• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

精子プロテアソームの受精における役割

Research Project

Project/Area Number 21025015
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

澤田 均  Nagoya University, 大学院・理学研究科, 教授 (60158946)

Project Period (FY) 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Keywords受精 / 精子 / プロテアソーム / ユビキチン / 卵 / ホヤ
Research Abstract

上記研究課題に関する研究成果について報告する。我々は、精子ユビキチン-プロテアソームシステムは、卵外被に精子通過口を開けるライシンとして機能する事をすでに報告している。特に、プロテアソームは、マボヤ精子頭部表面に存在することを、活性染色法や細胞非透過性標識試薬を用いて明らかにしている。このことは、精子先体過や細胞膜表面にプロテアソームを輸送する未知のシステムがあることを示している。ペルオキシソームへの輸送系では、C末端3残基の配列が輸送シグナルであることが知られている。同様のシステムがプロテアソームの輸送系でも機能していているか否かを検討するため、マボヤ精子から20Sプロテアソームを精製し、卵や筋肉から同様に精製した20Sプロテアソームと、そのサブユニット構成の比較を行った。その結果、精子由来の20Sプロテアソームのα6サブユニットは、卵や筋肉由来のものとは異なることが、2次元電気泳動により確認された。そこで、精子α6サブユニットをゲルから切り出し、ゲル内トリプシン消化後、LC/MS/MS分析を行った。その結果、精子由来のα6サブユニットでは、C末端近傍の、Gly269-Gln270の間で切断されていることが判明した。ショウジョウバエでは、精細胞特異的に発現するα6tと命名されたα6サブユニットの相同遺伝子が存在し、それが発現することにより通常のα6サブユニットを置き換わると報告されている。後口動物では、そのような相同遺伝子は存在しないことから、精子特異的なαサブユニットの存在は考えられていない。しかし、今回の発見により、α6サブユニットは、細胞や臓器によってC末端のプロセシングが行われていることが初めて示された。今後は、ここで発見されたC末端配列の違いが、精子特異的なプロテアソームの輸送系に関わるか否かを検討することが重要な課題である。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Comprehensive egg coat proteome of the ascidian Ciona intestinalis reveals gamete reconition molecules involved in self-sterilit2009

    • Author(s)
      山田力志, ほか
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Pages: 9402-410

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 原索動物ホヤ類におけるアロ認識機構2009

    • Author(s)
      澤田均
    • Organizer
      日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-10-23
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] マボヤ20Sプロテアソームのα6サブユニットは精子、卵、筋肉で異なっている2009

    • Author(s)
      横田直人, ほか
    • Organizer
      日本生化学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2009-10-23
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] マボヤ精子ProacrosinとSpermosinが相互作用する脂質輸送タンパク質に関する解析2009

    • Author(s)
      赤坂茉莉、澤田均
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-09-19
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] カタユウレイボヤにおける精子と卵の相互作用に関する研究2009

    • Author(s)
      山口顕, ほか
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-09-19
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] カタユウレイボヤの自己非自己識別分子Themisの解析2009

    • Author(s)
      齋藤貴子, ほか
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-09-17
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Allogeneic authentication mechanisms during ascidian fertilization2009

    • Author(s)
      Hitoshi Sawada
    • Organizer
      Gordon Research Conference
    • Place of Presentation
      Plymouth, NH, USA
    • Year and Date
      2009-07-13
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Self-incompatibility systems in ascidian fertilization2009

    • Author(s)
      Hitoshi Sawada
    • Organizer
      5^<th> Tunicate Meeting
    • Place of Presentation
      那覇
    • Year and Date
      2009-06-21
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Proteomic analysis of egg-coat proteins in Ciona intestinalis : Identification of allorecognition proteins, v-Themis-A and -B2009

    • Author(s)
      Takako Saito, et al.
    • Organizer
      5^<th> Tunicate Meeting
    • Place of Presentation
      那覇
    • Year and Date
      2009-06-21
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~SugashimaMBL/Marine.html

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi