Miyoshi, Keisuke Hosokawa, Takuji Nakamura, Ryoichi Fujii
Organizer
The 14th Symposium on Polar Science
Related Report
-
[Presentation] Statistical study of high energy electron precipitation based on Arase satellite - EISCAT collaborative observation data2023
Author(s)
Y. Ogawa, M. Fukizawa, Y. Miyoshi, K. Hosokawa, S. Oyama, K. Shiokawa, K. Seki, S. Kurita, K. Asamura, S. Kasahara, T. Mitani, S. Matsuda, Y. Kasahara, Y. Kato, I. Shinohara, and ERG-EISCAT project team
Organizer
ISAR-7
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Japan's Activities for the EISCAT_3D Project2022
Author(s)
Y. Ogawa, H. Miyaoka, S. Nozawa, T. Hashimoto, S. Oyama, K. Nishimura, T. T. Tsuda, H. Fujiwara, M. Tsutsumi, Y. Tanaka, T. Nishiyama, T. Nakamura, R. Fujii, C. Heinselm
Organizer
JpGU2022 meeting
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] EISCAT_3D and Japan’s Activities2022
Author(s)
Y. Ogawa, H. Miyaoka, S. Nozawa, T. Hashimoto, S. Oyama, K. Nishimura, T. T. Tsuda, H. Fujiwara, M. Tsutsumi, Y. Tanaka, T. Nishiyama, M. Fukizawa, T. Nakamura, R. Fujii, C. Heinselm
Organizer
第152回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
Related Report
Invited
-
-