• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

鉄筋コンクリート構造物の塩害を対象とした維持管理技術の開発・整備

Research Project

Project/Area Number 21560599
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Building structures/materials
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

湯浅 昇 (湯淺 昇)  日本大学, 生産工学部, 教授 (00230607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 義智  琉球大学, 工学部, 教授 (80220416)
Project Period (FY) 2009 – 2012
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2012: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2011: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2010: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2009: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords保全技術 / 環境調和型都市基盤整備・建築 / 建築構造・材料 / 環境技術 / 長寿命化 / 鉄筋コンクリート造 / 塩害 / 非破壊検査
Research Abstract

(1)塩害調査に用いる試験方法の開発と整備:ドリル削孔粉・小径コアを用いた試料の採取方法、硝酸銀噴霧法を用いた浸透深さ試験方法について、複数の論文等で成果をまとめ・報告した。
(2)暴露試験方法の整備:環境データ(温湿度、風速・風向等)から飛来塩分量を推定する方法を考案し、論文で提案した。また、「暴露試験マニュアル」の案を作成した。
(3)自動モニタリングシステムの開発と整備:試案した鉄筋腐食危険性を評価する方法を具体的に暴露試験・促進試験に適用させ、既に整備している遠隔地試験データ入手システムに適用させた。
(4)塩害促進試験方法の開発:新たに暴露試験によって得られた結果と既に実施した促進試験の結果と比較し、促進試験による評価方法を構築した。また、鉄筋入り試験体の暴露試験と促進試験を行った。
(5)塩害抑制効果に関する検証と維持管理手法への展開:水セメント比、乾燥開始材齢、混合セメントの使用が塩害抑制効果に与える影響について、追加暴露・促進試験を行い、結果を検討した。
(6)塩害メカニズムの解明:塩分量、水セメント比の異なるモルタル供試体について、含水率・湿度の観点から腐食量との関係を解明した。
(7)実構造物調査から得られる知見の整理:軍艦島(端島)の建物について、その塩化物イオン
量、飛来塩分量を測定した。
(8)塩害を対象とした維持管理マニュアルの作成:「維持管理マニュアル」の作成をはじめた。

Report

(4 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (48 results)

All 2013 2012 2011 2010 2009

All Journal Article (42 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 沖縄本島における飛来塩分飛散状況推定に関する基礎的研究2013

    • Author(s)
      当真嗣竜, 比嘉孝之, 山田義智, 崎原康平, 湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会大会九州支部研究報告会

      Volume: 第52号(印刷中)

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩化物イオン量測定結果に及ぼす採取コア径及び採取ドリル径の影響2012

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、シンポジウムコンクリート構造物の非破壊検査論文集

      Volume: Vol.4 Pages: 363-366

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 交流インピーダンス測定器を用いた塩化ビニル樹脂製サイディングのRC造保護効果の検証2012

    • Author(s)
      湯浅昇, 山田義智, 小瀬木美紗, 当真嗣竜, 比嘉孝之, 長縄肇志
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、シンポジウムコンクリート構造物の非破壊検査論文集

      Volume: Vol.4 Pages: 223-229

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドリル削孔粉を用いた硬化コンクリートの塩化物イオン浸透深さの簡易測定方法に関する研究-変色境界における塩化物イオン量の検討-2012

    • Author(s)
      澤本武博, 菊田弘之, 地頭薗博, 湯浅昇, 舌間孝一郎
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、シンポジウムコンクリート構造物の非破壊検査論文集

      Volume: Vol. 4 Pages: 357-362

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩化ビニル樹脂製サイディングによる鉄筋コンクリート構造物の保護効果の評価 その3 塩害による鉄筋腐食2012

    • Author(s)
      一色実, 湯浅昇, 山田義智, 小瀬木美紗, 比嘉孝之
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 455-456

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩化ビニル樹脂製サイディングによる鉄筋コンクリート構造物の保護効果の評価 その4コンクリート試験体と塩化ビニル樹脂製サイディングの隙間の影響2012

    • Author(s)
      比嘉孝之, 山田義智, 長縄肇志, 湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 457-458

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩化物イオン量の測定を目的としたコンクリート試料採取方法の検討 コア径及びドリル削孔径の影響2012

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 1171-1172

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩化物イオン量測定結果に及ぼす採取コア径および採取ドリル径の影響-曝露1年目の結果-2012

    • Author(s)
      美畄町雅弘, 湯浅昇, 山田義智
    • Journal Title

      日本大学生産工学部第45回学術講演会

      Volume: 第45号 Pages: 829-832

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドリル削孔粉と硝酸銀溶液を用いたコンクリートの塩化物イオン浸透深さ簡易測定方法2011

    • Author(s)
      澤本武博・飛内圭之・湯浅昇・笠井芳夫
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 161-162

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] リバウンドハンマーの反発度と圧縮強度の関係を試験で求める方法の提案-平面供試体とφ100mm円柱供試体を用いる方法-2011

    • Author(s)
      美畄町雅弘・湯浅昇・笠井芳夫・松井勇
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 819-820

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] フライアッシュを内割混合したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部にわたる細孔構造の不均質性その1細孔径分布2011

    • Author(s)
      湯浅昇・笠井芳夫・石川潤・三浦彰吾
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 833-834

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] フライアッシュを内割混合したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部にわたる細孔構造の不均質性(その2細孔構造の分析)2011

    • Author(s)
      石川潤・湯浅昇・笠井芳夫・三浦彰吾
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 835-836

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] フライアッシュを内割混合したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部にわたる細孔構造の不均質性(その3圧縮強度分布)2011

    • Author(s)
      三浦彰吾・湯浅昇・笠井芳夫・石川潤
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 837-838

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩ビサイディングによる鉄筋コンクリート構造物の保護効果その1.飛来塩分の遮蔽性能評価2011

    • Author(s)
      当真嗣竜・長縄肇志・山田義智・湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 1135-1136

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩ビサイディングによる鉄筋コンクリート構造物の保護効果その2.コンクリートの含水率分布、塩ビサイディング・取付金物の耐久性2011

    • Author(s)
      小瀬木美紗・長縄肇志・湯浅昇・山田義智
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 1137-1138

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩ビサイディングを施したコンクリートの含水率分布と塩ビサイディング及び取付金物の耐久性の検討2011

    • Author(s)
      小瀬木美紗・湯浅昇・山田義智・一色実・長縄肇志・高村正彦
    • Journal Title

      日本建築仕上学会学術講演会研究発表論文集

      Pages: 89-92

    • NAID

      130006965529

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] フライアッシュを内割混合したコンクリートの乾燥に伴う表層から内部にわたる細孔構造の不均質性2011

    • Author(s)
      湯浅昇・笠井芳夫・石川潤
    • Journal Title

      第38回セメント・コンクリート研究討論会

      Pages: 37-42

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩ビサイディングの飛来塩分遮蔽性能に関する研究2011

    • Author(s)
      長縄肇志・当真嗣竜・山田義智・湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部第50号

      Volume: 第50号 Pages: 165-168

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 空間補間法(IDW)および領域気象モデル(WRF)を用いた風況推定に関する基礎的研究-飛来塩分量推測を目的として-2011

    • Author(s)
      当真嗣竜・東條良太・山田義智・湯浅昇・富山潤
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部第50号

      Volume: 第50号 Pages: 17-20

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンクリート構造物の維持保全に供する非破壊試験・微破壊試験の現状-強度、劣化、含水状態の観点から-2011

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      防水ジャーナル

      Volume: No.471 Pages: 100-108

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] セメント種類の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      高橋英孝・湯浅昇・山田義智
    • Journal Title

      セメント協会第64回セメント技術大会講演要旨

      Volume: No.64 Pages: 5-9

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドリル削孔粉を用いた塩分浸透深さの簡易測定に及ぼすドリル径の影響2010

    • Author(s)
      藤原翼・澤本武博・舌間孝一郎・地頭薗博・湯浅昇・笠井芳夫
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、平成22年度春季講演大会(東京)概要集

      Pages: 129-132

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 硝酸銀溶液噴霧法によるコンクリートの塩化物イオン量試験方法2010

    • Author(s)
      湯浅昇、笠井芳夫、高橋英孝・澤本武博・舌間孝一郎
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、平成22年度春季講演大会(東京)概要集

      Pages: 133-136

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 塩ビサイディング材の遮塩性評価に関する研究2010

    • Author(s)
      高村正彦・山田義智・湯浅昇・東條良太
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 473-474

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 温度の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      高橋英孝・湯浅昇・松井勇・笠井芳夫
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 1295-1296

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 領域気象モデル(WRF)による風向・風速予測の適応性 飛来塩分量の予測を目的として2010

    • Author(s)
      東條良太・山田義智・富山潤・湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 1297-1298

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンクリートの水セメント比が塩化物イオンの浸透に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      高橋英孝
    • Journal Title

      セメント協会、第64回セメント技術大会講演要旨 (印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 硝酸銀溶液噴霧法によるコンクリートの塩化物イオン量試験方法2010

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会平成22年度春季大会講演概要集 (印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 温度の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      高橋英孝
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演集(北陸) A-1(印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンクリートの水セメント比が塩化物イオンの浸透に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      高橋英孝
    • Journal Title

      セメント協会、第63回セメント技術大会講演要旨

      Pages: 122-123

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 耐久性診断に適した非破壊試験・微破壊試験(既存構造物におけるコンクリートの品質試験方法)2009

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      セメント新聞社、コンクリートテクノ Vol.28, No.7

      Pages: 65-74

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] コンクリート試験データの無線情報収録システム2009

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      セメント協会、セメント・コンクリート No.749

      Pages: 257-262

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] エコセメントを用いたコンクリートの遮塩性に関する検討2009

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 Vol.31

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インターネットを利用した遠隔地非破壊試験データの観測システム2009

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査」論文集 Vol.3

      Pages: 257-262

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドリル削孔粉を用いたコンクリートの塩分浸透深さの簡易測定方法に関する研究2009

    • Author(s)
      藤原翼
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、シンポジウム「コシクリート構造物の非破壊検査」論文集 Vol.3

      Pages: 313-316

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 試料採取方法が硝酸銀噴霧法によるコンクリートの発色に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      舌間孝一郎
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査」論文集 Vol.3

      Pages: 319-322

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] ドリル法・小径コア法を用いた建造後90年を経過したイタリア国宝RC造飛行船格納庫の劣化調査2009

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊検査」論文集 Vol.3

      Pages: 351-356

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 沖縄本島における飛来塩分量の測定2009

    • Author(s)
      東條良太
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演集(東北) A-1

      Pages: 147-148

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] イタリア国宝RC造飛行船格納庫における劣化現状調査 その4 建築物における塩化物イオン量分布2009

    • Author(s)
      太田圭祐
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演集(東北) A-1

      Pages: 153-154

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] セメント種類の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      高橋英孝
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演集(東北) A-1

      Pages: 189-190

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 建造後90年を経過したイタリア国宝RC 造飛行船格納庫の塩化物イオン浸透2009

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      第36回セメント・コンクリート研究討論会 A-1

      Pages: 35-40

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] 促進試験と暴露試験によるコンクリートの塩化物イオン浸透性状の比較2009

    • Author(s)
      高橋英孝
    • Journal Title

      日本大学生産工学部第42回学術講演会(建築部会) Vol.42

      Pages: 69-72

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 表層コンクリートの品質と構造体コンクリートの品質評価2012

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Organizer
      日本コンクリート工学会東北支部「東北地方におけるコンクリート構造物の劣化予測とLCC評価」に関する講習会
    • Place of Presentation
      盛岡(特別講演)
    • Year and Date
      2012-10-23
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] ドリル削孔粉および小径コアによる塩化物イオン量測定に関する技術の現状2012

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Organizer
      日本非破壊検査協会「コンクリート中の塩分測定方法のNDIS化に関するパネルディスカッション」
    • Place of Presentation
      東京・日本非破壊検査協会(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-12
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 硬化コンクリート中の含水率測定方法とコンクリートの表層から内部における不均質性そして暑中コンクリートの品質2012

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Organizer
      日本コンクリート工学協会九州支部研究専門委員会、ワークショップ「温暖化環境下におけるコンクリート施工品質の確保」
    • Place of Presentation
      福岡・九州大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-05
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Non- and Mini-destructive Testing Methods for Concrete : State-of-the-Art in Japan2009

    • Author(s)
      Noboru Yuasa
    • Organizer
      3rd Conference on Civil and Building Engineering, Urban Development and Environment
    • Place of Presentation
      Mongolian University of Science and Technology, Mongolia
    • Year and Date
      2009-09-08
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 最新 建築材料学2010

    • Author(s)
      松井勇・出村克宣・湯浅昇・中田善久
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      (株)井上書院
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 新コンクリートの非破壊試験2010

    • Author(s)
      (社)日本非破壊検査協会編(湯浅昇、山田義智一部執筆担当)
    • Total Pages
      361
    • Publisher
      技報堂出版
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi