• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

触覚/嗅覚情報を提示する回想法を用いた音楽療法システムの研究

Research Project

Project/Area Number 21300088
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sensitivity informatics/Soft computing
Research InstitutionSaga University (2010-2012)
National Institute of Information and Communications Technology (2009)

Principal Investigator

大島 千佳  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (10395147)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 功一  佐賀大学, 工学系研究科, 准教授 (50418498)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥14,820,000 (Direct Cost: ¥11,400,000、Indirect Cost: ¥3,420,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2011: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2010: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords演奏支援 / 認知症 / 常同言語 / 触覚デバイス / 回想法 / 香り / 楽器 / QOL / 道具 / 介護 / 合奏
Research Abstract

本研究では,音楽療法において,触覚/嗅覚情報を利用する回想法を取り入れることで,個人でも継続的に使用できるシステムを提案し,日常生活の自立を促すことを目指す.23年度は,本研究で開発した演奏支援システムを認知症患者(協力者)に試用してもらった.本システムは,ユーザが歌いながら,椅子の肘掛に装備されたタッチパッドを叩くと,システムは歌っている箇所に合う伴奏を,叩くタイミングに合わせて奏でる.しかし,協力者には失語の症状があるため,音楽療法の専門家や実験者とともに,システムを利用したピアノ連弾を行った.協力者は指1本で任意の鍵を叩くことで,共演者のメロディに合わせた伴奏を奏でることができた.認知症患者を対象とした斉楽療法では,一般的に回想に導きやすい唱歌を利用することが多い.しかし,本実験の協力者はピアノ演奏の経験があったため,現在は指1本で打鍵することで精一杯であっても,ショパン作曲のピアノ曲において,意欲的に打鍵した.
触覚の提示に関する研究では,触覚情報の連信遅延に関する心理物理実験の結果に基づき,触覚提示デバイスの改良に取り組んだ.また,携帯型の触覚提示デバイスを,設置型(卓上型)の触覚提示デバイスに接続し,空中に浮かぶ球をつかんで割るというデモ機を製作した.この方式により,触覚提示デバイスの体感質量を軽減させた.
嗅覚の提示に関する研究では,アロマセラピーインストラクターに,認知症患者に対する香りの利用効果についてインタビューした.認知症患者は症状の進行とともに,香りを感じなくなることが知られているが,回想とのコラボレーションにより,香りを患者の誘導に対して有効に使える可能性が示された.
上述とは別に開発した音楽療法システムについて,国際会議(ICOST)で発表し,BEST MULTI-DISCIPLINARYPAPER AWARDを受賞した.このシステムは,認知症患者などが示す常同言語(同じ言葉を繰り返す)の症状に対して,適切な音楽を奏でることで患者を静穏化することを目的としている.

Report

(3 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] An Accompaniment System for Healing Emotions of Patients with Dementia Who Repeat Stereotypical Utterances2011

    • Author(s)
      Chika Oshima, Naoki Itou, Kazushi Nishimoto, Naohito Hosoi, Kiyoshi Yasuda, Koichi Nakayama
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 6719 Pages: 65-71

    • NAID

      120004247376

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 画像の臨場感を高める香りに関する研究2010

    • Author(s)
      大島千佳, 中山功一, 安藤広志
    • Journal Title

      情報通信研究機構 季報

      Volume: Vol.56, Nos.1/2 Pages: 137-145

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 硬さ弁別能力の解明と携帯型力覚デバイスの研究開発2010

    • Author(s)
      中山功一, 安藤広志
    • Journal Title

      情報通信研究機構 季報

      Volume: Vol.56, Nos.1/2 Pages: 119-135

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨場感を高める香料を推定する特性に関るす検討2010

    • Author(s)
      大島千佳
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 51-2

      Pages: 265-276

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 認知症患者や介護者の支援を目的とした音楽システムの評価に関する検討2011

    • Author(s)
      大島千佳, 安田清, 西本一志, 中山功一
    • Organizer
      電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2011-09-26
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知症者のための音楽療法システムの提案2011

    • Author(s)
      大島千佳, 中山功一, 安田清, 伊藤直樹, 西本一志, 細井尚人, 奥村浩
    • Organizer
      人工知能学会
    • Place of Presentation
      いわて県民情報交流センター
    • Year and Date
      2011-06-01
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 認知症患者の常同言語や発声に伴奏づけして患者の感情を静穏化するシステムの提案2011

    • Author(s)
      大島千佳, 伊藤直樹, 西本一志, 細井尚人, 安田清, 中山功一
    • Organizer
      インタラクション2011
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-11
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Design of a Music Therapy System that Allows Elderly People with Dementia to Perform Music with Pleasure2010

    • Author(s)
      C.Oshima, K.Nakayama, K.Yasuda, K.Nishimoto, H.Okumura
    • Organizer
      International Conference on Humanized Systems
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-09-17
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 高齢者が1人でも継続できる音楽療法システムの構築に向けて2010

    • Author(s)
      大島千佳, 中山功一, 安田清, 西本一志, 奥村浩
    • Organizer
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • Place of Presentation
      伊勢屋旅館(長崎県)
    • Year and Date
      2010-07-30
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 誘導指示装置,誘導指示方法およびそのプログラム2011

    • Inventor(s)
      中山功一, 大島千佳
    • Industrial Property Rights Holder
      佐賀大学
    • Industrial Property Number
      2011-096174
    • Filing Date
      2011-04-22
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi