• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing Standards Using Curriculum-Design Database of E.FORUM

Research Project

Project/Area Number 21330177
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educaion
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

YANO Satoji  京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60158037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NAKAIKE Ryuichi  京都大学, 教育学研究科, 助教 (00378499)
TANAKA Kouji  京都大学, 教育学研究科, 教授 (10135494)
ISHII Terumasa  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10452327)
NISHIOKA Kanae  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (20322266)
HOKOYAMA Yasuhiro  追手門学院大学, 心理学部, 教授 (30209217)
KAWASAKI Yoshitaka  京都大学, 教育学研究科, 教授 (80149517)
CHO Gyona  京都大学, 教育学研究科, 助教 (30583140)
AKAZAWA Masayo  立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60508430)
HATTA Sachie  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60513299)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥17,940,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥4,140,000)
Fiscal Year 2013: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2011: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2010: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2009: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords教育評価 / カリキュラム / データベース / スタンダード / パフォーマンス評価 / パフォーマンス課題 / ルーブリック / 思考力・判断力・表現力
Research Abstract

In 2006, the Graduate School of Education at Kyoto University established a network called "E.FORUM." This network offers training programs for educational leaders every year. It also maintains databases, namely the Curriculum-Design Database (2006-2012) and E.FORUM Online (2012 onwards). Internet bulletin boards are attached to those databases.
This study has synthesized the research on theories and practices relating to the goals and assessments of various academic subjects in Japan and other countries. Furthermore, by using the E.FORUM system, this study has also developed the "E.FORUM Standards: The First Proposal," where a "standard" is understood to mean the goals and assessment criteria collectively shared in a society. This proposal lists the essential questions, enduring understandings, and examples of performance tasks in each subject, all of which are expected to be useful for improving teaching practices at schools.

Report

(6 results)
  • 2013 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (247 results)

All 2014 2013 2012 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (93 results) (of which Peer Reviewed: 41 results) Presentation (56 results) (of which Invited: 17 results) Book (90 results) Remarks (8 results)

  • [Journal Article] 公立図書館のフィルターソフトをめぐる法的判断と図書館思想:ブラッドバーン事件における「意見確認」を中心に2014

    • Author(s)
      川崎良孝・福井佑介
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 60 Pages: 1-23

    • NAID

      120005462641

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 質とともに平等を保証する教育評価を重視すること2014

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      授業力&学級統率力

      Volume: 46 Pages: 9-9

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] グローバル化時代の学力とその評価2014

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 709 Pages: 6-9

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学生のサービスラーニングにおける運動指導が小学校の体育的活動に及ぼす影響の検討 : 草津市における長縄オリエンテーションを対象として2013

    • Author(s)
      赤沢真世, ほか
    • Journal Title

      立命館高等教育研究

      Volume: 第13号 Pages: 107-120

    • NAID

      120005293804

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ図書館協会1938年『倫理綱領』の成立と性格2013

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 第59号 Pages: 25-49

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代日本教育学史における発達と自覚2013

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      近代教育フォーラム

      Volume: 22 Pages: 101-110

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 研究ノート「逆向き設計」論との出合い2013

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科教育方法学講座紀要『教育方法の探求』

      Volume: 16 Pages: 1-8

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「確かな学力」考2013

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科教育実践コラボレーション・センター総括報告書

      Volume: 1 Pages: 29-44

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新学指導要領を実現するパフオーマンス評価2013

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      時報市町村教委

      Volume: 243 Pages: 2-4

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] これからの社会に求められる学力とその評価―「真正の学力」の追求―2013

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      初等教育資料

      Volume: 898 Pages: 28-31

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 指導要録の「評定」の歴史的変遷2013

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      『指導と評価』

      Volume: 第697号 Pages: 4-7

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] イギリスにおける全国学力テストと教師による評価の課題2013

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Journal Title

      『指導と評価』

      Volume: 第59巻 Pages: 27-29

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現代イギリスにおける「固定的能力」観を克服する教育実践の特質2013

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Journal Title

      『追手門学院大学教職課程年報』

      Volume: 第21号 Pages: 1-18

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学生のサービスラーニングにおける運動指導が小学校の体育的活動に及ぼす影響の検討:草津市における長縄オリエンテーションを対象として2013

    • Author(s)
      赤沢真世ほか
    • Journal Title

      立命館大学教育開発推進機構『立命館高等教育研究』

      Volume: 第13号 Pages: 107-120

    • NAID

      120005293804

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ図書館協会1938年「倫理綱領」の成立と性格2013

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Journal Title

      『京都大学大学院教育学研究科紀要』

      Volume: 第59号 Pages: 25-49

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高次の学力を伸長する指導のあり方に関する一考察--パフォーマンス評価を取り入れた『平方根』の授業実践の分析を通して2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      数学教育学研究

      Volume: 第18巻第2号 Pages: 91-98

    • NAID

      110009616242

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 算数・数学教育の立場から--『数学する活動』を軸にした目標と評価のあり方2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 第22号 Pages: 1-8

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教科教育におけるスタンダード開発の課題と展望--『逆向き設計』論からの提案2012

    • Author(s)
      西岡加名 恵
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 第22号 Pages: 35-42

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国における『学業成就度評価』の検討-学力向上教育政策における 意義とは2012

    • Author(s)
      趙卿我
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 第58号 Pages: 27-44

    • NAID

      40019375079

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教育はどのように問われるべきか―生成と発達の教育人間学再考2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      教育哲学会『教育哲学研究』

      Volume: 第105号 Pages: 47-52

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもがよく遊び深く生きることを支える教育社会―「遊びの共同体」の力2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      関西教育学会『関西教育学会年報』

      Volume: 第36号 Pages: 166-170

    • NAID

      40019377908

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新学習指導要領と教育評価2012

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      『高校教育』

      Volume: 平成24年5月号 Pages: 26-29

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本形成性評価発展的回顧与展望2012

    • Author(s)
      田中耕治(項純訳)
    • Journal Title

      『全教育展望』

      Volume: 2012年第3期 Pages: 3-6

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 今、なぜ自ら学ぶ子どもを育てることが求められているのか2012

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      『初等教育資料』

      Volume: No.887 Pages: 2-5

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高次の学力を伸長する指導のあり方に関する一考察――パフォーマンス評価を取り入れた「平方根」の授業実践の分析を通して――2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      全国数学教育学会『数学教育学研究』

      Volume: 第18巻第2号 Pages: 91-98

    • NAID

      110009616242

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 算数・数学教育の立場から――「数学する活動」を軸にした目標と評価のあり方――2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      『教育目標・評価学会紀要』

      Volume: 第22号 Pages: 1-8

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教科教育におけるスタンダード開発の課題と展望――「逆向き設計」論からの提案2012

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      『教育目標・評価学会紀要』

      Volume: 第22号 Pages: 35-42

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ図書館協会1938年版「倫理綱領」の改訂の試みと挫折:1959-1962年2012

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Journal Title

      『図書館界』

      Volume: 64(4) Pages: 238-255

    • NAID

      110009554050

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公立図書館の利用と利用者の属性:歴史的な展開と現状2012

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Journal Title

      『中部図書館情報学会誌』

      Volume: Vol.52 Pages: 17-34

    • NAID

      40019592022

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育はどのように問われるべきか-生成と発達の教育人間学再考2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      教育哲学研究

      Volume: 105号(印刷中)

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもがよく遊び深く生きることを支える教育社会-「遊びの共同体」の力2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      関西教育学会年報

      Volume: 36号(印刷中)

    • NAID

      40019377908

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 21世紀の図書館の枠組みを考える:歴史的な展開と21世紀の状況2012

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Journal Title

      図書館界

      Volume: 63(6) Pages: 448-450

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載思考力・判断力・表現力を育てるパフォーマンス課題(6)理科における「本質的な問い」とパフォーマンス課題2012

    • Author(s)
      中池竜一
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 3月号 Pages: 52-55

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国における「学業成就度評価」の検討-学力向上教育政策における意義とは-2012

    • Author(s)
      趙卿我
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 第58号(印刷中) Pages: 27-44

    • NAID

      40019375079

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国のパフォーマンス評価に関する政策の展開-科学の教育課程改革に焦点をあてて-2012

    • Author(s)
      趙卿我
    • Journal Title

      カリキュラム研究

      Volume: 第21号(印刷中)

    • NAID

      110009845329

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新学習指導要領の「言語活動」を位置づけた授業の課題2012

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Journal Title

      追手門学院大学教職課程年報

      Volume: 第20号 Pages: 21-32

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現代社会が求める「真正の学力」とは-「教科する」授業とパフォーマンス評価-2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      初等教育資料

      Volume: 885 Pages: 94-97

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 習得・活用を実現する授業とは-「教科する」授業の創造-2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Volume: 45(6) Pages: 30-33

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 普通の学校で普通の先生が「自分らしいよい授業」をするために-授業の構想力を高める教師の授業研究-2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      発達

      Volume: 130(印刷中)

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語科における課題探究プロセスの育成のあり方-高校国語科現代文『こころ』の授業研究を通して-2012

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Journal Title

      福井大学教育地域科学部紀要

      Volume: 2 Pages: 171-209

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載思考力・判断力・表現力を育てるパフォーマンス課題(4)国語科における「本質的な問い」とパフォーマンス課題2012

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 1月号 Pages: 56-59

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育評価論からみた新指導要録の特徴と課題2011

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 第21号 Pages: 1-9

    • Related Report
      2013 Final Research Report 2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Formative Assessment in Japan2011

    • Author(s)
      Koji TANAKA
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Classroom Assessment

      Pages: 158-167

    • NAID

      120005477373

    • Related Report
      2013 Final Research Report 2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知科学の入門的授業に供するWeb-basedプロダクションシステムの開発2011

    • Author(s)
      中池竜一・ 三輪和久・ 森田純哉・ 寺井仁
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 第5号 Pages: 536-546

    • NAID

      130001072412

    • Related Report
      2013 Final Research Report 2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国の『遂行評価(performance assessment) 』 をめぐ 政策動向の分析2011

    • Author(s)
      趙卿我
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 第57号 Pages: 50-65

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国語科における思考力の内実に関する課題整理-PISA2009読解リテラシーにおける評価の枠組みの特徴分析を中心に2011

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 第21号 Pages: 171-209

    • NAID

      40019206374

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クリスティン・ポーリーと図書館史研究2011

    • Author(s)
      吉田右子・ 川崎良孝
    • Journal Title

      図書館界

      Volume: 62巻 6号 Pages: 392-410

    • NAID

      110008593806

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Historical Development of Standards of the American Public Library2011

    • Author(s)
      Yoshitaka KAWASAKI
    • Journal Title

      Lifelong Education and Libraries

      Volume: 11 Pages: 1-11

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 有関対日本公立図書館開展整個地区服務的歴史研究2011

    • Author(s)
      李霞, 川崎良孝
    • Journal Title

      Lifelong Education and Libraries

      Volume: 11 Pages: 101-108

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] これからの評価とは-「表現」を活かす「パフォーマンス評価」2011

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      月刊国語教育

      Volume: 通巻372号 Pages: 50-53

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 思考力・判断力・表現力等を高める新しい教科書の活用2011

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      教育時評

      Volume: 23 Pages: 4-7

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] パフォーマンス課題の位置づけとつくり方-「本質的な問い」の重要性-2011

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 9月号 Pages: 54-57

    • NAID

      10029604341

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載思考力・判断力・表現力を育てるパフォーマンス課題(1)パフォーマンス課題と「本質的な問い」2011

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 10月号 Pages: 54-57

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国の「遂行評価(performance assessment)」をめぐる政策動向の分析2011

    • Author(s)
      趙卿我
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 第57号 Pages: 50-65

    • NAID

      40018924688

    • Related Report
      2011 Annual Research Report 2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イギリスの「到達度評価」と日本の「観点別評価」2011

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Journal Title

      教育

      Volume: 第61巻第12号 Pages: 28-37

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載思考力・判断力・表現力を育てるパフォーマンス課題(5)社会科における「本質的な問い」とパフォーマンス課題2011

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 第58巻2月号 Pages: 56-59

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新教科書に対応する算数・数学の授業展開をどう工夫するか2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      教育時評

      Volume: 24 Pages: 12-15

    • NAID

      40019017434

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載思考力・判断力・表現力を育てるパフォーマンス課題(2)算数・数学科における「本質的な問い」とパフォーマンス課題2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 683 Pages: 56-59

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国語科における思考力の内実に関する課題整理-PISA2009読解リテラシーにおける評価の枠組みの特徴分析を中心に-2011

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 21 Pages: 171-209

    • NAID

      40019206374

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英語教育のカリキュラム編成と評価-天野小学校の実践研究から見えてきたこと-2011

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Journal Title

      「小学校英語」教育の可能性と課題を探る-本格実施前の「小学校英語」教育で見えてきたこと(東京学芸大学教員養成カリキュラム開発センター)

      Volume: 1 Pages: 39-45

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 連載思考力・判断力・表現力を育てるパフォーマンス課題(3)英語科における「本質的な問い」とパフォーマンス課題2011

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 12月号 Pages: 50-53

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] クリスティン・ポーリーと図書館史研究2011

    • Author(s)
      吉田右子・川崎良孝
    • Journal Title

      図書館界

      Volume: 62巻6号 Pages: 392-410

    • NAID

      110008593806

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国語科の目標を設定する-活動とスキル・トレーニングを乗り越えて-2011

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Journal Title

      教育

      Volume: 778 Pages: 70-78

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 公立図書館というスペースの思想的総合性 : 集会室や展示空間へのアクセス:歴史的概観2010

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Journal Title

      現代の図書館

      Volume: 48巻 3号 Pages: 147-162

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実践的指導力を問う-教育実践研究の立場から2010

    • Author(s)
      田中 耕 治
    • Journal Title

      教師教育研究

      Volume: 23巻 Pages: 11-15

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国における教育評価改革の変遷2010

    • Author(s)
      趙卿我
    • Journal Title

      教育目標・評価学会紀要

      Volume: 第20号 Pages: 39-48

    • NAID

      40018996401

    • Related Report
      2013 Final Research Report 2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 能力発達を支える実践研究の方法論-DeSeCoのコンピテンス概念と日本の教育実践記録を手掛かりに2010

    • Author(s)
      土成永侑・ 福嶋一希・ 印塚正恵・ 加藤千鶴・ 遠藤貴広・ 八田幸恵・ 大和真希子
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 35巻 Pages: 9-20

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遊びのなかで育つ自主性-「遊び」が子どものなかに育てていたもの-2010

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      児童心理

      Volume: 920号 Pages: 23-28

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 崇高と生成2010

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      近代教育フォーラム

      Volume: 第19号 Pages: 37-44

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 近代教育学を思想史研究として問うことは何を問うことだったのか-カノン形成から見た教育思想史研究史覚書-2010

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      近代教育フォーラム 別冊教育思想史コメンタール

      Volume: 別冊 Pages: 163-173

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 公立図書館というスペースの思想的総合性:集会室や展示空間へのアクセス:歴史的概観2010

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Journal Title

      現代の図書館

      Volume: 48巻3号 Pages: 147-162

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Historical Development of Confidentiality of Library Records in the United States2010

    • Author(s)
      Yoshitaka Kawasaki, Nancy Shzh-Chen Lee
    • Journal Title

      上海図書館『城市生活与図書館服務:第五届上海(杭州)国際図書館論壇論文集

      Volume: 5巻 Pages: 303-312

    • NAID

      120002949701

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Historical Development of Standards of the American Public Library : From National Standards to Local Planning2010

    • Author(s)
      Yoshitaka Kawasaki
    • Journal Title

      上海図書館『城市生活与図書館服務:第五届上海(杭州)国際図書館論壇論文集

      Volume: 5巻 Pages: 211-220

    • NAID

      120002949713

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有関対日本公立図書館開展整个地区服務的歴史研究2010

    • Author(s)
      李霞・川崎良孝
    • Journal Title

      上海図書館『城市生活与図書館服務:第五届上海(杭州)国際図書館論壇論文集

      Volume: 5巻 Pages: 165-171

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実践的指導力を問う-教育実践研究の立場から-2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      教師教育研究

      Volume: 23 Pages: 11-15

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「パフォーマンス評価」を活かす授業の創造2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Journal Title

      学校教育(広島大学附属小学校編)

      Volume: 1120 Pages: 6-11

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 思考力・判断力・表現力の評価に必要なパフォーマンス評価2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 56(9) Pages: 4-8

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] どのように学力評価計画を立てればよいのか2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 59 Pages: 14-17

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「思考・判断・表現」の評価対象・評価方法をどう考えるか「関心・意欲・態度」の評価対象・評価方法をどう考えるか2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      別冊教職研修

      Volume: 7 Pages: 32-37

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 観点別評価のあり方2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Journal Title

      教育展望

      Volume: 56(7) Pages: 12-16

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国における英語教育の現状と課題2010

    • Author(s)
      趙卿我
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: No.669号 Pages: 35-38

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 英語教育における平和教育2010

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Journal Title

      立命館大学国際平和ミュージアム秋季特別展『ピースコレクション』図録

      Volume: 1 Pages: 24-25

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 能力発達を支える実践研究の方法論-DeSeCoのコンピテンス概念と日本の教育実践記録を手掛かりに-2010

    • Author(s)
      土成永侑・福嶋一希・印塚正恵・加藤千鶴・遠藤貴広・八田幸恵・大和真希子
    • Journal Title

      福井大学教育実践研究

      Volume: 35 Pages: 9-20

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカにおける教育目標論の展開-パフォーマンス評価論による行動目標論の問い直し2009

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      カリキュラム研究

      Volume: 18巻 Pages: 59-71

    • NAID

      110008800116

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リー・ショーマンにおける教師の知識と学習過程に関する理論の展開2009

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Journal Title

      教育方法学研究

      Volume: 第34巻 Pages: 1-12

    • NAID

      110008685950

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 世界を開くメディアとしての図画・工作―対話をうながす「問いの一撃」はなぜ必要か2009

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      美育文化 (美育文化協会) 50(3)

      Pages: 13-17

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 沸騰する教育人間学への誘い―絶対的な問いの探究は教育人間学に何をもたらすのか―2009

    • Author(s)
      矢野智司
    • Journal Title

      教育哲学研究 (教育哲学会) 100号記念特別号

      Pages: 329-343

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] Academic Achievement Surveys and Educational Assessment2009

    • Author(s)
      TANAKA, Koji
    • Journal Title

      Global and Comparative Perspectives in Academic Competence, Evaluation and Quality Assurance 10

      Pages: 219-225

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] アメリカの思考教授研究における情意目標論の展開―「性向」概念に焦点を当てて―2009

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      教育方法学研究 34

      Pages: 25-36

    • NAID

      110007595389

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカにおける教育目標論の展開―パフォーマンス評価論による行動目標論の問い直し―2009

    • Author(s)
      石井英真
    • Journal Title

      カリキュラム研究 18

      Pages: 59-71

    • NAID

      110008800116

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「活用する力」を育てる数学授業の創造―パフォーマンス評価を生かした「標本調査」の単元設計を通して―2009

    • Author(s)
      石井英真・神原一之
    • Journal Title

      第42回数学教育論文発表会・論文集

      Pages: 25-30

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リー・ショーマンにおける教師の知識と学習過程に関する理論の展開2009

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Journal Title

      教育方法学研究 第34巻

      Pages: 1-12

    • NAID

      110008685950

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知科学の入門的授業に供するWeb-basedプロダクションシステムの開発

    • Author(s)
      中池竜一・三輪和久・森田純哉・寺井仁
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: (印刷中 掲載確定)

    • NAID

      130001072412

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] E.FORUMスタンダード開発の試み--算数・数学科と英語科を中心に2013

    • Author(s)
      西岡加名 恵・ 石井英真・ 赤沢真世・ 中池竜一・ 鋒山泰弘・ 八田幸恵・ 小山英恵・北原琢也
    • Organizer
      教育目標・評価学会第24回大会
    • Place of Presentation
      滋賀大学
    • Year and Date
      2013-12-01
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 読書空間としての図書館の歴史と現状2013

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      中国文化部(中国図書館大会)
    • Place of Presentation
      上海世界博会場
    • Year and Date
      2013-11-07
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカにおけるスタンダード運動の展開と高校教育改革--大学やキャリアとの接続に焦点を当てて2013

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第24回大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2013-07-06
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカにおけるReadingの教育目標論の展開2013

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Organizer
      全国大学国語教育学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report 2013 Final Research Report
  • [Presentation] それから の教育学に向けて--死者との関わり から見た戦後教育学2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Organizer
      教育学関連諸学会共同シンポジウム「教育学の存在根拠を問い直す」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-12-16
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 教室の内側からの評価改革--『学習のための評価』論とネブラスカ州の評価システムに焦点を当てて2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      教育目標・評価学会第23回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2012-11-11
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 現代イギリスにおける『能力決定観』を克服する教育実践の特質2012

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Organizer
      教育目標・評価学会第23回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2012-11-11
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] ホール・ランゲージにおける『音韻認識能力』を高める指導--小学校外国語活動における文字指導への示唆2012

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Organizer
      教育目標・評価学会第23回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2012-11-11
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] パフォーマンス課題における共通性の保障と『個に応じた指導』--京都府立園部高等学校英語科の取り組み2012

    • Author(s)
      西岡加名 恵
    • Organizer
      日本教育方法学会第48回大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2012-10-06
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 現代日本において学力向上政策がもたらすもの2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      日本デューイ学会第56回大会公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2012-09-22
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 教育学史の再検討IV--『原子力時代』のはじまりと戦後教育学2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Organizer
      教育哲学会第55回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-09-17
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 21世紀の図書館を考える2012

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      上海市図書館学会
    • Place of Presentation
      華東師範大学
    • Year and Date
      2012-09-12
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] パフォーマンス評価を取り入れた授業実践の事例分析-中学3年生「平方根」の指導を通して-2012

    • Author(s)
      石井英真、神原一之
    • Organizer
      全国数学教育学会第35回研究発表会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2012-01-21
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 『目標に準拠した評価』の充実をどう図るか2011

    • Author(s)
      西岡加名 恵
    • Organizer
      教育目標・評価学会第22回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2011-11-20
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 「目標に準拠した評価」の充実をどう図るか2011

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Organizer
      教育目標・評価学会第22回大会公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-20
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 算数・数学教育の立場から2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      教育目標・評価学会第22回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2011-11-19
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 算数・数学教育の立場から2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      教育目標・評価学会第22回大会課題研究1「教育目標・評価と指導の現状と課題-教科教育の立場から-」
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-19
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 21世紀の図書館の枠組みを考える2011

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      第8回国際図書館学セミナー(日本図書館研究会)
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-11-06
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Development of Formative Assessment in Japan2011

    • Author(s)
      Koji TANAKA
    • Organizer
      International Conference on Classroom Assessment
    • Place of Presentation
      華東師範大学
    • Year and Date
      2011-11-05
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Development of Formative Assessment in Japan2011

    • Author(s)
      Koji TANAKA
    • Organizer
      International Conference on Classroom Assessment
    • Place of Presentation
      華東師範大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-05
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 教育はどのように問われるべきか-生成と発達の教育人間学再考2011

    • Author(s)
      矢野智司
    • Organizer
      教育哲学会
    • Place of Presentation
      上越教育大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-16
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 米国の教育目標・評価論と社会科教育研究2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      全国社会科教育学会「特別セミナー:社会科教育研究の方法論の国際化プロジェクト」
    • Place of Presentation
      広島大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-29
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] アメリカにおけるPCK研究の展開について2011

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Organizer
      日本カリキュラム学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-07-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 韓国のパフォーマンス評価に関する政策と実践の展開-『科学』の『教育課程』改革に焦点をあてて2011

    • Author(s)
      趙卿我
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第22回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-07-16
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 韓国のパフォーマンス評価に関する政策と実践の展開-「科学」の「教育課程」改革に焦点をあてて-2011

    • Author(s)
      趙卿我
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第22回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2011-07-16
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] アメリカにおけるPCK研究の展開2011

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2011-05-14
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカにおけるPCK研究の展開2011

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      桜美林大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-14
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 住民の声を図書館運営に反映させる仕組み : 日米の場合2011

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      海市図書館学会
    • Place of Presentation
      上海図書館
    • Year and Date
      2011-03-15
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 住民の声を図書館運営に反映させる仕組み:日米の場合2011

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      上海市図書館学会
    • Place of Presentation
      上海図書館(中国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-15
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 現代アメリカにおける4ブロックス・アプローチの理論と実践-ホール・ランゲージとフォニックスの統合を目指して2011

    • Author(s)
      赤 沢 真 世
    • Organizer
      日本児童英語教育学会関西支部第1回論文研究会
    • Place of Presentation
      常翔学園大阪センター
    • Year and Date
      2011-01-29
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 現代アメリカにおける4ブロックス・アプローチの理論と実践-ホール・ランゲージとフォニックスの統合を目指して-2011

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Organizer
      日本児童英語教育学会関西支部第1回論文研究会
    • Place of Presentation
      常翔学園大阪センター
    • Year and Date
      2011-01-29
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] これからの新しい教育評価のあり方2010

    • Author(s)
      田 中 耕 治
    • Organizer
      日本国語教育学会熊本支部研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-12-25
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] これからの新しい教育評価のあり方2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Organizer
      日本国語教育学会熊本支部研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-25
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 教育評価論からみた新指導要録の特徴と課題」2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Organizer
      教育目標・評価学会
    • Place of Presentation
      共愛学園前橋国際大学
    • Year and Date
      2010-12-12
    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 教育評価論からみた新指導要録の特徴と課題2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Organizer
      教育目標・評価学会 公開シンポジウム「指導要録改訂期における指導と評価の課題と展望」
    • Place of Presentation
      共愛学園前橋国際大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-12
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 学びの世界を拓く-学力と評価の新しい考え方-2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Organizer
      広島大学附属中・高等学校研究大会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中・高等学校(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-27
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 外国語活動における一人ひとりの実態を捉える評価の工夫-ホール・ランゲージにおける評価方法を手がかりに2010

    • Author(s)
      赤 沢 真 世
    • Organizer
      日本児童英語教育学会設立30周年大会,秋季研究大会
    • Place of Presentation
      大阪成蹊大学
    • Year and Date
      2010-11-07
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 外国語活動における一人ひとりの実態を捉える評価の工夫-ホール・ランゲージにおける評価方法を手がかりに-2010

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Organizer
      日本児童英語教育学会設立30周年大会秋季研究大会
    • Place of Presentation
      大阪成蹊大学
    • Year and Date
      2010-11-07
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Historical Development of Standards of the American Public Library : From National Standards to Local Planning2010

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      Shanghai International Library Forum
    • Place of Presentation
      杭州図書館(中国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-25
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 学力論議の現在-ポスト近代社会における学力の論じ方2010

    • Author(s)
      石 井 英 真
    • Organizer
      日本教育学会第69回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-08-22
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 学力論議の現在-ポスト近代社会における学力の論じ方-2010

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      日本教育学会第69回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-08-22
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 「活用する力」を育てる数学授業の創造-パフォーマンス評価を生かした「平方根」の単元設計を通して-2010

    • Author(s)
      石井英真、神原一之
    • Organizer
      日本数学教育学会第92回全国研究大会
    • Place of Presentation
      新潟市立宮浦中学校
    • Year and Date
      2010-08-03
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] パフォーマンス評価を教科指導にどう生かすか-中学校数学科のアクション・リサーチを通して-2010

    • Author(s)
      石井英真、神原一之
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第21回大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2010-07-04
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] NCLB法を問い直す視座-スタンダードに基づく教育改革のローカルな展開に着目して2009

    • Author(s)
      石 井 英 真
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-08-29
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] NCLB法を問い直す視座―スタンダードに基づく教育改革のローカルな展開に着目して―2009

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都)
    • Year and Date
      2009-08-29
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] E.FORUMスタンダード開発の試み――算数・数学科と英語科を中心に――

    • Author(s)
      ○西岡加名恵・○石井英真・○赤沢真世・中池竜一・鋒山泰弘・八田幸恵・小山英恵・北原琢也
    • Organizer
      教育目標・評価学会第24回大会、自由研究発表
    • Place of Presentation
      滋賀大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 読書空間としての図書館の歴史と現状

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      中国文化部(中国図書館大会)
    • Place of Presentation
      上海世界博会場
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アメリカにおけるスタンダード運動の展開と高校教育改革―大学やキャリアとの接続に焦点を当てて―

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      日本カリキュラム学会第24回大会、課題研究II「後期中等教育のカリキュラム改革の動向」
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 教育学史の再検討IV―「原子力時代」のはじまりと戦後教育学

    • Author(s)
      矢野智司
    • Organizer
      教育哲学会第55回大会 ラウンドテーブル発表
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] それからの教育学に向けて―死者との関わりから見た戦後教育学

    • Author(s)
      矢野智司
    • Organizer
      教育学関連諸学会共同シンポジウム「教育学の存在根拠を問い直す」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 現代日本において学力向上政策がもたらすもの

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      日本デューイ学会第56回大会公開シンポジウム「『NCLB法(どの子も置き去りにしない法)』と日本への影響を吟味する
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 教室の内側からの評価改革――「学習のための評価」論とネブラスカ州の評価システムに焦点を当てて――

    • Author(s)
      石井英真
    • Organizer
      教育目標・評価学会第23回大会 自由研究発表
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] パフォーマンス課題における共通性の保障と「個に応じた指導」――京都府立園部高等学校英語科の取り組み――

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Organizer
      日本教育方法学会第48回大会 自由研究発表
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 現代イギリスにおける「能力決定観」を克服する教育実践の特質

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Organizer
      教育目標・評価学会第23回大会 自由研究発表
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ホール・ランゲージにおける「音韻認識能力」を高める指導 ―小学校外国語活動における文字指導への示唆-

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Organizer
      教育目標評価学会第23回大会 自由研究発表
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 21世紀の図書館を考える

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Organizer
      上海市図書館学会
    • Place of Presentation
      華東師範大学(中国)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] E.FORUM共同研究プロジェクト【プロジェクトS】『スタンダード作り』成果報告書2014

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      京都大学大学院教育学研究科
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 幼児理解の現象学--メディアが開く子どもの生命世界2014

    • Author(s)
      矢野智司
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      萌文書林
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] E.FORUM共同研究プロジェクト【プロジェクトS】 「スタンダード作り」成果報告書2014

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      179
    • Publisher
      京都大学大学院教育学研究科
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 幼児理解の現象学――メディアが開く子どもの生命世界2014

    • Author(s)
      矢野智司
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      萌文書林
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 平成24年度成果報告書「E.FORUM全国スクールリーダー育成研修」2013

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      京都大学大学院教育学研究科
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 教育評価と教育実践の課題--「評価の時代」を拓く2013

    • Author(s)
      田中耕治
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      三学出版
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 平成24年度成果報告書『E.FORUM全国スクールリーダー育成研修』2013

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      京都大学大学院教育学研究科
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 図書館と知的自由:管轄領域、方針、事件、歴史2013

    • Author(s)
      川崎良孝編著、吉田右子・安里のり子・福井佑介著
    • Total Pages
      293
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 教育評価と教育実践の課題―「評価の時代」を拓く2013

    • Author(s)
      田中耕治
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      三学出版
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 平成23年度成果報告書「E.FORUM全国スクールリーダー育成研修」2012

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      京都大学大学院教育学研究科
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 新しい時代の教育方法2012

    • Author(s)
      田中耕治, ほか
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「学力向上」学校改善マネジメ ント2012

    • Author(s)
      石井英真, 篠原清昭編
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 教室の内側からの評価改革--『学習のための評価』論とネブラスカ州の評価システムに焦点を当てて2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Total Pages
      285
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「学習の評価」新しい教育の方法と技術2012

    • Author(s)
      西岡加名恵, 篠原正典・ 宮寺晃夫編
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「制度としての『評価の圧力』の下での実践の創造」教師になること,教師であり続けること2012

    • Author(s)
      鋒山泰弘, グループ・ディダクティカ編
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 秘密性とプライヴァシー:アメリカ図書館協会の方針2012

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Total Pages
      139
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「カリキュラム研究と教師教育-アメリカにおけるPCK研究の展開-」『現代の教育改革と教師-これからの教師教育研究のために-』2012

    • Author(s)
      八田幸恵, 岩田康之・三石初雄編
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      東京学芸大学出版会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「21世紀の日本における教師教育改革について」東アジア新時代の日本の教育-中国との対話-2012

    • Author(s)
      八田幸恵, 辻本雅史・袁振国監修南部広孝・高峡編
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 『E.FORUM全国スクールリーダー育成研修 平成23年度成果報告書』2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Total Pages
      217
    • Publisher
      キクザワ(印刷)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] "Philosophical Anthropology and Post-War Pedagogy," "The sense of indebtedness to the Dead, Education as gift giving: Tasks and limits of post-war pedagogy,".in Standish and N.Saito eds., Education and the Kyoto School of Philosophy:Pedagogy for Human Transformation2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      Springer
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「生成と発達を実現するメディアとしての身体―西田幾多郎の歴史的身体の概念を手掛かりに」田中毎実編『教育人間学―臨床と超越』2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「人間学―京都学派人間学と日本の教育学との失われた環を求めて」森田尚人・森田伸子編『教育思想史で読む現代教育』2012

    • Author(s)
      矢野智司
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『新しい時代の教育方法』2012

    • Author(s)
      田中耕治ほか
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「学力向上」篠原清昭編『学校改善マネジメント』2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「教室の内側からの評価改革―『学習のための評価』論とネブラスカ州の評価システムに焦点を当てて―」北野秋男・吉良直・大桃敏行編『アメリカ教育改革の最前線―頂上への競争―』2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      学術出版会
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「学習の評価」篠原正典・宮寺晃夫編著『新しい教育の方法と技術』2012

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「制度としての『評価の圧力』の下での実践の創造」グループ・ディダクティカ編『教師になること、教師であり続けること』2012

    • Author(s)
      鋒山泰弘
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『秘密性とプライヴァシー:アメリカ図書館協会の方針』2012

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Total Pages
      139
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会発行, 日本図書館協会発売
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 『ボストン市立図書館とJ.ウィンザーの時代(1868-1877年)』2012

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会発行, 日本図書館協会発売
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 「パフォーマンス評価-本当に「大事なこと」をテストする-」パフォーマンス評価入門-「真正の評価」論からの提案-(ダイアン・ハート著・田中耕治監訳)2012

    • Author(s)
      趙卿我(翻訳)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「学力向上」学校改善マネジメント(篠原清昭編)2012

    • Author(s)
      石井英真
    • Publisher
      ミネルヴァ書房(印刷中)
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「カリキュラム研究と教師教育-アメリカにおけるPCK研究の展開-」現代の教育改革と教師-これからの教師教育研究のために-(岩田康之・三石初雄編)2012

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Publisher
      東京学芸大学出版会
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「21世紀の日本における教師教育改革について」東アジア新時代の日本の教育-中国との対話-(辻本雅史・袁振国監修南部広孝・高峡編)2012

    • Author(s)
      八田幸恵
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「なぜ,いまパフォーマンス評価なのか」「パフォーマンス評価とは何か」パフォーマンス評価-思考力・判断力・表現力を育む授業づくり2011

    • Author(s)
      田中耕治
    • Total Pages
      211
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 授業づくりと学びの創造2011

    • Author(s)
      田中耕治・ 森脇健夫・ 徳岡慶一
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 平成23年度成果報告書「E.FORUM全国スクールリーダー育成研修」2011

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      京都大学大学院教育学研究科
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「韓国におけるパフォーマンス評価」パフォーマンス評価-思考力・判断力・表現力を育む授業づくり2011

    • Author(s)
      趙卿我, 田中耕治編著
    • Total Pages
      211
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「パフォーマンス評価をどう実践するか」パフォーマンス評価-思考力・判断力・表現力を育む授業づくり2011

    • Author(s)
      石井英真, 田中耕治編著
    • Total Pages
      211
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 教育評価2011

    • Author(s)
      田中耕治
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      北京師範大学出版社
    • Related Report
      2013 Final Research Report 2010 Annual Research Report
  • [Book] 現代アメリカにおける学力形成論の展開-スタンダードに基づくカリキュラムの設計2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] ランゲフェルト教育学との対話-「子どもの人間学」への応答2011

    • Author(s)
      和田修二・皇紀夫・矢野智司共編著
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      玉川大学出版部
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 新たな図書館・図書館史研究2011

    • Author(s)
      川崎良孝・吉田右子
    • Total Pages
      402
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会発行、日本図書館協会発売
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 教育評価2011

    • Author(s)
      田中耕治著、高峡・田輝・項純訳
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      北京師範大学出版
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「なぜ、いまパフォーマンス評価なのか」「パフォーマンス評価とは何か」パフォーマンス評価-思考力・判断力・表現力を育む授業づくり(田中耕治編著)2011

    • Author(s)
      田中耕治
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 授業づくりと学びの創造2011

    • Author(s)
      田中耕治・森脇健夫・徳岡慶一
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] "Objective-Based Approach" in National Association for the Study of Educational Methods (ed.) Lesson Study in Japan2011

    • Author(s)
      Koji TANAKA
    • Publisher
      Keisuisha
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] Educational Assessment and Lesson Study in Lesson Study in Japan(National Association for the Study of Educational Methods (ed.))2011

    • Author(s)
      Kanae NISHIOKA
    • Publisher
      Keisuisha
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] E.FORUM全国スクールリーダー育成研修(平成22年度成果報告書)2011

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      株式会社キクザワ(印刷)
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「韓国におけるパフォーマンス評価」パフォーマンス評価-思考力・判断力・表現力を育む授業づくり(田中耕治編著)2011

    • Author(s)
      趙卿我
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 「パフォーマンス評価をどう実践するか」パフォーマンス評価-思考力・判断力・表現力を育む授業づくり(田中耕治編著)2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Book] 図書館利用者と知的自由:管轄領域、方針、事件、歴史2011

    • Author(s)
      川崎良孝・高鍬裕樹
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 現代アメリカにおける学力形成論の展開-スタンダードに基づくカリキュラムの設計-2011

    • Author(s)
      石井英真
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 「スタンダード作り」基礎資料集2010

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      京都大学大学院教育学研究科
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 新しい「評価のあり方」を拓く-「目標に準拠した評価」のこれまでとこれから2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Total Pages
      61
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「戦後授業研究のあゆみ」「評価を生かす授業づくり」授業づくりと学びの創造2010

    • Author(s)
      田中耕治・森脇健夫・徳岡慶一
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「指導要録のあゆみとこれから」小学校新指導要録改訂のポイント2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「指導要録改訂の方向性と今後の評価の在り方」小学校新指導要録改訂のポイント2010

    • Author(s)
      西岡加名恵, 田中耕治編著
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] パフォーマンス評価にどう取り組むか2010

    • Author(s)
      三藤あさみ・西岡加名恵
    • Total Pages
      62
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report 2010 Annual Research Report
  • [Book] 「パフォーマンス評価の活用」新しい学習評価のポイントと実践(第3巻)2010

    • Author(s)
      西岡加名恵, 小島宏, 岩谷俊行編著
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「国際学力調査と米英のスタンダードにみる目標論」「評価方法をデザインする」授業と評価をデザインする理科2010

    • Author(s)
      堀哲夫・西岡加名恵
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「学力評価」教育目標・評価学会編『「評価の時代」を読み解く(上)』2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「外国語活動-子どもの実態を踏まえ,伝え合うコミュニケーション場面を設定する-」『小学校評価のあり方・指導要録改訂のポイント』2010

    • Author(s)
      赤沢真世, 田中耕治編著
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「算数-パフォーマンス評価を生かして『活用する力』を育てる-」『小学校新指導要録改訂のポイント』2010

    • Author(s)
      石井英真, 田中耕治編著
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「算数・数学」教育目標・評価学会編『「評価の時代」を読み解く(下)』2010

    • Author(s)
      石井英真
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 「スタンダード作り」基礎資料集2010

    • Author(s)
      京都大学大学院教育学研究科E.FORUM
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      科学研究費補助金資料集
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 臨床の知-臨床心理学と教育人間学からの問い(矢野智司・桑原知子共編)(「序章 臨床の知が生まれるとき」)2010

    • Author(s)
      矢野智司
    • Publisher
      創元社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 図書館の原則 改訂3版-図書館における知的自由マニュアル(第8版)-2010

    • Author(s)
      アメリカ図書館協会編纂、川崎良孝・川崎佳代子・久野和子訳
    • Total Pages
      585
    • Publisher
      日本図書館協会
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 学校図書館で知的自由を擁護する:現場からのシナリオ2010

    • Author(s)
      パット・R.スケールズ著, 川崎良孝・久野和子・福井佑介・谷口智恵訳
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 揚子江デルタ地域の公立図書館:調査報告書2010

    • Author(s)
      川崎良孝
    • Total Pages
      77
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 新しい「評価のあり方」を拓く-「目標に準拠した評価」のこれまでとこれから-2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Total Pages
      61
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 国語学力調査の意義と問題(全国大学国語教育学会編)(「学力調査と教育評価研究-『真正の評価』論からみえてくるもの-」)2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 授業づくりと学びの創造(田中耕治・森脇健夫・徳岡慶一)(「戦後授業研究のあゆみ」「評価を生かす授業づくり」)2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 小学校 新指導要録改訂のポイント(田中耕治編著)(「指導要録のあゆみとこれから」)2010

    • Author(s)
      田中耕治
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 小学校 新指導要録改訂のポイント(田中耕治編著)(「指導要録改訂の方向性と今後の評価の在り方」)2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 新しい学習評価のポイントと実践(第3巻)(小島宏・岩谷俊行編著)(「パフォーマンス評価の活用」)2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Publisher
      ぎょうせい
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 授業と評価をデザインする 理科(堀哲夫・西岡加名恵)(「国際学力調査と米英のスタンダードにみる目標論」「評価方法をデザインする」)2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 「評価の時代」を読み解く(上)(教育目標・評価学会編)(「学力評価」)2010

    • Author(s)
      西岡加名恵
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 小学校 評価のあり方・指導要録改訂のポイント(田中耕治編著)(「外国語活動-子どもの実態を踏まえ、伝え合うコミュニケーション場面を設定する-」)2010

    • Author(s)
      赤沢真世
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] <新しい能力>は教育を変えるか-学力・リテラシー・コンピテンシー-(松下佳代編)(「学力論議の現在-ポスト近代社会における学力の論じ方-」「アメリカの場合-カリキュラム設計における『工学的アプローチ』の再構築へ-」)2010

    • Author(s)
      石井英真
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 小学校 新指導要録改訂のポイント(田中耕治編)(「算数-パフォーマンス評価を生かして『活用する力』を育てる-」)2010

    • Author(s)
      石井英真
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 「評価の時代」を読み解く(下)(教育目標・評価学会編)(「算数・数学」)2010

    • Author(s)
      石井英真
    • Publisher
      日本標準
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 図書館ハンドブック (第6版補訂版)2010

    • Author(s)
      川崎良孝, 日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会編
    • Total Pages
      673
    • Publisher
      日本図書館協会
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] よくわかる教育課程2009

    • Author(s)
      田中耕治編著
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2013 Final Research Report 2009 Annual Research Report
  • [Book] 「活用する力」を育てる授業と評価中学校--パフォーマンス課題とルーブリックの提案2009

    • Author(s)
      田中耕治・西岡加名恵編著
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      学事出版
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Book] 変貌する教育学2009

    • Author(s)
      矢野智司・今井康雄・秋田喜代美・佐藤学・広田照幸編
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      世織書房
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 読書と読者―読書、図書館、コミュニティについての研究成果2009

    • Author(s)
      キャサリン・シェルドリック・ロス, ほか著, 川崎佳代子・川崎良孝訳
    • Total Pages
      343
    • Publisher
      京都大学図書館情報学研究会
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 新しい時代の教育課程・改訂版2009

    • Author(s)
      田中耕治・水原克敏・三石初雄・西岡加名恵
    • Total Pages
      341
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 「活用する力」を育てる授業と評価中学校―パフォーマンス.課題とルーブリックの提案―2009

    • Author(s)
      田中耕治・西岡加名恵編著
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      学事出版
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 21世紀的日本教育改革―中日学者的視点―2009

    • Author(s)
      田慧生・田中耕治編, 高峡執行主編
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      教育科学出版社 (中華人民共和国)
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 現代アメリカの教育アセスメント行政の展開―マサチューセッツ州 (MCASテスト) を中心に―2009

    • Author(s)
      石井英真, 北野秋男編
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks] E.FORUMトップページ

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.Jp/e-forum/

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] E.FORUMスタンダード(第1次案)

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/e-forum/kenkyu_seika/40/

    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Remarks] E.FORUMスタンダード(第1次案)

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/e-forum/kensyu_seika/40/

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学OCW: 教育課程論II(学力評価とカリキュラム設計)

    • URL

      http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/03-faculty-of-education-jp/13-9234001

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学大学院教育学研究科E.FORUM

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/e-forum/

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/e-forum/

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/e-forum/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.eduo.kyoto-u.ac.jp/e-forum/

    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2024-02-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi